美味しいコーヒーが出来上がりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭教育学級の活動の様子です。
 美味しいコーヒーが完成しました。香りがとてもいいです。

 学級生の保護者の皆様も、とてもよい雰囲気で活動していました。

 有意義な活動になりましたね。大変お疲れ様でした。

元気いっぱい!

画像1 画像1
 業間の休み時間の様子です。
 子供たちは、元気にグランドを走り回っています。

 とても楽しそうです。笑顔いっぱい!
 
 水分補給をしながら、楽しく遊んでくださいね。
画像2 画像2

元気に頑張っています(3年生)

  3年生の体育の時間の様子です。

 今日は快晴。子供たちは、元気に体を動かしています。

 休憩をとりながら活動しています。鉄棒も、とても上手になりました。

 これから暑くなります。熱中症に気を付けて、運動していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気に頑張っています(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の図工の時間の様子です。
 今日は『ねんど』を使って、作品づくりを行っています。

 4年生は校外学習で、手ひねり体験をします。その前段階の練習にもなっています。

 子供たちは、前向きに活動に取り組むことができていました。

さすがです!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の算数の授業の様子です。

 集中して学習に取り組むことができていました。教師の説明を聞く姿勢・態度が、本当に素晴らしいです。学習規律が身に付いていることを感じ、安心感があります。

 5年生の算数は、特に内容も多く、難しいです。今後も、日々の授業を大切にしていってください。

心静かに(相談学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 相談学級の授業の様子です。

 タブレットを使って、自分の課題解決に取り組んでいます。

 すばらしい集中力!これからも頑張ってくださいね。応援しています。

 教室の中が、とても温かい雰囲気でした。

家庭教育学級

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、家庭教育学級の開級式が行われています。

 ぜひ、この機会を保護者の皆様の情報交換の場にしていただけたらと思います。

 そして、学校と家庭とで協力して、子供たちの成長を見守っていきましょう。

 開級式の後、ゲストティーチャーをお招きして、『おいしいコーヒーのいれ方』についての活動を行います。
 家庭科室からよい香りが漂ってきそうです。楽しみです。

思い出いっぱい遠足に(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日は2年生の校外学習です。アンデルセン公園に行きます。

 キーホルダーの制作をしたり、アスレチックで遊んだりします。

 きっと、子供たちにとって忘れられない1日になることでsとう。

 今日、最終確認を行い、明日元気に出発します!

元気に頑張っています(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の4年生の授業の様子です。新聞づくりを行っていました。

 教室の雰囲気がとてもよく、助け合って学習する姿が見られました。

 学習面でも生活面でも頑張っている4年生。素晴らしいです。

 今後も、日々の生活・学習を大切にしていってください!応援しています。

きれいな環境が・・・

画像1 画像1
 図書室の様子です。司書の先生が、いつもきれいな環境を作ってくださっています。

 子供たちにとって、居心地のよい心安らぐ場所になっています。

 課題図書等の紹介も、とてもわかりやすく丁寧です。

 このような環境で読書をすることができる子供たちは、とても幸せです。
画像2 画像2

元気に頑張っています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の昨日の授業の様子です。
 タブレットを使って、前向きに学習に取り組むことができていました。

 元気いっぱいの2年生。明日は、楽しみにしている校外学習です。

 アンデルセン公園に行きます。たくさんの思い出を作ってほしいと願っています。

元気に頑張っています(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の様子です。6年生の授業。
 教室の中に、温かさが感じられます。

 友達と協力して、仲良く生活することができています。

 6年生は秋に修学旅行があります。今年度から、鎌倉・箱根方面への旅行に変更しました。子供たちは、その修学旅行を今からとても楽しみにしています。

 しかも、高井小学校で全館貸し切り。楽しみですね!

元気に頑張っています(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
  昨日の授業の様子です。
 5年生の外国語の授業。ALTと一緒に、楽しく学習に取り組むことができていました。

 いつも落ち着いた学校生活を送ることができている5年生。

 秋には、楽しみにしている宿泊学習があります。既に、少しずつ準備を進めています。

風とゴムのはたらき(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の授業の様子です。
 風とゴムのはたらきについて、実験を行っています。

 とても楽しそうです。目を輝かせて取り組んでいます。

 元気いっぱいの3年生。学習にも真剣に向かい合うことができています。

元気いっぱい!

 昼休みの様子です。
 子供たちは、元気いっぱいに体を動かしています。

 先生と児童の触れ合いも、いろいろな場所で見られます。微笑ましいです。

 積極的に運動をして、強い体を作りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分達の力で・・(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の給食の準備の様子です。
 先生方の力をかりながら、自分たちで準備ができるようになりました。

 素晴らしいです。頼もしいです。

 日に日に成長しています。高井小自慢の美味しい給食を、味わって食べてくださいね!

今日も美味しかったです!

画像1 画像1
 今日の給食は、中華です。

 味がしっかり付いていて、美味しかったです。

 子供たちも喜ぶことでしょう。

 毎日、給食の時間が楽しです。調理員の皆様、朝早くからの作業、ありがとうございます。
画像2 画像2

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。
 明るく前向きに、学習にも取り組むことができています。

 元気いっぱいの1年生。表情もとてもよく、楽しそうです。

 これから暑い季節になります。体調をととのえて、生活していってほしいです。

心静かに(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の書写の時間の様子です。
 今日は、毛筆を行っています。『左右』という文字に挑戦しています。

 静まりかえった教室の中、穏やかな気持ちで作品づくりに取り組んでいます。

 字もとても上手に書けています。頑張っています!

工夫を凝らして(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の図工の時間の様子です。
 今日は、ねんどを使って作品づくりを行っています。

 画像を見ながら必死に取り組んでいます。

 4年生は、6月末の校外学習で陶芸体験も行います。その練習にもなっていますね。

 一生懸命に取り組む姿。素晴らしい。輝いています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 年度末・年度始休業日(〜4/7)
3/29 離任式なし