5年生 書写の時間に書道の先生が来校!「成長」を書く

 5年生の書写の時間を活用して、公民館との連携事業でお世話になっている書道の先生にご来校いただき、「成長」という文字を書きました。
 先生からは子どもたちに対して、温かい助言の言葉をたくさんいただき、お陰で「1枚目より上手に書けた。」「1時間で進歩できた」と子供たちからは自分の”成長”を振り返るの嬉しい声がたくさん聞こえてきました。
 最後には、書道の先生に上質な半紙をご用意していただき、あらためて「成長」という字を書きました。子供たちからは、「この紙、今まで書いたことないくらい書きやすい。」という声が聞かれました。
 上質な半紙に書いた作品については、この後、藤代中央公民館で11月3日からに行われる取手市藤代文化祭に展示の予定です。外は秋の青い空「書道の秋」もいいものですね。よき時間を過ごすことができました。
画像1
画像2

5年生 算数「平均」まとめに算数的活動

 運動会が終わり、学習も一歩一歩着実に進んでいます。「平均」の単元を締めくくる最後の活動として、廊下を10歩分の距離を測定し、1歩の歩幅の平均を求める算数的活動の授業を行いました。その後、今計算して求めた1歩の平均距離と歩数から、長いから距離を求める活動を行いました。
 子供たちからは「1歩が0,72mだから、35歩では何メートルだね。」「これを使えばおよその長さが求められるね。」等の声が聞こえてきました。
 この後「たしかめ問題や復習問題」を解いて、この単元も終了です。
画像1
画像2

5th Grade English Lesson Snapshot(5年生英語授業の様子)

In this lesson, the 5th graders gave each other simple directions to reach the place they wanted to go to. For example, one student said, "Let's go to the zoo." They used expressions such as "Go straight," "Turn left/right," "Go back" and "Stop."

They worked in pairs. One member had to cover their eyes, while their partner guided them around. The students did their best to help their partner reach their destination safely.

-----------------

 5年生は、今、道案内を英語で伝え合う学習をしています。

 例えば、あるキッズが「動物園へ行きたい」と言うと、
 友達は、
  ”Go straight(まっすぐ)”
  ”Turn light(left)(右(左)に曲がって”
”Go back(戻って)”、”Stop(止まって)”などの指示を出します。

 ペアを組んで取り組みましたが、
 友達が案内している間、もう片方の友達は目隠しをしているので、
 結構むずかしいのです。

 それでも、5年キッズは、
 安全に目的にたどりつけるように、
 お互いに助け合った、とてもよくできていました。
画像1
画像2

「大地からはじまること」がはじまりました。

 10月17日、今日から小規模特認校山王小学校の特色ある取り組みのひとつである、アーティストと連携した活動「大地からはじまること」がスタートしました。
 取手アートプロジェクト(TAP)の担当スタッフの紹介の後、昨年度もお世話になったアーティストの方から「今年作るもの」の発表がありました。その後、来年度の準備としての土練りをするグループと昨年準備しておいた粘土を使った土器成形をするグループに分かれて活動を開始しました。途中で活動を入れ替え、全員が来年度分の土練りと土器の成形を体験することができました。
 2年生から6年生までは今日行った作業を経験していて、とても上手な児童が多くいたため、ミニ先生となって1年生に教えている姿も随所で見られました。
 また、数名の地域の方も興味を持って参観していただきました。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

太陽の動きを観察しました!

画像1
画像2
画像3
 今日、10月16日(月)の理科は、太陽の動きの観察です。

 方位磁針と遮光板とワークシートを持って、校庭に行きました。

 10時、12時、2時に遮光板で太陽の位置を確認して、方角を確かめ、ワークシートに記入していきます。

 さあ、太陽はどの方角からどの方角へ移動していくか観察できたでしょうか???

 今日は、最高の秋晴れ!全員で記念写真もパチリ!みんないい笑顔です。

 明日も頑張りましょう!

学校訪問お話会

画像1
画像2
画像3
 10月12日(木)5時間目は、学校訪問お話会でした。

 藤代図書館の方など6名の方が来校して、本の読み聞かせや紙芝居、素話などしていただきました。

 「なにかがいる」の読み聞かせでは、本にかくれている生き物を探そうと身を乗り出す姿が見られました。
 最後に、図書館の方から「タブレットでの『本くる』も活用してくださいね。」とお話がありました。
 楽しいひと時でした!

カスミ5ADAYによる出前授業がありました!

画像1
画像2
画像3
 今日は、社会のスーパーマーケットの仕事の学習で、スーパーマーケット「カスミ」の方による出前授業が実施されました。

 初めに、3色食品群についてと5ADAYについて、野菜の大切さについてを学習しました。カスミの方から「1日にゲンコツ5つ分ぐらいの野菜をとるといいですね。」と教えていただくと「えー!そんなに食べるの?」と驚きの声が・・・
そして、みんなで声を合わせて「ファイブアデイ!」の合言葉!

 休憩を挟んで後半は、バックヤードのDVDを視聴しました。「冷蔵庫は0度で冷凍庫はー20度なんだよ。」と教えてもらうとこれもまた「えー!」と驚きの声が!

 質問コーナーでは、「カスミの名前はどうしてついたの?」など様々な質問がありました。

 今日の出前授業で、野菜を食べることの大切さやスーパーマーケットの仕組みなどたくさんのことを学びました。

1・2年生 食育出前講座

画像1
画像2
画像3
「カスミ5ADAY」よる食育教育の出前授業が行われました。この授業で1・2年生は、野菜や果物を摂取する必要性とバランスの良い食事の大切さについて学習しました。
 一日の食事の中に「グー・チョキ・パー」の「グー」5つ分の量の野菜と「グー」2つ分の量の果物を摂取することを目標とした食事が体に良いことを学習しました。

新学期が始まりました!

画像1
画像2
画像3
 先日行われた運動会の疲れも見せず、元気いっぱいで登校してきてくれた3年生。

 今日は始業式のあと、運動会の振り返りを実施しました。反省カードに記入した後、一人一人に発表してもらいました。勝ったチームのメンバーは、勝てた喜びを、負けたチームのメンバーは、来年に向けての意気込みを表現していました。
 そして、来年は4年生!「来年は、係活動も頑張ってね!行事のリーダーになるんだよ!」と話すと「ウォー!そうだ!」とやる気があふれていました。

 3年生のみんな!来年もがんばってね!

6年生 2学期 始業式

画像1
画像2
今日から2学期の始まりました。

始業式の前の表彰では、6年生が代表として立派に賞状を受け取りました。
始業式のあとには、運動会の片付けをみんなでおこないました。

運動会では最高学年としてたくさんの活躍を見せてくれた6年生。2学期も頑張りましょう!

運動会 6年生

画像1
画像2
画像3
すばらしい晴天の下、6年生にとって最後の山王小大運動会が行われました。

今までの練習のすべてを出し切るように、すべてのことに全力で取り組み、運動会を楽しみました。

2学期始業式

 2学期始業式前に行われた表彰の様子と始業式の様子です。校長先生からは、1年の半分が終わり残りが半分となったこと。そして、残りの大切な時間を目標をもって生活できるようにしようというお話がありました。さあ、2学期も頑張って生活していきましょう。

画像1
画像2
画像3

4年生 山王小大運動会 いろいろ場面で頑張りました!

 山王小大運動会が無事終了しました。4年生は今年から運動会での係の仕事も加わり、演技に係に奮闘努力していました。演技にも、役割にも一生懸命取り組む,そんな一生懸命が集まると、子供たちの間でよい雰囲気が形成され一人一人が輝きます。子供たちを輝かせるため、保護者の皆様にも、これまで様々なサポートをしていただきました。ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

5年生 山王小大運動会その2 最高のダンス!笑顔も出てよかったです!

 運動会の目玉でもあるダンス。ダンスチームである1年生〜5年生の中の最高学年として、校庭のセンターでV字隊形の5年生は,キレキレのダンスを披露してくれました。
 好きなアイテムを身に付け、ダンスをする一人一人が自分らしく輝いていました。保護者や地域の皆様からの温かい眼差しが、子供たちをさらに輝かせたのではないかと思います。子供たちからは「やり切った、気持ちよく踊れた」等の声が聞こえてきました。一生懸命活動する子供たちがいる。それを応援する大人がいる。とてもいいことですね。当日のダンスがこれまでの中で最高のダンスとなりました。
画像1
画像2

5年生 山王小大運動会その1 いろいろ頑張ったよ!

 山王小大運動会が無事終了しました。種目、係等、マイベストを尽くす姿が見られました。一生懸命やることで成長する。それが大切ですね。子供たちは、体験を通して成長していくのだなと感じさせてくれました。子供たちが輝いた「よき1日」となりました。
画像1
画像2
画像3

山王スタッフのもう一つの大運動会

 大いに盛り上がり、感動した大運動会。

 スタッフは、午後の時間を使って、
 早速、反省会をもちました。

 山王スタッフのすばらしいところは、
 前年踏襲にとどまらず、
 いつもさらにベターなアイデアを生み出す力があること。

 次年度に向けて、
 早速よいよいアイデアが持ち上がり、準備が始まりました。

 企画、練習、改善、演出、
 キッズを信じ切って見守る姿勢。 
 最高のチームです。
 
画像1

エピローグ(大運動会)続く

画像1
画像2
画像3
 地域の方にもご参加いただいた今年の大運動会。

 約1年をかけて、話し合い、準備を進めてくださったのが
 山王公民館(地区長さん)でした。

 昨年度からコミュニティ・スクールが立ち上がり、
 山王小は、地域の方と一緒に
 子供を育んでいく(教育していく)学校づくりを
 はじめました

 閉会式では、公民館長からお言葉を頂戴しました。
 「山王小の子供たちは、地域の宝です!」

 本当にありがたいお言葉です。

 今年度の大運動会。
 2年キッズの声で終了です。
 負けてしまっても、堂々とあいさつをやり切った2年キッズ。
 よくがんばりました。

 大運動会に花を添えてくれたのは、
 山王小卒業生も同様です。
 競技にも参加してくれました。
 来てくれて、本当にありがとう。

 今年の山王小大運動会の目標のひとつ。
 「みんなの笑顔がいっぱいになる」こと。
 
 おかげさまで、目標達成できました。

 大運動会を支えてくださった
 山王地域消防団員の皆様、
 育英保育園の皆様、
 PTA役員の皆様、
 そして、地域住民の皆様、ありがとうございました。

(後日、アップロードはまだ続きます)

大運動会ダイジェスト(白組優勝!)

画像1
画像2
画像3
 令和5年度 山王小学校大運動会の優勝は、

 白組でした!

大運動会ダイジェスト(閉会式)

画像1
画像2
画像3
 フィナーレを飾る全校リレーが終わり、
 あったという間に、閉会式となりました。

 終始、大運動会を盛り上げてきた6年キッズ。
 閉会式でも、大活躍です。

 疲れた様子もまったく見せず、
 最後まで大運動会を引っ張ります。

大運動会ダイジェスト(全校リレー)

画像1
画像2
 もはや、言葉はいらないです。

 キッズの全力で走る姿に、
 会場中から惜しみない応援の声が青空に響きます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 学年末休業日
3/29 学年末休業日
4/1 学年始休業
4/2 学年始休業
4/3 学年始休業

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

学校からのお知らせ

PTA

English Times(英語だより)

図書室便り