今週の6年生 家庭科 畑

画像1
画像2
家庭科で、取手西小おすすめ献立を考えています。

畑のジャガイモも元気に育っていますが、雑草もとても元気、、、草取り日和でした。

4年生 国語

画像1
画像2
国語の新聞作りがスタートしました。これから、それぞれの班でどんな新聞が完成するか楽しみです。ぜひ、いろんな人が読んで楽しいと思えるような工夫した新聞になるといいなと思っています。

2年生 帰ります!

子どもたちは思いっきり遊ぶことができました。帰途に向かいます。
画像1

2年生 校外学習 アスレチック

画像1
画像2
2年生 校長先生からの宿題「アンデルセンて何?」に応えるべく、童話館を見学しました。人だと言う事はわかったと言う事ですが、童話には結びついていないよう----。人魚姫や裸の王様の絵本などが飾ってあったのですが。
その後、お楽しみのアスレチックで大はしゃぎです。

2年生 校外学習 お弁当の時間

子供たちが1番楽しみにしていたお弁当の時間になりました。おいしいと言う声がよく聞こえています。
保護者の皆様、朝早くから、お弁当作りありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生素敵なキャンドルができました。

2年生のアンデルセン公園で、キャンドル作りを行いました。素敵なキャンドルができました。
画像1
画像2
画像3

2年生素敵なキャンドルができました。

2年生のアンデルセン公園で、キャンドル作りを行いました。素敵なキャンドルができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 子ども美術館でキャンドルづくり

2年生校外学習 子ども美術館でキャンドルづくりをします。説明をしっかり聞いています。どんなキャンドルができるのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

2年生 到着しました

2年生アンデルセン公園に到着しました。
画像1
画像2
画像3

2年生校外学習 バスの中

行きのバスでは、ドラえもんの映画を見ています。ドラえもんも3Dでびっくりです。
子供たちはゲラゲラ笑って楽しんでいます。
画像1

2年生 アンデルセン公園に行ってきます

本日2年生の校外学習です。良い天気となりました。
船橋アンデルセン公園に行ってきます❕
画像1
画像2
画像3

3年生 手洗いの学習

 上手な手洗いの仕方の学習を、保健室に教育実習に来ている先生が行ってくれました。手洗いをしても汚れが残っていることに気付き、音楽に合わせてきれいに洗う方法を教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科

紙コップスコープを作成し、それを使ってあさがおの観察をしました。あさがおの声を聞いたり匂いを嗅いだりするなど、それぞれの活用の仕方で観察をしました。また、間引きをし、栄養が十分にいきわたるようにしました。
画像1
画像2

2年生 国語

画像1
画像2
画像3
 2年生の国語「かんさつしたことを書こう」では、気付いたことを詳しく伝えるには、どんなことをかんさつカードに書けばいいのかをみんなで考えました。色、におい、形、数、さわり心地など、よくわかるかんさつカードに必要な項目を自分たちで出すことができました。6時間目には生活科で育てているミニトマトの観察を行い、国語で学習したことを生かしてかんさつカードを書くことができました。

第7回運動会への御礼

画像1
5月27日(土)、好天の中、来賓の皆様をはじめ、保護者や地域の皆様にご来校いただき、本校第7回運動会を盛大に開催することができました。本当にありがとうございます。皆様には、きっと子どもどもたちが元気いっぱいに活躍する姿をご覧いただけたことと存じます。本校では、日頃より子ども主体の学びの実現を目指しておりますが、運動会においても、競技内容やその名称、係活動の様子などにおいて、子どもたちの創意あふれる取り組みがたくさん見られたところです。また、何よりも、子どもたちの「がんばった!」「楽しかった!」といった「ニコニコの笑顔」にあふれる運動会となったことは、うれしい限りです。今後とも、本校教育活動へのご理解、ご協力のほど、どうぞよろしくお願いいたします。ありがとうございました。   
校長 石塚 康英

※ご来校いただいた来賓の皆様
 〇取手市議会議員 齋藤 久代 様
 〇 同      鈴木 三男 様
 〇本校学校評議員 賀曽利 清 様
 〇 同      高木 貴子 様
 〇 同      宮原さおり 様
 〇 同      玉利 優行 様
 〇本校スクールガードの皆様 

メッセージをいただきました。
 〇取手市長    中村 修  様
 〇参議院議員   石井 章  様
 〇取手市議会議長 金澤 克仁 様
 〇取手市教育長  伊藤 哲  様    
 


2年生 運動会

運動会、がんばりました!
練習の時から、元気に、一生懸命取り組んでいましたね。
みなさんの笑顔が素敵でした。

来週は遠足があります。ゆっくり休んでまた来週元気に会いましょう!
保護者の皆様、ご声援・ご協力、誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 運動会

画像1
画像2
画像3
 今日は、保護者の皆様暑い中ご声援ありがとうございました。
 運動会に向けて一人一人が練習を一生懸命に頑張ってきました。勝負事なので、1位もいれば5位もいます。結果も大切ですが、その先にある結果よりもっと大切なものに気が付いてくれたかなと思います。
 これからもみんなで協力して取り組むことがたくさんあります。みんなで一つになって、頑張っていきたいと思います。

3年生 運動会

 お家の方に見ていただくのを楽しみにしていた運動会。たくさんの応援をありがとうございました。また、終了後の片付けや引き渡しでのご協力もありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年生 運動会その1

画像1
画像2
 暑い1日になりましたが、運動会が行われました。楽しく踊ったジャンボリミッキー、練習の成果が出ていました。

5年生 運動会その2

高学年になり、去年より心も身体も大きく成長しています。リレーや徒競走では、力強い走りを見せていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31