7/4 全校朝会、久しぶりの全校朝会での校歌

今日は吹奏楽部の2名の生徒が伴奏と指揮をがんばってくれました。
突然のことでしたが、がんばってくれた2人に拍手!
校歌の声量は大和中生の力からするとまだまだですが、どんどんレベルを上げていきましょう。
画像1
画像2
画像3

7/4 全校朝会、校長の話

久しぶりの全校朝会です。
最初は校長からの話です。
概要は次の通りです。


中越地区大会などが一段落して、今日は班長会、明日は3年生の高校説明会、そしてこれから全校としては運動会に向かっていくと言う日である。

ホームページでは日頃見えにくい他の学年のことを見てもらいたくて掲載している。時間があれば見て欲しい。各学年とも運動会に向けた取組が始まったが、リーダーの話は素晴らしかった。特に3年生の学年朝会は1年生と2年生にも見てもたいたかったほどである。

中越地区大会や昨日までの通信陸上大会では大和中学校の生徒ががんばっているとの賞賛の声をいただいた。本当にありがたいことである。

今日の班長会や今後の運動会への取組を踏まえて2点意識してもらいたい。

リーダーに対して単に後ついて行くというフォロワーではなく、自分に何ができるかというメンバーとしての意識をもってほしい。一人ひとりが参加しに取り組むということを大切にして欲しい。

明日には3年生の高校説明会がある。大和中学校への来校者の印象は学校の中に響く音の印象が大きい。学校の雰囲気作りのために音の環境を作るよう意識をして欲しい。
画像1

7/3 通信陸上新潟大会2日目 最終結果

通信陸上大会の最終結果をお知らせします。

男子200m   第2位 全中・北信越大会出場
男子800m   第3位 全中・北信越大会出場
男子四種競技   第2位 北信越大会出場
男子4×100mリレー  第4位

今回の通信陸上大会では、大和旋風を巻き起こし、2名が全中および北信越大会出場、1名が北信越大会出場を決めました。2週間後には県総体があります。引き続き、応援よろしくお願いします。
画像1

7/3 社会を明るくする運動

今朝は、生徒玄関前で南魚沼地区保護司会の方による社会を明るくする運動の活動が行われました。6名の保護司の方から、生徒玄関前に立っていただき、生徒一人一人に温かい声掛けをしていただきました。また、トッキッキがデザインしてあるノートもいただきました。毎年、ノートを楽しみにしている生徒もいて、保護司の方もとても喜んでおられました。
さわやかなあいさつが飛び交う、素敵な朝の一コマでした。
画像1
画像2
画像3

7/3 通信陸上新潟大会2日目 結果速報

通信陸上大会の結果速報をお知らせします。(13:00現在)

男子200m  予選2位(22秒65)  全中出場権獲得
男子1年100m  5位
         15位

男子200m予選で3年生生徒が全中参加標準記録を突破し、全中の出場権を獲得しました。この後、13:30から決勝です。引き続き、応援よろしくお願いします。

「巻き起こせ!! 大和旋風」
画像1

7/3 通信陸上新潟大会1日目 結果速報

第69回全日本中学校通信陸上新潟大会1日目の結果速報をお知らせします。

男子3年100m    第8位
男子共通400m    2名がB決勝進出
男子4×100mリレー 予選3位で決勝進出
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 事務引継
3/29 辞令交付式