元気に頑張っています(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の授業の様子です。
 楽しくかつ真剣に学習に取り組むことができていて立派です。

 スポンジのような柔らかい心で、多くのことを吸収してください。

 今日も友達と協力して、仲よく生活していってくださいね。

 いつも応援していますよ。

前向きに(2年生)

 2年生の授業の様子です。 
 今日も真剣かつ前向きに学習に取り組むことができています。

 学習するのに最適な季節。多くのことを吸収してほしいと願っています。

 教室の中から温かい雰囲気を感じ取ることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

ありがたいです

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の登校の様子です。
 民生委員の方が、いつも子供たちの登校を見守ってくださっています。

 また、子供たちに付き添いをしてくださっている保護者の方もいらっしゃいます。

 最近、子供たちの登下校を見守ってくださる方が増えてきました。

 本当にありがいです。これからもよろしくお願いいたします。

私たちの学校

 高井小の校舎は、少し高台にあります。
 毎日生活していても、『素敵な構造の学校だな。』って思います。

 教室からの見晴らしもよく、とくに校舎の3階からの眺めは最高です。

 自然に囲まれた恵まれた環境で仕事ができることに幸せを感じています。

 『私たちの学校』。みんなで、もっともっと素敵な学校にしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

たくさんの子供たちが・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の下校の様子です。
 きちんと並んで下校することができています。

 それにしても・・・たくさんの子供たちがいます。

 来年度の入学予定者数は、今のところ131名。5か月後に60名の6年生が卒業し、131名の新入生の入学。

 単純に、来年度の児童数は70名ほど増加します。令和6年度は、670名ほどでのスタートになりです。
 更に、再来年度は児童数が、700名を超える学校になります。

 どんな大きな学校になっても、一人一人を大切にしていきたいと思います。

かわいらしいお客様

 
 校長室にいると、休み時間に校長室の扉をノックする音を頻繁に聞きます。
 いろいろな学年の子供たちが、校長室に顔を出しに来てくれるのです。

 昨日は、4年生の子供たちが来てくれました。
 そして、こんな感じで過ごしていきました。

児童:「校長先生とお話ししに来ました。」
校長:「いいよ。どうぞ入ってください。」
児童:「私達よく恋バナするんですよ。」
校長:「そんなんだ。いいね。」
児童:「校長先生も一緒にしますか?」
校長:「・・・・・。校長先生はみんなの話聞いているよ。」
児童:「私はね〜。」
校長:「そうなんだ。がんばってね。」
児童:「ありがとうございます。」
児童:「私は将来、看護師になりたいんです。」
校長:「大変だけど、素敵な仕事だよね。がんばってね。」
児童:「はい。」

 などという会話をしました。休み時間終わりのチャイムが鳴って、子供たちが校長室を出る時、

児童:「失礼しました。ありがとうございました。」
児童たち:「あ〜楽しかった〜」

 こんな素敵な休み時間の過ごし方をしています。昨日4年生が来ている間に、3年生の子供たちも来てくれたのですがちょっとだけ遅かったので、3年生の子供たちには今日の休み時間に来てもらうことを約束してあります。
 楽しみに待っていますね。

 校長室に来るより、教室やグランドで遊んだ方が何倍も楽しいと思うのですが、私にとってはありがたいし、心が和む時間になっています。

 そう言えば・・先日の修学旅行の時、箱根でロープウエイに乗るために、6年生の女の子達と一緒に、話しながら歩いていました。
 6年生の子供たちは上機嫌で、
 「〜知っている人?」声を合わせて→「は〜い!」
 「〜食べたい人?」「は〜い!」
 「〜楽しみな人?」「は〜い!」
 というような遊びで盛り上がっていました。そこで私も・・・

 「校長先生かっこいいと思う人?」と口をはさみました。

 すると、6年生の女の子達が
 声を合わせて・・「は〜い!」と、大きな声で自然に言ってくれました。

 なんか、とても嬉しく恥ずかしい気持ちになりました。

※毎日、このような可愛らしい子供たちと一緒に学校生活を送れることを幸せに思います。ありがたいです。
 
 明日は、どんぐりっこ祭りです。子供たちの笑顔がいっぱい見られますように。
 今日も子供たちの光り輝く姿をたくさん見つけていきます。

4年生 持久走

画像1 画像1 画像2 画像2
水泳学習も終わり、持久走の練習が始まります。今日は、実際に走るコースの確認に行きました。体育の授業や業間休みに練習をしていきます。去年より早く完走できるよう、目標をもって取り組めるような声掛け、サポートをしていきます。

レッツ スピーク・・・(6年生)

 6年生の外国語の授業の様子です。
 な学習内容高度ですが、子供たちは前向きに取り組むことができています。

 私が小学生だった頃には考えられない光景が、目の前で起きています。

 中学校の学習への橋渡しが、円滑に行われているのを感じます。

 英語に親しみながら、自然に力を付けることができています。
画像1 画像1 画像2 画像2

いつも頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。
 午後になっても、集中して学習に取り組むことができています。

 教室に入っていくと、いつも・・・

 『あ〰!校長先生だ!』と言って、手を振って迎えてくれる1年生。

 とても可愛らしいです。素敵に成長しています。

笑顔いっぱい

 給食の時間の様子です。
 どのクラスを見に行っても、笑顔がたくさん見られる時間です。

 美味しい給食と笑顔。最強コラボ!

 バランスよく食べて、元気に大きくなってくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2

ほっこり

画像1 画像1
 今日の給食です。
 今日は和食系。

 『さんまのかば焼き』は、柔らかくて食べやすく絶品でした。

 毎日の給食の時間。一日の中でも楽しみな時間です。

 いつも美味しい給食を提供していただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

 調理員の皆様の腕よ〰し!味よ〰し!栄養教諭の盛りつけよ〰し!

 そして写真の撮り方、よ〰し!
画像2 画像2

元気に頑張っています(1年生)

 1年生の体育の時間の様子です。
 今日は『鉄棒』に挑戦しています。

 一生懸命に取り組む姿。輝いています。可愛らしいです。

 上手になれるよう、頑張って練習を重ねてくださいね。応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みんなの力で・・

 どんぐりっこ祭りの成功に向けて、リハーサルを行いました。
 高井小のいいところは・・・

 どんな時も、担当職員以外が当事者意識を持って取り組めることです。

 今日のリハーサルも、各学年の先生方が子供たちの様子を見守ってくれていました。

 このような姿勢が、子供たちの心を安定させることにつながっています。

 
画像1 画像1 画像2 画像2

どんぐりっこ祭りに向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 土曜日に行われる『どんぐりっこ祭り』に向けて、リハーサルが行われました。

 感謝の会を成功させるため、丁寧にリハーサルをしました。

 当日は、普段お世話になっている皆様に、心を込めて感謝の気持ちを伝えたいと思います。

 代表児童のみなさん。頑張ってくださいね。よろしくお願いします。

元気に頑張っています(3年生)

 3年生の授業の様子です。
 温かい雰囲気で授業が行われています。

 普段は、元気いっぱいの3年生。授業中は集中しています。

 日々の授業を、これからも大切にしていってください。

 大きな成果を生むのは、普段からの地道な努力があってこそです。期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

元気に頑張っています(4年生)

画像1 画像1
 4年生の体育の時間の様子です。
 持久走を行う前の準備運動の様子です。大きな声で準備運動を行うことができています。

 4年生は、現在、持久走のコースの確認を行っています。

 自分のペースで頑張って走ってください。応援しています。

※最近、朝や夕方、高井小の児童が持久走大会に向けて、走っている姿を見かけます。
 保護者の皆様と一緒に走っている子もいますね。頑張っていますね。素晴らしいです。
画像2 画像2

元気に頑張っています(2年生)

画像1 画像1
 2年生の体育の時間の様子です。
 今日は『鉄棒』に挑戦しています。子供たちは必死に取り組んでいます。

 とても上手になりました。

 爽やかな天気の下、気持ちよさそうに運動しています。

 これからも頑張ってください!
画像2 画像2

元気に頑張っています(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。
 いつも落ち着いて学習に取り組むことができています。立派です。

 頼もしいスクールリーダに成長しました。残り5か月の小学校生活。

 この5か月間は、あっという間に過ぎていってしまうことでしょう。

 かけがえのない一日、一日の生活を大切に過ごしていってください。

 そして・・・、感動的な卒業式に!

温かい雰囲気で(相談学級)

画像1 画像1
 相談学級の授業の様子です。
 子供たちの心に寄り添った、丁寧な授業が行われていました。

 子供たちの安心した表情。ほっとします。

 一人一人が真剣に課題解決に取り組んでいました。

 これからも頑張ってくださいね。いつも応援しています。

いつも変わらず・・・(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の授業の様子です。
 いつも変わらぬ態度、立ち居振る舞い。素晴らしいです。

 真剣な表情で、教師の話を聞くことができています。本当に成長しましたね。

 いつ高学年になっても大丈夫。今後の更なる成長を楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 年度末・年度始休業日(〜4/7)
3/29 離任式なし