今日は・・

 今日の給食は、フィリピン料理です。

 普段は食べることのできない料理。とても美味しかったです。

 児童の皆さん。味わって食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

完成目指して・・・(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の図工の時間の様子です。

 自分のペースで作品づくりを進めています。だいぶ、作業が進んできました。

 いつも一生懸命な5年生。学習面でも、生活面でも高学年らしく生活することができています。

 きっと、素晴らしいリーダーへと成長していくことでしょう。楽しみです。

集中して取り組んでいます(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の図工の時間の様子です。
 元気いっぱいの5年生。集中して取り組んでいます。

 電動糸のこぎりは危険を伴うので、安全に留意して作業を進めています。

 子供たちの前向きで一生懸命な態度。素晴らしいです。

心を込めて・・(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の図工の時間の様子です。

 電動糸のこぎりの使い方も、とても上手です。

 子供たちは、前向きに作品づくりに取り組んでいます。素晴らしいです。

 作品の完成が、とても楽しみです。頑張ってくださいね。

集中して(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の図工の時間の様子です。

 今日は、電動糸のこぎりを使っています。集中して取り組むことができています。

 どんな作品が完成するのか、とても楽しみです。

 子供たちは、意欲的に作品づくりに取り組んでいます。

楽しみに・・(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の様子です。

 今週の木曜日に遠足をひかえ、今日はバスの座席の座り方を確認しています。

 子供たちにとって、とても楽しみにしている行事です。

 丁寧に、準備を進めています。当日、よい天気に恵まれますように・・・。

明るく 元気に!

画像1 画像1
 業間の休み時間の様子です。
 子供たちの笑顔が、グランドにいっぱい広がっています。

 子供たちにとって、かけがえのない時間です。

 これからも、友達と仲良く生活していってください。そして、友達の『よいところ』をたくさん見付けていってくださいね。
画像2 画像2

笑顔いっぱい!

画像1 画像1
 業間の休み時間の様子です。
 グランドから、子供たちの明るく元気な声が聞こえてきます。

 元気いっぱいに遊んでいます。
 子供たちにとって、毎日、楽しみな時間になっています。
画像2 画像2

前向きに 一生懸命(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の授業の様子です。

 真剣に先生の説明を聞く姿が、とても印象的でした。素晴らしいです。

 3年生は、来週、楽しみな遠足があります。体調をととのえて、元気に行けることを願っています。

 学習に取り組む姿勢も、大変前向きです。これからも頑張ってくださいね。

元気に頑張っています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の授業の様子です。
 前向きに学習に取り組むことができています。

 2年生は、楽しみにしている遠足が今週の木曜日です。

 体調をととのえて、元気に行けることを願っています。

※市のICTスタッフの方も、授業の支援を行ってくださっています。ありがとうございます。

前向きに頑張っています(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の授業の様子です。

 理科の授業。今日は、電流について学んでいました。

 グループ毎に、協力して課題の解決に取り組むことができていました。

 子供たちの表情もよく、楽しんで学習しているのがよくわかります。これからも頑張ってくださいね。

元気に頑張っています(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
  5年生の授業の様子です。
 教室の中に、よい意味での緊張感が感じられます。

 さすが高学年!落ち着いて学習に取り組むことができています。

 これからも、前向きに学習に取り組んでいってほしいと願っています。

心静かに(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。
 この時間は、1年生は4クラスすべて、算数の授業を行っています。

 どのクラスも落ち着いています。子供たちは、やる気いっぱい!

 今の気持ちをこれからも持ち続けてほしいです。頑張ってくださいね。

 

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。
 どちらのクラスも、落ち着いて算数の学習をしています。

 休み明けですが、朝から集中して取り組むことができていて素晴らしいです。

 今週も、元気に生活していってほしいと願っています。

今日も元気に!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の子供たちの登校の様子です。

 爽やかな朝。子供たちは、元気に登校することができました。

 今週も楽しく生活していきましょう。2年生は、今週の木曜日が遠足です。

 子供たちは、とても楽しみにしているようです。

今週も・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日、各クラスで素晴らしい授業が展開されています。

 一日のほとんどは、授業の時間です。その時間をいかに有意義な時間にしていくかは、とても大切なことです。

 今週も前向きに学習に取り組んでいきましょう。積極的に授業に参加していってくださいね。

チームワーク(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の調理実習の様子です。
 普段から仲のよい6年生。今回の調理実習でも、随所にチームワークを感じることができました。

 この調理実習を通じて、友達の意外な一面も見付けることができたのではないでしょうか。

 小学校時代の友は、一生の友です。卒業まで、仲良く生活していってください。
 そして、素敵な思い出をたくさん作ってほしいと願っています。

元気に頑張っています(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
  先週の金曜日の6年生の料理実習の様子です。
 美味しい『いろどりいため』が完成しました。

 調理実習で学んだことを、今後の生活に生かしていってください。

 友達と助け合って行った調理実習。楽しかったことでしょう。

新しい週になりました

 おはようございます。今週も元気に生活していきましょう。
 高井っ子の登校を楽しみに待っています。暑くなりそうです。水分補給の準備をよろしくお願いいたします。

 【笑顔 夢 感謝】

 『笑顔』は、すべての人が明るい気持ちで生活していく基盤になるものです。私達は、「笑顔あふれる教室」を心がけ、子供たちが明るく元気にあいさつができるように話しています。そして、多くの人たちと笑顔でコミュニケーションが図れるよう、言語活動の充実にも取り組んでいます。

 「夢」をもつことは、生きていくためのエネルギーとなります。子供たちには、「夢」に向かって努力することの大切さを教えていきたいです。

 「感謝」の気持ちは、一人一人の心を豊かにします。子供たちには、周りの人たちのよい行いに気付き、「ありがとう」を素直に言えるように支援していかなければならないと思います。

 私達は、高井小学校の保護者の皆様や地域の皆様が支えてくださっていることに感謝し、教育活動の充実に努めていかなければなりません。
 そのためには、子供たちのよさを認め、褒めて育てることが大切だと考えています。ただし、「ダメなことはダメ」という指導をしていくことが前提ですが・・。

 子供たちは、私達が本気で叱ったり、褒めたりすることによって伸びていくものだと思います。

 今後も、子供たちの成長を温かく見守っていきます。

※今週から、各学年の校外学習が毎週のように計画されています。子供たちの「よいところ」を見付けるチャンスだと思っています。たくさん「よいとこを」を見付けて褒めてあげたいと考えています。

調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の調理実習。
 野菜を炒める段階に入りました。

 もう少しで完成です。協力して取り組むことができています。

 さすが6年生!頑張っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 年度末・年度始休業日(〜4/7)
3/29 離任式なし