5年総合 おおまき丼を作ろう!

5限、5年生は総合で「おおまき丼を作ろう!」の活動でした。
各グループごとに構想を練ってきました、いよいよ今日は本番。
どのグループも、協力して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 4年生の復習

5限、4年生は算数で「4年生の復習」をやっていました。
これまで学んできた内容の問題を集中して解いていました。
画像1
画像2
画像3

3年理科 じしゃくのきょくどうしを近づけるとどうなるだろうか

5限、3年生は理科「じしゃくのひみつ」の学習。
追求課題は「◎じしゃくのきょくどうしを近づけるとどうなるだろうか」でした。
班ごとに、N極とN極、S極とS極、N極とS極を近づける実験をやっていました。
画像1
画像2
画像3

昼の放送 1月生活目標の振り返り発表

今日の昼の放送は、1月生活目標の振り返りを2年、4年、6年の代表児童が行っていました。
3人とも素晴らしい発表でした。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級自立活動 2月の玄関掲示

2月と言えば、節分!
ひかり学級全員で、協力して玄関掲示を作りました。
画像1
画像2
画像3

1年2年スキー授業 閉校式

お世話になった講師の先生方とスキー場にあいさつをしました。
画像1
画像2
画像3

1年2年スキー授業 2年生レッスンの様子

2年生のレッスンの様子です。
1年生の頃よりもかなり上達していました。
画像1
画像2
画像3

1年2年スキー授業 1年生レッスンの様子

1年生のレッスンの様子です。
どの児童も、意欲的に練習していました。
画像1
画像2
画像3

1年2年スキー授業 たくさん滑っています

雨が弱まってきました。
たくさん滑って上達しています。
画像1
画像2
画像3

1年2年スキー授業 順調に滑っています

頑張って、滑っています!
「楽しい〜!」と言う声がたくさん聞こえます。
画像1
画像2
画像3

1年2年スキー授業 レッスンスタート

グループごとにレッスンが始まりました。
小雨ですが、視界は良いです。
画像1
画像2
画像3

1年2年スキー授業 準備運動

グループごとの分かれて、あいさつをして、準備運動しました。
画像1
画像2
画像3

1年2年スキー授業 開校式

講師の先生方にあいさつをしました。
画像1
画像2
画像3

1年2年スキー授業 予定通り実施します

天気は小雨です。
予定通り、1年2年スキー授業1回目実施します。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業(〜4/6) 職員会議
4/2 職員会議  職員研修
4/3 職員会議