日々の学校生活についてこちらのページでお知らせいたします。

改修工事が進んでいます。

 学校無人化が終わりました。職員の日常業務が始まっています。

 この間、トイレの改修工事が着々と進められました。一部扉や便器等が設置され、その形が見えてきています。

 2学期からの使用に向け、工事をかんばって行ってもらっています。暑い中、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トマトやピーマンがたっぷりと 畑の様子

 畑の様子です。暑い日が続いていますが、それに伴って野菜たちもたくさん実を付けています。

 特にトマトとピーマンが豊作です。収穫の時期です。2年生のみなさん、時間を見つけて来てくださいね。

 夏休みに入って、気温が高くなると雑草もたっぷりと生い茂ってきます。畑もそうですが、学校の周りについては、校務員さんが一生懸命草刈りをしてくれています。おかげで校地内はいつも整った環境を保っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よりよい食育に向け 学校給食部研修会

 今日は南魚沼郡市教育振興会の学校給食部会の研修会です。午前中は赤石小学校でICT活用の研修を行いました。

 今年度から、栄養教諭にもiPadが配当されたことを受け、Google Workspaceを中心に、2学期からすぐに活用できるよう具体的な操作研修を行いました。

 慣れない操作にはじめは戸惑っている様子もありましたが、初期設定を終えると、早速様々なアプリを活用し始めていました。数多くの学校で食育指導を行う栄養教諭のみなさんです。これからデジタル教材の共有化と、クラスルーム等の活用により、これまで以上に食育指導の充実を図っていきます。

 午後は会場を大和給食センターに移し、アレルギー対応等についての事務研修を行います。市内の取組の共通化を図るとともに、よりきめ細かな対応の実現に向け、研修を深めていきます。

 栄養教諭のみなさんも、夏休み中にしっかりと研修に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

順調に進んでいます トイレの改修工事その後

 トイレの改修工事ですが、その後順調に進んでいます。音楽室と図書室の前には、新しく設置される予定の便器等が並べられました。

 実際の現場では、取り壊しはほぼ終わったようで、天井や壁、配管などの工事が継続して行われています。

 着々と進んでいることがわかります。今後の進捗も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権感覚を磨く 人権教育、同和教育研修

 今日の職員研修は、「人権教育、同和教育」の研修です。

 昨日行われた新潟県同和教育研究集会や、現地研修会へ参加した職員から、差別の現状や人権教育、同和教育の在り方のついて話があり、たくさんのことを学ぶことができました。

 現在では、人権関連法案が整備され、社会の人権意識が高まっていること。東京オリンピック、パラリンピック等をきっかけに、日本の人権意識を高める動きが加速していること。国際的に人権デューデリジェンス(企業活動における人権リスクを抑える取り組み)が進められ、国内の多くの企業で取り入れていることなど、社会全体の意識がここ数年で一気に高まっていることなどを学びました。

 各種ハラスメントなど、常に新しい情報を取り入れていかないと対応が難しいものもあります。従前の感覚のままでは、思わぬ言動がハラスメントにつながる可能性があります。つまり、知らないことによって、無自覚の差別につながってしまうことがあるのです。

 当校では、各種会議の折、人権に関わることを話題にし、研修を深めているところですが、本日の研修で、さらに人権意識を磨くことができました。実際にLGBTQに関する研修に参加した職員は、当事者の現状をふり返り、涙する場面もありました。この感覚を、これからの学習指導に生かしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
南魚沼市立赤石小学校
〒949-7235
住所:新潟県南魚沼市荒金273番地2
TEL:025-779-3005
FAX:025-780-1018