3学年道徳

画像1
画像2
画像3
3年生の道徳では、『校長先生の模擬面接』という授業を通して、礼儀やマナーについて学習していました。
実際に面接官と生徒役を演じ、面接のポイントを楽しく確認することができました。

取材活動2

 機械化による効率化など、農業における会社経営の利点などが実感できました。
画像1
画像2

取材活動1

 農業について調べているチームが、藤代ファームの寺田さんにインタビューして来ました。
画像1
画像2

教育実習生、実習中

教育実習生が童謡「赤とんぼ」を味わう授業をしていました。楽しみながら童謡の世界観に迫ることのできるような様々な工夫が随所に見られた授業でした。
画像1
画像2
画像3

地域活動3

 今回の活動では、藤代高校ボランティア部の1年生との交流もできました。
画像1
画像2
画像3

地域活動2

 産業まつり実行委員の方々のご協力で、本部や出店のお手伝いをさせていただきました。とてもいい経験になりました。
画像1
画像2
画像3

地域活動への参加1

 去る5日(日)、総合的な学習の時間に編制された「地域活動チーム」がボランティアとして第40回とりで産業まつりに参加して来ました。
画像1
画像2
画像3

11月6日(月)

おはようございます。
画像1

取手市一斉行動(シェイクアウト)訓練

市内防災無線の警報放送を合図に、身を守る3つの安全行動をとる訓練を行いました。災害等はいつ起こるかわかりません。緊急時でも冷静に行動するために、このような訓練はとても大切です。
画像1
画像2

市P連通信第18号

10月28日・29日 日本PTA関東ブロック研究大会ちば大会

 千葉市で開催された日P連関ブロちば大会に、取手市を代表して4名で参加して参りました。
 今大会では「『Re:〇〇』〜ちば発 明日につながる PTAのカタチ」と題し、Reから始まるキーワードから、1日目は7つの分科会にわかれて様々な角度でPTAの「カタチ」を探していく事がテーマとなっております。
 取手市チームは、大会2日目の全体会のみの参加となりましたが、とても有意義な時間を過ごす事ができました。
 全体会は千葉ポートアリーナでおこなわれ、オープニングアトラクションとして、千葉県立八千代高等学校 鼓組(和太鼓演奏)と書道部のコラボによるパフォーマンスがあり、素晴らしいい和太鼓の音色と共に、横幅15mはあろうかと思う紙に大筆で大会スローガンを書き込むという、高校生ならではのパワーあるパフォーマンスで会場を沸かせていました。
 そして、記念講演は、放送作家 鈴木おさむ氏による「〜鈴木おさむ流 〇〇のカタチ〜」です。鈴木おさむ氏といえば、先日、2024年3月限りで作家業・文筆業からの引退を宣言し、今話題の人物です。
 鈴木氏は、小・中・高校の恩師の影響や学校行事での発表を考える事で、自分は物語を作り、人を喜ばせる事が好きだと気付いたそうです。
 鈴木氏は、お笑いタレント大島美幸さんの夫である事も広く知られておりますが、その出会いから出産・育児についてもお話していただき、ヘルメットカメラを装着して出産したというエピソードをお聞きしました。実際に陣痛が始まると痛さのあまり、ヘルメットカメラは無理だと言ったそうですが、その後「よし!」と気合を入れて自らヘルメットを装着し、カメラの角度を調整したり、芸人スイッチが入ったのかテキパキと動き出し、無事出産したそうです。
 最後に、引退を決めた理由をお話されました。それは、これから10年、新たなチャレンジをしていく自分を、息子に見せていきたい。それが引退を決意した理由だそうです。
 鈴木おさむ氏の人生には、恩師との出会い、そして、息子の存在が大きな影響を受けているのだと感じました。我々も、先生方の事を良く知り、子ども達の成長を楽しめる様なPTA活動を行っていきたいと思います。

文責 取手市P連会長 鈴木 裕
画像1
画像2
画像3

市P連通信第17号

 グリーンスポーツセンターにて2回目となる市P連運営委員会を開催致しました。
 内容は、会務報告(6月〜8月)と、協議として、市P連指導者研修会・市P連教育懇談会・令和6年度市P連会費・令和6年度親睦事業について、各校PTA代表と学校代表にて協議をしました。

●市P連指導者研修会について
 今後のPTA運営に関して考える良い機会になった事が評価され、反省としては、事後アンケートの回収を積極的に行わなかった為に、回答が2件に留まった点があります。

●市P連教育懇談会について
 12月17日(日)13時より、取手市民会館にて、講師に大家族石田さんチお母ちゃん
石田千惠子さんをお招きし、子育て方法について、お話をいただく予定です。今回は、一般市民の方にも市広報紙を通して参加者を募る形で調整中です。

●令和6年度市P連会費について
 現在、市P連会費は、各校 6,000円(基礎額)+会員数×3円となっておりますが、会員一人当たりの会費は、小規模校ですと90円。大規模校ですと15円と大きな差が発生しております。そこで、基礎額を廃止し、各校一律で、会員数×15円の会費とする事を提案させていただきました。減額される約5万円は、予算配分の見直しで対応が可能です。なお、会費変更は規約改定を伴いますので、令和6年度総会にて決定となりますが、現時点で仮承認を得た事で、各校PTA会費予算立てにも反映していただけると思います。

●令和6年度市P連親睦事業について
 コロナ以前行っておりました、市P連親睦ソフトバレーボール大会の中止が続き、コロナ以前の様にバレーボール選手が揃わないとの事から、令和5年度は親睦事業そのものを中止としましたが、親睦事業の継続を求める声が挙がっておりました。そこで、今後どうすべきかを協議したところ、親睦を深める対象が曖昧、市P連役員校の負担軽減などを総合的に判断し、令和6年度も開催無しとなりました。

 また、その他報告として、6月豪雨によって被災したPTA会員へ、県南P連より義援金が送られます。

 各校PTA又は学校からお渡しする予定となっております。被災された方へ心からのお見舞いを申し上げます。

文責 市P連会長 鈴木 裕
画像1
画像2
画像3

11月2日(木)

おはようございます。
画像1

有志発表オーディション

 先日、紫輝祭有志発表のオーディションが行われました。1年生も1組出場が決定しました。
画像1
画像2

茨城教育の日、小中連携あいさつ運動

いばらき教育の日にあわせて、本校生徒が学区の3つの小学校の小学生と一緒に、藤代駅前であいさつ運動をしました。元気なあいさつの声を藤代駅前を通る方々に届けました。
画像1

11月1日(水)

おはようございます。
画像1

英検二次試験対策講座実施中

明日まで、放課後の時間に英検二次試験の面接対策講座を実施しています。英検二次試験受験の予定がある人だけでなく、英検受験に興味のある方人も、是非参加してみてください。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31