算数の授業にて

画像1画像2
 円に関する、いろいろな図形の面積を求めようとしています。
友達に教えてもらいながら、頑張って考えています!

教育実習生の研究授業

本日教育実習生の研究授業が行われました。昼食の時間には挨拶がありました。昼休みは皆、お手紙等渡していました。
画像1
画像2
画像3

今週の6年生 家庭科 畑

画像1
画像2
家庭科で、取手西小おすすめ献立を考えています。

畑のジャガイモも元気に育っていますが、雑草もとても元気、、、草取り日和でした。

4年生 国語

画像1
画像2
国語の新聞作りがスタートしました。これから、それぞれの班でどんな新聞が完成するか楽しみです。ぜひ、いろんな人が読んで楽しいと思えるような工夫した新聞になるといいなと思っています。

2年生 帰ります!

子どもたちは思いっきり遊ぶことができました。帰途に向かいます。
画像1

2年生 校外学習 アスレチック

画像1
画像2
2年生 校長先生からの宿題「アンデルセンて何?」に応えるべく、童話館を見学しました。人だと言う事はわかったと言う事ですが、童話には結びついていないよう----。人魚姫や裸の王様の絵本などが飾ってあったのですが。
その後、お楽しみのアスレチックで大はしゃぎです。

2年生 校外学習 お弁当の時間

子供たちが1番楽しみにしていたお弁当の時間になりました。おいしいと言う声がよく聞こえています。
保護者の皆様、朝早くから、お弁当作りありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

2年生素敵なキャンドルができました。

2年生のアンデルセン公園で、キャンドル作りを行いました。素敵なキャンドルができました。
画像1
画像2
画像3

2年生素敵なキャンドルができました。

2年生のアンデルセン公園で、キャンドル作りを行いました。素敵なキャンドルができました。
画像1
画像2
画像3

2年生 子ども美術館でキャンドルづくり

2年生校外学習 子ども美術館でキャンドルづくりをします。説明をしっかり聞いています。どんなキャンドルができるのでしょうか?
画像1
画像2
画像3

2年生 到着しました

2年生アンデルセン公園に到着しました。
画像1
画像2
画像3

2年生校外学習 バスの中

行きのバスでは、ドラえもんの映画を見ています。ドラえもんも3Dでびっくりです。
子供たちはゲラゲラ笑って楽しんでいます。
画像1

2年生 アンデルセン公園に行ってきます

本日2年生の校外学習です。良い天気となりました。
船橋アンデルセン公園に行ってきます❕
画像1
画像2
画像3

3年生 手洗いの学習

 上手な手洗いの仕方の学習を、保健室に教育実習に来ている先生が行ってくれました。手洗いをしても汚れが残っていることに気付き、音楽に合わせてきれいに洗う方法を教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科

紙コップスコープを作成し、それを使ってあさがおの観察をしました。あさがおの声を聞いたり匂いを嗅いだりするなど、それぞれの活用の仕方で観察をしました。また、間引きをし、栄養が十分にいきわたるようにしました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31