4年生 書初め 2

書初め用紙をいっぱいに使い、

大きく丁寧に、一点一画 心を込めて

一生懸命に書きました。
画像1
画像2
画像3

4年生 書初め 1

広い体育館で、二度めの書初めに挑戦しました。

「美しい空」

そういえば、今日の空も、青く澄んでとてもきれいですね。
画像1
画像2
画像3

3年生 書初め 2

はじめての毛筆の書初めで、字のバランスを取るのが難しかったようですが、
書写の先生のアドバイスを聞きながら、よくがんばりました。


画像1
画像2
画像3

3年生 書初め 1

はじめての毛筆での書初めです。

広い体育館の中で、一生懸命に書きました。
画像1
画像2
画像3

はじめての「ちゃんぽんうどん」

1月12日の献立は、

アップルパン  牛乳

ごぼうサラダ  ちゃんぽんうどん


給食にちゃんぽんうどんが出たのは、

城西小では、はじめてでした。

おいしかったです。

ごぼうサラダからは、食物繊維がたくさんとれました。

ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

朝体操でなわとび 7

青空の下、朝からなわとびをして、みんながんばりました。
画像1
画像2
画像3

朝体操でなわとび 6

3分跳ぶと、けっこう疲れますね。
画像1
画像2
画像3

朝体操でなわとび 5

3分間続けてではたいへんなので、途中で休みも入りました。
画像1
画像2
画像3

朝体操でなわとび 4

少しずつ体も温まってきました。でも、手は冷たい!
画像1
画像2
画像3

朝体操でなわとび 3

みんな元気に跳んでいます。
画像1
画像2
画像3

朝体操でなわとび 2

音楽に合わせて3分間跳びました。
画像1
画像2
画像3

朝体操でなわとび 1

1月12日、たいへん寒い朝です。

朝体操でなわとびをしました。
画像1
画像2
画像3

6年生 書初め

1月11日、6年生が書初めを行いました。

「伝統を守る」

書初め用紙に向かい、真剣に筆を走らせる6年生。

寒い中でしたが、書かれた文字からは、子どもたちの熱い思いが感じられました。

画像1
画像2
画像3

給食開始!

1月10日(水)の献立は、

パーカーハウス 牛乳

ハンバーグ野菜ソースかけ

ウインナーとじゃがいものスープ

ハンバーグには、野菜のあんがたっぷりかかっていました。

おいしかったです。ペロっと食べてしまいました。
画像1
画像2

3学期 始業式 2

5、6年生の各クラス1名がステージに上がり、新年を迎えての目標を堂々と発表しました。4人とも、すばらしかったです。

そして、校長から、3学期に心の真ん中に、忘れずにおいてほしい、「い」で始まる三つの言葉についての話がありました。

「命」「いじめ」「今、がんばる」です。

子どもたちは話をよく聞き、校長の質問にも積極的に反応していました。
画像1
画像2
画像3

3学期 始業式 1

全校児童が体育館に集まり、3学期の始業式が行われました。

はじめに、校歌を元気よく歌いました。
画像1
画像2
画像3

教室風景 6年

宿題を集めたり、3学期の目標について考えたりしているところのようです。
画像1
画像2

教室風景 5年

地震時の対応についての話をしたり、係についての話をしたりしているところのようです。
画像1
画像2

教室風景 4年

お便りを配布したり、3学期の行事予定について話しているところのようです。
画像1
画像2

教室風景 3年

お便りを配布したり、宿題を集めたりしているところのようです。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
太田市立城西小学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町127番地
TEL:0276-31-5610
FAX:0276-32-3997