8/24 美術部作成、運動会ポスター1

いろいろな技法を使っています。
画像1
画像2
画像3

8/24 美術部作成の運動会ポスターが各地区に掲示されます

美術部生徒の力作のポスターが続々と完成しています。
各地区を彩ってくれるのを楽しみにしています。
各地区とも違うポスターが掲示されますので、ぜひいろいろなものを見ていただけるとありがたいです。

美術部の皆さん、4色の素晴らしいポスターをありがとう!
画像1
画像2
画像3

8/24 明日から2学期、夏休み終了

生徒の皆さん、保護者の皆様
夏休み中もさまざまな活動や行事があったことと思いますが、おつかれさまでした。

夏休みの課題もすべて終わったことと思います。
しっかりと整理して明日提出してください。

体育館はだいぶ暑い状態ですので、明日朝も同様のことが予想されるため
始業式はリモートで行うように考えています。
発表や報告のある人はそのように心の準備をしてください。

明日、元気に登校して笑顔でスタートしましょう。
画像1
画像2
画像3

8/23 エアコン交換工事が進められています

今日の写真ではありませんが、夏休み中の生徒がいない時間帯にクレーンを使っての作業を進めていただいています。
多くの方に学校の教育活動への配慮をしていただきながら作業を進めていただいています。ありがたいことです。
画像1

8/23 全中陸上大会への大和からの応援ありがとうございました

画像1画像2
大和中学校陸上競技部2名の生徒へのご声援ありがとうございました。
多くの皆様の語支援を受け頑張ってくれたと感じています。
引き続き全中にご注目いただければと思います。
新潟県選手団の活躍にご声援いただければと思います。

第50回 全日本中学校 陸上競技選手権大会 - 松山市
https://tf.zenchuu.jp/
大会日程
https://tf.zenchuu.jp/eventschedule/
試合結果
https://tf.zenchuu.jp/eventresult/
試合速報
https://tf.zenchuu.jp/eventbreakingnews/

その他の競技についてもご覧ください
全国中学校体育大会 https://zenchuu.jp/

8/22 全日本中学校陸上競技選手権大会 結果速報

男子200m 予選2組   22.51(4位)
男子800m 予選2組 2.05.50(7位)

画像1

8/22 暑い中での部活動です3

武道場もとても暑いです。
音楽室は、先日新しいエアコンに入れ替わりました。生徒に新しいエアコンの感想を聞いてみたところ、「すぐに冷えるようになりました」と教えてくれました。やはり新型はいいものですね。
画像1
画像2
画像3

8/22 暑い中での部活動です2

各部活動の顧問は、黒球式の熱中症計を持参し、WBGT(暑さ指数)と生徒の様子を観察しながら指導を行いました。休憩時間をしっかり確保しながら熱中症予防に努めています。
画像1
画像2
画像3

8/22 暑い中での部活動です

暑い中の部活動でした。体育館部活動の顧問からは、「去年のほうが暑かったですよ」という声が上がっています。実際に写真を撮りながら体育館に何分か滞在しましたが、予想よりも暑くはありませんでした。
原因は、おそらく体育館照明のLED化のおかげだと思います。
LED化により体育館全体もとっても明るくなっています。暑さも防げ、省エネにも貢献していることから、いいこと尽くめです。
画像1
画像2
画像3

8/22 全日本中学校 陸上競技選手権大会が始まりました!5

間もなく、競技開始です。

巻き起こせ!!大和旋風!
画像1画像2画像3

8/22 全日本中学校 陸上競技選手権大会が始まりました!4

日陰を選んでアップ開始です。
専門トレーナーにマッサージしてもらい脚が軽いとのことです。
この後の競技がとっても楽しみです。
画像1画像2画像3

8/22 全日本中学校 陸上競技選手権大会が始まりました!3

大和中の2名の選手と開会式の様子です。
画像1画像2画像3

8/22 全日本中学校 陸上競技選手権大会が始まりました!2

新潟県選手団のテントの様子です。
画像1
画像2

8/22 全日本中学校 陸上競技選手権大会が始まりました!

いよいよ、全日本中学校 陸上競技選手権大会が始まりました。
こちらは、新潟県チームのテントです。大和中の2人の選手は、昨日はともによく寝られたそうです。いよいよ勝負の時です。開会式はリレーチームのみがスタンドに座って参加です。来賓にはスポーツ庁長官室伏広治さんもいました。
隣の体育館ではバレーボール、中之口中学校が残っています。

頑張れ新潟!
画像1
画像2

8/21 市内の小・中・総合支援学校にGIGA研修を発信

南魚沼市の教員向けに、当校の情報教育担当が研修を発信しました。研修はzoomを活用したGIGA研修です。
内容は、当校のGIGAスクール構想の取り組みや市内各校との情報共有を行いました。
夏休み中でしたが、多くの学校の先生方から参加していただき有意義な研修になったことをお伝えします。
画像1

8/21 全中の前日練習

明日の本番に向けて練習を行う予定でしたが、雷発生中で会場練習が現在中断中です。

なお、明日の競技は、男子200mは14:50競技開始、男子800mは16:35競技開始になります。速報が入り次第、HPでお知らせします。
画像1

8/21 全中の会場に到着しました。

昨日、浦佐駅を出発した全中に出場する選手の本日の様子をお知らせします。
本日は、午前中に大会会場のニンジニアスタジアムの下見。
午後から夕方にかけて前日調整練習を行うそうです。

明日がいよいよ競技になります。
応援、よろしくお願いします。

巻き起こせ!!大和旋風!
画像1
画像2

8/18 エアコンの工事中。業者の皆様ありがとうございます。

お盆前から業者の方がエアコンの工事をしてくださっています。
今日はコンピュータ室など3階の窓が開いているのがわかりますでしょうか。
暑い中で大変な作業ですが夏休み中に頑張っていただきありがたいです。
画像1

8/18 運動会練習、今日は屋外は15分ずつ

なかなか動きもそろっていい感じです。
自分たちでできることと、伝えて動きをみんなで作ってもらうことはレベルが違いますから、そこの打合せをしっかりとしておいてくれるといいなと思います。
頑張ってください!
画像1

8/18 部活動の様子3

外は暑いですが、お盆前の熱風が吹く感じよりは若干風が涼しいです。
2学期のスタートが一日一日と近づいています。
新学期への準備をしっかりと進めてておきましょう。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 辞令交付式
4/2 職員会議2 職員研修1
4/3 職員会議3 職員研修2
4/4 職員会議4