元気いっぱい(3年生)

画像1 画像1
 3年生の体育の時間の様子です。
 『キックベースボール』を行っています。

 グランドから楽しそうな声が聞こえてきます。

 友達と協力して、楽しく活動することができています。元気いっぱいです!
画像2 画像2

集中して(5年生)

画像1 画像1
 5年生の授業の様子です。
 まるで中学生のような落ち着いた雰囲気。すごいです!

 全員が集中して、学習に取り組むことができています。成長しましたね。

 宿泊学習を大成功で終え、子供たちは自信満々に学校生活を送っています。
画像2 画像2

元気に頑張っています(3年生)

 3年生の授業の様子です。
 静かに落ち着いて学習に取り組むことができています。

 学習規律がしっかり身に付いており、心地よい緊張感があります。

 頑張っていますね。素晴らしいです!これからもみなさんの頑張り応援しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

元気に頑張っています(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の授業の様子です。
 いつも前向きな4年生。教室の中に、活気が感じられます。

 習字もとても上手になりました。絵画の作品も素晴らしい出来映えです。

 日々の学校生活をしっかり送ることが出来ている4年生。5か月後には、素敵な高学年になることでしょう。

 今からとても楽しみです。

前向きに 真剣に(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の授業の様子です。
 いつ見に行っても、落ち着いて学習に取り組むことができています。

 教室の中に、温かい空気が流れています。子供たちの表情もよく、助け合って学習しているのがよくわかります。

 これからも日々の授業を大切にし、楽しい学校生活を送ってください。

最上級生の自覚(6年生)

 6年生の授業の様子です。
 理科の授業。今日は、水溶液について学習するようです。

 修学旅行を大成功させた6年生。更に、たくましくなりました。

 卒業まであと5か月。二度と戻らない小学校生活を、有意義に過ごしてほしいと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。
 休み明けの月曜日の1時間目。そうは思えないような前向きな学習ぶりです。

 一生懸命に学習に取り組む姿勢が素晴らしいです。

 これからも、今の純粋な気持ちを持ち続けてほしいと願っています。

順調に・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 先週の6年生の修学旅行で、今年度の遠足・宿泊的行事が終わりました。

 すべての遠足・宿泊的行事が大成功!素晴らしかったです。

 どの行事においても、子供たちと教師の温かい触れ合いの場面が多く見られました。

 保護者の皆様の応援も心強かったです。本当にありがとうございました。

10月も・・

 おはようございます。新しい週が始まりました。高井小の児童のみなさん。今週も元気に生活していきましょう。みなさんの登校を楽しみに待っています。

 今週は・・・

 土曜日(28日)にどんぐりっこ祭りがあります。今年度は、御世話になっている皆様への感謝の会。その後、イベント委員の皆様と本部役員の皆様が企画してくださった「舞鼓の会」の皆様の太鼓の演奏会。そして、体験活動を行います。体験活動は、ビーズ作りが子供たちに大人気です。

 10月もあっという間に後半にさしかかります。


 【以下、教職員向け校長通信より抜粋】

 学校は・・・

 学校は安心できる場所でなければならないと思います。安心して勉強したり、安心して生活したり・・・。子供たちは安心を覚えれば、とんでもなく成長します。
 そして、安心して転ばせる。(安心して、失敗させる。)

 安心して失敗できた時、失敗の痛みを一つ知った時、黙っていても子供たちは成長するのだと思います。

 だからこそ、「自分のクラスは、安心して生活できる。」という感覚に子供たちをしていかなければならないのだと思っています。

 「失敗したら、怒られる」とか、「失敗したら笑われる」という雰囲気は避けたいですね。いかがでしょうか・・・。

 今年度のクラスも、もう少しで終わりが見える時期になってきました。残り少ない日々で、子供たちにたくさんの思い出を作らせてあげてほしいです。

 よろしくお願いいたします。担任の先生方も、クラスの子供たちとの生活を思いっきり楽しんでほしいでです。

                 というような校長通信の内容です。

※これから日に日に寒さが増してきます。気を付けて生活していきましょう。笑顔で!

 今週も子供たちの光り輝く姿をたくさん見つけていきます!


(追伸)
 
 11月1日に実施予定の校長のお話し会。たくさんの保護者の皆様の参加希望をいただきありがとうございました。私の話の後の、給食の試食を楽しみにお越しください。笑
 保護者の皆様とお会いできることを楽しみにお待ちしております。

10/20 2年生 町たんけん4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日(金)
 今日は、2回目の町たんけんです。いつも登下校時に通りかかって見ている施設にも訪れました。「中は、こうなっているんだ。すごい施設でびっくりしちゃった。」・・・丁寧な説明を聞きながら、感心する声がたくさん聞かれました。

10/20 2年生 町たんけん5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日(金)
 町たんけんでは、高井小の校区で働いている人たちの話を聞くことができました。「仕事をしていると、こんなたいへんなこともあるんだ。」「しごとをしていてうれしいと思うときは、こういうときなんだね。」・・・働くことの喜びや苦労も伝わったようでした。

10/20 2年生 町たんけん6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月20日(金)
 2回目の町たんけんでは、前回の反省を生かして、より充実した町たんけんを進めることができたようです。「この前は、一人一人が考えた質問をして、すぐ帰ってきてしまったから、もう少し他のところも見せてくださいと頼んで、滞在時間をもう少し長くしてみようかな。」など、前回できなかったことができるように、グループで協力して取り組んでいました。子供たちは、町たんけんで、貴重な体験を積むことができました。お世話になったお店や施設の方々、付き添いボランティアのおうちの方々、本当にありがとうございました。

ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の保護者の皆様へ

 2日間に及ぶ2年生の町探検が無事に終わりました。
 この2日間、2年生のたくさんの保護者の皆様にご協力をいただきました。ご多用の中、本当にありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。

 事故なく、安全に実施できたのは保護者の皆様のお力添えのおかげです。

 あるお父様とお話しさせていただきましたが、

 「子供の様子が見たかったので、今日は休みを取りました。」と、笑顔で話してくださいました。また、2日間両方とも手伝ってくださった保護者の皆様もたくさんいました。

 高井小学校はこのような協力的な保護者の皆様に支えられていると、改めて感じました。

 しかも、感じのよい素敵な保護者の方ばかり。

 校長として本当に心強いし、高井小学校の保護者の皆様は誇りです。

 今後も、本校教育活動への変わらぬご支援をよろしくお願いいたします。

 協力して、子供たちの成長を見守っていきましょう。

 本当に・・・本当に、ありがとうございました。

                        校長より

元気に頑張っています(2年生)

 2年生の町探検の様子です。

 子供たちにとって、貴重な体験になったことでしょう。

 近くにあって興味があるけれど、中には入ったことのない事業所。初めての出会い。子供たちは興味津々でした。

 見学態度も素晴らしかったです。かけがえのない時間になりましたね。

 今日の経験を、今後の学校生活に生かしていってください!
画像1 画像1 画像2 画像2

頑張りました(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生と一緒に町探検に行ってきました。
 2年生の子供たち。素晴らしい態度で見学することが出来ていました。

 受け入れてくださった事業所の皆様の温かい対応にも感動しました。ご多用の中、時間をつくっていただき感謝の気持ちでいっぱいです。

 そして、いつも協力的な保護者の皆様。感じのよい方ばかり。本当にありがたいです。
 高井小学校は素敵な保護者の皆様に支えられています。

 

今日も・・

画像1 画像1
 今日の給食です。
 今日のメニューは、『プルコギ』です。

 味付けが最高です。とても美味しかったです。

 調理員の皆様、いつもありがとうぎざいます。

 栄養教諭も日々、頑張ってくれています。ありがたいです。感謝の気持ちでいっぱいです。
画像2 画像2

笑顔いっぱい

画像1 画像1
 読み聞かせボランティア『フォレスト』の皆さんです。
読み聞かせが終わった後も、楽しい会話が続いています。

 フォレストの皆様にとっても、素敵な時間になっていると嬉しいです。

 楽しみながらのボランティア。目指すべき最高の姿ですね。

 本当に・・本当にありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。

元気に頑張っています(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の体育の時間の様子です。

 今日は、『キックベースボール』を行っています。

 グランドから楽しそうな声が校長室まで聞こえてきます。

 元気いっぱいの3年生。青空の下、楽しみながら学習に取り組んでいます。

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。
 今日も元気いっぱいの1年生。

 落ち着いて学習に取り組むことができています。素晴らしいです。

 爽やかな季節。勉強に運動にと、全力投球です!

心落ち着く場所

 本校の図書室です。
 見てください!この夢のある環境。

 本校自慢の学校司書と、『フォレスト』の皆さんがいつもきれいな環境づくりを行ってくださっています。ありがたいです。

 子供たちにとって、心落ち着く素敵な場所になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31