子供たち頑張っています!

 おはようございます。夏休みが明けて5日目です。
 子供たちは久しぶりの学校生活で、疲れているのではないでしょうか。

 でも、学校での様子を見ていると、子供たちは本当に元気に生活しています。

 明日は、台風の接近が心配されます。明日のことで、何かしらの変更がある場合は、早めに保護者の皆様に連絡したいと思います。よろしくお願いいたします。

 今日は、午前中4年生の子供たちと常総環境センターに行ってきます。社会科の授業で学んだことを、実際に自分の目で見て確かめたり、新たな発見をしてほしいと願っています。

 今年度は、コロナ禍の時には出来なかったことを次々に実施することができています。

 3年以上、我慢しながら生活してきた子供たち。まだ心配はありますが、今後もいろいろな事にチャレンジしていこうと思います。

 再来週は5年生の宿泊学習。10月には1年生の遠足。6年生の修学旅行。そして、どんぐりっ子祭りと盛りだくさんです。

 一つ一つの行事をただ消化するのではなく、意味を持たせて、丁寧に実施していきたいと思います。

 保護者の皆様、これからも変わらぬ御支援をよろしくお願いいたします。

※昨日、ある児童が校長室に担任と一緒に来てくれました。夏休みに家族旅行に行った時に買ってきてくれたお土産を渡してくれました。とても嬉しかったです。かわいらしいキーホルダーでした。
 旅行先で校長のことを思い出してくれるなんて・・。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。大切にしますね。




 

いつもありがとうございます

 今日の給食です。
 今日は、夏休み明けはじめてのパンです。

 おかずもほっかほかでとても美味しかったです。

 毎日の給食の時間がとても待ち遠しいです。いつも美味しい給食をありがとうございます。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水と仲よし(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の生活科の時間の様子です。

 水と仲よくするために自分達が作ったものを使って、楽しそうに活動しています。

 いろいろな所から、笑い声と歓声が聞こえてきます。

 子供たちの笑顔。最高です!今日一番の思い出になりましたね。

最高学年の自覚(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。

 教室に入った瞬間、『あれ?中学生?』と感じるほど、落ち着いています。

 小学校生活も残り7か月弱。残りの小学校生活で、素敵な思い出をたくさん作ってほしいと願っています。

 現在、10月の修学旅行に向けて準備を進めています。忘れられない思い出になることでしょう。

 最初で最後の小学校時代の修学旅行。楽しみですね。

温かい雰囲気で(相談学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
 相談学級の授業の様子です。
 毎日、温かい指導が行われています。見ていてとても安心します。

 これからも、子供たちの心に寄り添った指導を続けていきます。

 何か心配なことがありましたら、遠慮なく担任に相談してください。どの先生も、いつも丁寧に対応してくれています。

 そして、子供たちのことをいつも心配しています。

いつも前向きに(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の授業の様子です。
 いつ見に行っても、落ち着いて学習に取り組むことができている4年生。

 普段の学校生活がきちんとしているので、自然に授業中も集中しています。

 学習と生活態度は、密接に関係しているんですね。

 4年生は明日、常総環境センターへ社会科見学に行く予定です。

元気に頑張っています(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の授業の様子です。

 どのクラスも、落ち着いて学習に取り組むことができています。

 教室に入っていくと、いつも笑顔で迎え入れてくれます。ありがたいです。

 これからも、友達と仲良く生活していってください。

 そして、日々の授業をとおして多くのことを吸収してください!

明るく元気に生活しています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。
 子供たちは、毎日明るく元気に学校生活を送っています。

 笑顔もたくさん見られます。4月が懐かしくなるほど、自分達の力でいろいろな事が出来るようになりました。

 子供ってすごいですね。感心するばかりです。

 保護者の皆様、何か心配なことがあれば、いつでも先生方に相談してください。

元気に頑張っています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の授業の様子です。普段は元気いっぱいの2年生。

 授業中は、集中して取り組むことができています。素晴らしいです。

 明るく前向きな態度。見ていて頼もしく思えます。

 毎日の学習を大切にして、自分を高めていってください。そして、楽しい時間は思い切り楽しんでください。

 応援しています!

どんな時にも前向きに!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の授業の様子です。
 教室に入った瞬間、心地よい緊張感が感じられます。授業に対する集中力、素晴らしいです。

 普段から規律を大事にしながら、温かい指導をしてくれているのがわかります。

 5年生は再来週、宿泊学習が予定されています。
 
 今の生活ぶりを見ていると、成功間違いなしです。期待しています!

今日も元気に・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日もスタートしました。
 天気が心配されますが、子供たちは元気に登校してきました。

 今日も、笑顔で楽しく学校生活を送ってほしいと願っています。

 子供たちの笑顔にいつも心癒やされています。ありがたいです。

*写真は、昨日の学校生活の様子です。

心がほっこりしました!

 
 おはようございます。児童の皆さん。台風の接近が心配されますが、今日も元気に学校生活を送っていきましょう。

【心がほっこり】

 昨日の下校時、交通指導を保護者の方と一緒にさせていただきました。
 
 その感じのいい保護者の方が、
 夏休み明けの初日に娘さんが学校から帰って、『今日はどうだった?』と聞いたら、『校長先生がお話ししてくれた!』と答えてくれたそうです。

 その保護者の方は、

『夏休み明けの最初の日の感想の第一声が、校長先生の話だということに驚きました』
 と話してくださいました。

 そのお話を聞いて、とても嬉しく、心がほっこりしました。ありがたいですね。

 その日は、その女の子とは個人的に話す機会はなく、校長の話は全校集会でのことしか思い当たりませんでした。

 全校集会での話も、特別な話をした訳ではありません。

 でも、2年生のかわいらしい女の子が家庭に帰ってから第一声で話してくれた事。本当に本当に嬉しかったです。

 このような素敵な子供たち、保護者の皆様と幸せな日々を送らせていただいています。感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございます。

 これからもよろしくお願いいたします。

 ※今日も子供たちの笑顔がたくさん見られることを楽しみにしています。

 

 

元気に頑張っています(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の授業の様子です。
どのクラスも、落ち着いて学習に取り組むことができています。

 普段は元気いっぱいの3年生。授業中は、いつも集中しています。

 これからも、しっかり頑張る時間と楽しい時間を使い分けて、楽しい学校生活を送ってほしいと願っています。

リニューアルしました!

 本校、自慢の図書室です。
 以前からとてもきれいでしたが、リニューアルしました。

 使いやすくなるように、学校司書の先生が尽力してくださいました。

 児童の皆さん。きれいな図書室でたくさん本を読んで、心に栄養を与えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

笑顔いっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2
 給食の時間の様子です。
 子供たちは、とても楽しそうに会食しています。

 給食の時間は、友達との交流を深める時間にもなっています。

 バランスよく食べて、元気に学校生活を送っていきましょう。

 笑顔いっぱい。心洗われます。
 

いつもありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校自慢の栄養教諭とスクールサポートスタッフの方です。
 職員室で給食を食べる職員の給食を、毎日、丁寧に準備してくださっています。

 そのおかげで、きれいに盛りつけされた美味しい給食を食べることができています。

 高井小学校は、一人一人の職員が自分の仕事に責任と使命感をもち、日々、職務を遂行してくれています。

 一人一人が、かけがえのない大切な存在です。

 

美味しい給食です!

 今日の給食です。
 相変わらず出来てたのほっかほか。

 自校給食。本当に恵まれています。

 毎日の給食の時間が、とても楽しみです。

 調理員の皆様、暑い中、朝早くからの作業ありがとうございます。感謝の気持ちでいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。
 図画工作の時間ですが、子供たちは意欲的に取り組んでいます。

 真剣な眼差し、態度。かっこいいです。

 4月とは見違えるほど成長しました。子供たちってすごいですね。

 びっくりするほどの速度で、日々成長しています。
 
 夏休み明けなので、疲れも出やすい時期です。十分な睡眠時間の確保と、バランスのいい食事を家庭でも実践していただけるとありがたいです。

大きくなりました!(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の身体測定の様子です。
 入学から1年5か月。一人一人が心も身体も成長しています。

 測定前に『お願いします』。測定の後に『ありがとうございました』。

 そのような言葉が自然に出る2年生。素敵です!

 測定を待つ時の態度も素晴らしかったです。頑張りましたね。

頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。
 落ち着いて学習に取り組むことができています。

 夏休みが終わったばかりですが、時間をかけずに普段の学校生活に戻ることができています。

 元気いっぱいの1年生。

 10月には遠足が計画されています。今からとても楽しみですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31