修学旅行 班別行動

画像1
画像2
班別行動が始まりました。事前に考えたコースを地図を頼りに回りました。

5年生6年生修学旅行その3鎌倉大仏を見学しました!

最初の見学は、鎌倉大仏です。「大きな大仏を昔よく造ったものだ」子供たちは、関心を示し、僅かに残る金色に「金色が残ってるよ」と発見に関心が高まっていました。この後はグループ行動開始です。
画像1
画像2

5・6年生 修学旅行 出発式

 楽しみにしてきた修学旅行。

 17名全員でスタートしました。
 全員揃って修学旅行に行くことができて、
 本当に良かったです。

 出発式では、「思い出に残る修学旅行にしましょう」と
 代表児童のことばに、全員が「はいっ!」と
 元気よく返事をしていました。
 
 気持ちがひとつになっていますね。
 思い出深い、よき2日間にしていきたいと思います。
画像1
画像2

5年生算数:合同な図形!視覚で認知、そして検証!

 5年生は、夏休み前最後の単元である「合同な図形」に入り、とても意欲的に学習に取り組んでいます。
 今日の学習では「合同な図形を見つける」を課題に学習に取り組みました。
 子供たちは、自分が考えた見た目での予想を確認するために、図形のコピーを切り取り重ねるという実験を通して確かめていきました。
 子供たちからは「これとこれは重なった。」「裏返しにしたら重なった。」「重なる部分もあるけど、この角の大きさが違う」など様々な気付きの声が上がりました。
 子供たちにとってたくさんの気付きが得られる体験的な学習を大切に、しっかりと学習を進めていきます。
画像1
画像2

4・5年生体育:水泳学習がスタート!

 水泳学習の季節を迎え、今年度の水泳学習がスタートしました。。
 子供たちは、この時間をとても楽しみにしていたようで、コーチの方々からの温かい指導を受けながらグループごとに上達を目指し練習に取り組みました。
 子供たちからは「いろいろなメニューをやって、泳ぎが上手になった。」「深いところもあったけど、頑張れた」等の声が聞こえてきました。
 残りの水泳学習でも、充実した時間を過ごせるよう、子供たちの支援をしていきます。
画像1
画像2

4年生・5年生7月に入りました!全員で元気にスタート!(4年生・5年生)

 7月に入りました。夏休み前最後の月です。
 全員が出席し、元気に7月をスタートすることができました。
 朝の会では、
 5年生からは修学旅行を前に{早く行きたい}「楽しみすぎる」という声が聞こえてきます。
 4年生からは「夏休みまで元気に過ごしたい。」「学習を頑張って、夏休みを迎えたい」「水泳学習楽しみ」などの声が聞こえてきます。
 暑さは厳しい中ではありますが、15名が元気に生活し、夏休みを迎えたい思います。
画像1
画像2

2年生国語「言い伝えられたお話を知ろう」

画像1
画像2
画像3
 国語の学習では、言い伝えや神話を読んで、面白かったところを読み聞かせたりクイズを出したりしながら友達に発表しました。

 自分で読むのと、読み聞かせをするのとでは、見せ方や読み方が全く違い、苦戦しながらもがんばって発表することができました。
 面白かったところも、理由をしっかりと説明することができたので、全員の発表が終わったあと、
 「みんなが発表してくれた本、もう一度読んでみようかな。」と言っている子もたくさんいました。

 今回読んだのは茨城県にまつわる言い伝えが多かったので、これからは他の地域の言い伝えにも興味をもってほしいなと思います。

2年生 図書委員会の読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 図書委員会さんが読み聞かせをしに来てくれました。
 読んでくれたのは、「メガネをかけたら」という絵本でした。

 上手な読み聞かせに、みんな聞き入っていました。
 感想を聞いてみると、
 「メガネをかけたら、みんなの優しい心が見えるようになったところが面白かった!」
 「読み聞かせがとっても上手だった!」
 と言っていました。

 国語の授業では、自分たちも読み聞かせの練習をしていたので、参考になったみたいです。

2年生算数「かさのたんい」

画像1
画像2
画像3
 かさのたんいの学習では、これまでにLとdLの単位を習いました。
 そこで、今回は「めざせ!ぴったり1L選手権」を行いました。

 いろいろな容器を選び1Lだと思う量の水を入れ、実際のかさと比べました。
 使ったのは、ビニール袋、大きな水筒、バケツ、小さな虫かご、じょうろ、ごみ箱用のケースです。

 1dLの差だったら、「ニアピン賞」、1Lだったら「ぴったり賞」としてシールを受け取ります。

 思ったよりも1Lが少ないと感じたり、多いと感じたり、選んだ容器によって難しかったりして、試行錯誤しながら学習していました。

 水のかさを量ってみると、「9dLの目盛りとあとちょっと」ということがありました。1dLごとの目盛では読み取れないかさは、どのようにあらわしたらいいのか、次回考えます。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 学年末休業日
3/29 学年末休業日
4/1 学年始休業
4/2 学年始休業
4/3 学年始休業

学校便り・お知らせ

保健だより

給食献立表

学校からのお知らせ

PTA

English Times(英語だより)

図書室便り