8/3 北信越総体陸上競技大会、結果

200mです。
予選から電光掲示板に拡大映像が表示されながら紹介されます。
800mは時間の関係で撮影できませんでした。

結果は次の通りです。
200m 4位
800m 7位
四種競技 6位
ご声援ありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

8/3 運動会に向けて、美術部の取組

部活動で一番学校行事仁貢献してくれているのが美術部です。

現在は各地区に掲示する運動会ポスターを作成中!
ものすごく細部まで書き込んでいるポスターもありますので、地区に貼られた際にはじっくりご覧ください。
これは美術部の大和地区全域での作品発表会でもあります。
画像1
画像2
画像3

8/3 運動会に向けて、パネル担当の取組

パネル係は頑張って、かなり仕事は進んでいます。
お披露目は当日のお楽しみということでモザイクで処理させていただきました。

黙々と取り組む姿が本当に素晴らしいです。
どの軍も遠目からでも見栄えのいいように構図は大胆でダイナミック、文字もメリハリのあるでデザインです。
画像1
画像2
画像3

8/3 運動会に向けて、応援リーダーの取組

応援リーダーの練習は1年生2年生のリーダーも加わっての動きになってきています。
練習を見ているのも楽しいです。
それぞれの軍でお互いのキャラクターを生かして練習しています。
団員に伝える日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

8/3 2年生、職場体験に向けて

画像1
職員室の電話機を1台廊下まで延ばして、2年生生徒が職場との連絡をしています。
電話での応対も大事な学習です。
持ち物や時間、その他準備しておくべきものなども確認しています。

地域の事業所の皆様、お世話になります。
よろしくお願いいたします。
2年生保護者の皆様は、夏休み中に働くということについてご家庭で話題にしていただけるとありがたいです。

8/3 北信越総体陸上競技大会、競技開始

四種競技の様子です。
110mH,400m,砲丸投、走高跳を1日で行います。
総合得点で順位が決まります。
過酷な競技をよく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

8/2 第44回北信越中学校総合競技大会2

競技中の様子が届きました。四種競技と共通男子200mの競技が始まっています。暑い中ですが、優勝と自己ベスト更新を目指して頑張っています。
巻き起こせ!!大和旋風
画像1
画像2
画像3

8/2 第44回北信越中学校総合競技大会

北信越中学校総合競技大会陸上競技大会の朝の様子が届きましたのでお知らせします。
参加選手の朝の仕上がり状態は、とってもいいようです。
9時現在の金沢市の気温は32度、予想最高気温は35度。
酷暑の中ですが、熱い走りと跳躍、投擲に期待します。

画像1
画像2
画像3

8/1 電子黒板設置作業中

今日は、郡市教育振興会一斉研修日ということで部活動は予定していません。

今日は、校内外での作業のために業者の皆さんが来られています。
電子黒板が各学級に配当されることになりました。
いよいよです。
2学期にはさまざまな教育場面で活用が進むと思います。
画像1
画像2

8/1 北信越陸上、南魚沼選手団、石川県に向けて出発

北信越陸上競技大会が明日に迫りました。
南魚沼の選手団が六日町中学校に集合し、石川県に向けて出発しました。
保護者に対してあいさつをしました。代表は大和中の陸上競技部部長です。
また、出発地の六日町中学校の皆さんがエールを送ってくれて出発を見送ってくれました。

大和中だけでなく、八海中、六日町中、塩沢中の各選手の皆さんの健闘を祈ります。
ご声援よろしくお願いいたします。

会場は石川県西部緑地公園陸上競技場 石川県ホームページ
https://ishikawa-odekake.jp/westpark/facilities...
Jリーグの試合もよく行われるようです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 辞令交付式
4/2 職員会議2 職員研修1
4/3 職員会議3 職員研修2
4/4 職員会議4