生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

取手杯近隣交流団体卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月30日(土)、藤代スポーツセンター体育館で行われた取手杯近隣大会に本校卓球部が参加しました。取手市及び近隣の社会人や高校生のチームが集まる団体戦の大会です。日頃の練習で身につけた基本技術を発揮し、経験豊富な大人達を驚かせる場面も見られましたが、実力の差は大きく、勝ち星に結び付けることは難しかったようです。これまで経験したことのない中学生以外の選手との試合を通して、相手コートに返球し続けることの大切さや、得点パターンを確立することの必要性を学んでほしいと考えています。また、朝の会場準備に積極的に行うなど、大会運営に貢献した戸頭中生。今後も部活動を通して地域との結びつきを深めていきます。

【女子テニス】

本日の部活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【奉仕作業】

体育祭に向けて、生徒・教員・保護者の方で協力してグラウンドの草取り等奉仕作業に取り組みました。とてもきれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【奉仕作業】

奉仕作業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【県陸上】

本校の生徒が男子800mで第3位になりました。おめでとうございます。
画像1 画像1

【1年1組】

社会科の授業の様子です。平安京と律令国家について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年2組】

英語科の授業の様子です。友達の紹介文について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年1組】

理科の授業の様子です。目や耳のつくりについて学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年2組】

社会科の授業の様子です。欧米とアジアの力関係について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年1組】

英語科の授業の様子です。日本で地震があった外国人にどのような問題が起きたかについての文章から学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年2組】

理科の授業の様子です。微生物の働きについての学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【県陸上】

陸上の県大会が笠松運動公園で行われました。本校の生徒が800mを予選全体3位で通過しました。明日の決勝も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【体育祭予行練習】

2年生の徒競走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【体育祭予行練習】

1学年種目の玉入れです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【体育祭予行練習】

男子の全体種目の棒引きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【体育祭予行練習】

3年生の徒競走です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【体育祭予行練習】

2学年種目の宅急便です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【体育祭予行練習】

1年生の徒競走です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【体育祭予行練習】

女子の全体種目 綱引きです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【体育祭予行練習】

3年生の学年種目です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31