生徒会を中心に,生徒が生き生きと活動している様子をお伝えします!

2年生 社会科

社会科の授業中、協同タイムとして生類憐みの令について話し合い活動を行いました。
いきすぎた動物愛護法と思われがちですが、あらゆる生き物の生命を大切にする意味合いが込められている政策になります。
当時の人々からすると、厳しすぎる刑があり賛否両論あるものですが、生命を大切にする考え方は今にも続く重要なものです。

生徒たちは様々な視点からひとつの課題を考え、周りの友達に伝えることができました。
加えて、ICT機器も活用し、グループとしての意見を出すことができました。
画像1
画像2
画像3

スクール・ランチ

麦ご飯  ヤンニョムチキン  海藻サラダ(中華ドレッシング)  チンゲンサイのスープ  牛乳

ヤンニョムチキンがご飯のおかずらしく、しっかりした味に対して、チンゲンサイのスープはあっさり味で、その組み合わせが絶妙です。スープには「かくし味」として、「しょうが」が使われています。今日は連休中の暑さから一転、ちょっと肌寒い一日。しょうがが体を温めてくれます。

さあ、連休が終わりましたよ。今日からまた、パワー全開でいきましょう。そして3年生は今週から修学旅行です。体調整えてくださいね。

エネルギー824kcal 塩分2.6g

画像1
画像2

【バレーボール部】土浦環ライオンズクラブ杯 2日目

昨日の予選を勝ち抜き、決勝トーナメントに進出しました。
1戦目を勝ち、2戦目で昨年この大会で優勝した八郷中と戦いました。
結果は2回戦敗退でしたが、最後まで粘り強く戦いました。

保護者の皆さまには、この3日間、朝早くからたくさんのご協力をいただきました。本当にありがとうございました。

感謝の気持ちを忘れず、総体までがんばります!
今後とも応援よろしくお願いします!!

画像1
画像2
画像3

バレーボール部 土浦環ライオンズ杯

本日、土浦環ライオンズ杯の予選リーグが行われました。各グループ4チームによる総当たりをし、上位2チームが明日の決勝トーナメントに参加します。取手一中は、高山中、土浦一中、河内学園中と対戦し、3連勝し、1位通過です。明日の決勝トーナメントもがんばってほしいと思います。保護者のみなさまには、朝早くから応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

サッカー部つくばみらい大会

つくばみらい大会において、優勝することができました。みんなで声をかけあいながら、一生懸命走り、粘り強く「やりきる」ことができました。今大会より最高の試合をするために、今後も日頃を大切に頑張っていこうと思います。
大会を運営して頂いた大会事務局及びつくばみらい市各校サッカー部の先生方、大変お世話になりました。
ゴールデンウィークにもかかわらず、送迎して頂いた保護者や応援に来て頂いた方々ありがとうございました。今後もよろしくお願い致します。
画像1画像2

バレーボール部 豊島杯

本日、利根中体育館にて、豊島杯が行われました。フルセットの試合もありましたが、結果は優勝です。がんばりました。保護者の方には、朝早くから、送迎、応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

歓声に包まれたジャズフェスティバル!

拍手と歓声に包まれて、演奏を終えました!
リズムに乗って楽しそうに奏でる姿はたくさんの人を笑顔にしていました。
次はコンクールに向けて、また新たな気持ちで頑張っていきます。
画像1
画像2

取手ジャズフェスティバル2023

吹奏楽部の2、3年生は本日市民会館で行われるジャズフェスティバルに参加します!
ただいま最後の練習中です!明るく元気いっぱいな部員たちにぴったりの軽快な音楽で場を盛り上げて頑張ります!
画像1画像2

3年生 学年集会

修学旅行に向けての学年集会が行われました。

実行委員が中心となってしっかりと進めることができました。
しおりの読み合わせや係ごとの仕事内容の確認をしました。
画像1
画像2
画像3

一年生学年集会

本日、3時間目に1学年の学年集会が行われました。中学校の生活が1ヶ月過ぎました。徐々に中学校の生活に慣れ始めて、部活動も始まりました。ゴールデンウィーク明けも、元気に過ごせるようにお話がありました。
画像1
画像2
画像3

スクール・ランチ

わかめご飯  豚肉と生揚げの煮物  みそ汁  牛乳

「豚肉と生揚げの煮物」は味もさることながら、タンパク質がたっぷり摂れる3つの食材、豚肉、生揚げ、さつま揚げがふんだんに使われています。さあ、エネルギーチャージ完了です。午後もがんばりますよお!

エネルギー795kcal 塩分2.7g

画像1
画像2

学級委員 認証式

学級委員の認証式を行いました。
各学級の代表として堂々とした返事をすることができました。
特に3年生は最上級生らしく、大きく素晴らしい返事ができました。

学級が最高なものになるように生徒たち自身が一員であることを自覚して、より良い学級を作っていきましょう。
学級委員のみなさんは、特に自覚と責任をもって、生活していきましょう!
画像1
画像2
画像3

表彰式

各部活動での大会の表彰を行いました。
野球部、ソフトテニス部、卓球部のみなさん
おめでとうございます!!

その後、校長先生のお話やGWの過ごし方についてのお話がありました。
生徒たちは集中して話を聞くことができました。
画像1
画像2
画像3

前期学級委員認証式を行いました。

前期学級委員の認証式が行われました。堂々とした姿勢、はっきりとした返事で学級委員らしい立ち振る舞いを見せてくれました。
画像1
画像2

スクール・ランチ

ご飯  揚げえびしゅうまい  バンサンスー  中華かき玉コーンスープ  牛乳

突然ですが、「バンサンスー」って、何だかご存じですか?伴さんって方がスーって○○した料理・・・なんて、はい全然ちがいます。調べましたよ(笑)

中華風の和え物のことで、「伴三絲」と書きます。「伴」は和える、「三」は数字の三、「絲」は糸のように細く千切り、の意味があり、3種類の食材を千切りにした和え物のことだそうです。さっぱり味で、揚げしゅうまいとの組み合わせはとてもよかったです。

エネルギー899kcal 塩分2.6g

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

給食だより

PTA

部活動 活動方針

部活動月予定