1年生 水泳学習

画像1画像2
第1回目の水泳学習がグリーンスポーツセンターで行われました。1年生は、クラスごとに指導を受けました。

2年生 芸大交流

画像1画像2
2年生が芸大生から、絵画の指導を受けました。
色の塗り方や下絵のかきかたを教わりました。

4年生 書道教室

画像1画像2
4年生が書道の先生をお招きして、ご指導をいただきました。
象形文字を習いました。先生の話を真剣に聞いて取り組んでいました。

クラブ活動

画像1
画像2
画像3
4・5・6年生は、クラブ活動がありました。
それぞれのクラブで楽しく活動しました。

2年生 算数

画像1画像2
2年2組の算数は、研究授業を行いました。
たしざん、ひきざんの問題をひっさんを使って解きました。
子供達は、主体的に授業に取り組んでいました。

5年生 家庭科

画像1画像2
5年2組の家庭科は、調理実習を行いました。
ゆで野菜を作りました。包丁で野菜をじょうずに切っていました。

6年生 演劇体験

画像1画像2
6年生が、演劇の体験を行いました。
劇団野ばらの方から、演技の指導を受けました。
貴重な体験となりました。

3年生 授業参観日

画像1画像2
1組は算数、2組は外国語活動を公開しました。

4年生 授業参観日

画像1画像2
4年生は総合的な学習の時間を公開しました。
サステイナブル学習の様子を観ていただきました。

6年生 授業参観日

画像1画像2
1組は国語、2組は社会を公開しました。

5年生 授業参観日

画像1画像2
1組は理科を、2組は社会を公開しました。
どちらの授業もグループでの話し合いを中心に授業が進みました。

1年生 授業参観日

画像1画像2
1年2組は、算数を公開しました。
ひきざんの問題に取り組み、解き方を説明していました。

2年生 授業参観日

画像1画像2
2年生は、合同体育をおこないました。
ゲームをして楽しく活動しました。

5年生 社会

画像1画像2
5年1組の社会は、水産業の学習をしています。
今日は、これからの水産業について、自分の考えをまとめていました。

1年生 国語

画像1画像2
1年2組の国語は、物語の読み取りを行っていました。
登場人物の気持ちを読み取り、会話文を発表しました。

3年生 算数

画像1画像2
3年1組の算数は、あまりのあるわり算を学習しています。
今日は、問題文から立式して答えを求めていました。

白山タイム2

画像1
画像2
画像3
鬼ごっこやいす取りゲームなどで楽しく過ごしました。
5,6年生はリーダーシップを発揮していました。

白山タイム

画像1
画像2
画像3
昼休みに白山タイムがありました。

6年生 学級活動

画像1画像2
6年1組の学級活動は、修学旅行のグループ計画を立てました。十分に話し合って、楽しい旅行にしてください

2年生 学級活動

画像1画像2
2年1組の学級活動は、図書室で読書をしました。
始めに大足先生に読み聞かせをしてもらいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式

学校だより

白山小PTAからのお知らせ

学校経営関係文書