〈4年生〉150周年式典です!

画像1 画像1
今回の150周年に向けて一生懸命練習をしてきました。その成果が発揮できていた,素晴らしい発表でした。この力を他の行事にも生かしていけると良いと思いました。

創立150周年記念式典

最後はみんなでハッピーバースデーを歌って、取手小学校の150歳をお祝いしました。
画像1 画像1

創立150周年記念式典

6年生は、取手小の歴史を発表しました。その後に運動会で踊ったソーラン節を披露してくれました。衣装を身にまとい、かっこよく踊るソーラン節。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立150周年記念式典

5年生は、取手小やみんなのことを「応援しよう」ということで、宿泊学習で覚えたダンスや取手小の応援歌、また、昔歌われていた応援歌も調べて覚え、元気よく歌いました。会場全体を盛り上げ、とても元気になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立150周年記念式典

3年生は、取手市の魅力について学んだことを発表し、運動会で踊った花笠音頭を踊りました。運動会の時には、4年生に花笠音頭を教わった3年生ですが、今では堂々と元気よく踊ることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立150周年記念式典

4年生は、校歌の歌詞の意味について調べたことを発表しました。最後に4年生全員で歌った校歌は気持ちがこもっていてすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立150周年記念式典

2年生は生活科の町たんけんで発見したことを発表したり歌を歌ったりしました。みんな堂々と大きな声でできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立150周年記念式典

式典の部の後は、児童発表です。各学年のテーマに沿った発表が行われました。1年生は、入学してこれまで学校生活を通して気付いたり発見したことを発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立150周年記念式典

式典の部の後半には、取手一中吹奏楽部コンサートがありました。知っている曲に子供たちは手拍子をしたり体を動かしたりしながら楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立150周年記念式典

150周年を機に校旗を新しく作製しました。新調した校旗も披露されました。また、児童代表の挨拶も立派に務めました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立150周年記念式典

今日は、創立150周年記念式典がありました。
取手市長中村修様をはじめ、たくさんの来賓の方々に来ていただき、盛大に行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
11月22日(水)体みがき

<献立名>ミルクパン 牛乳 
ハンバーグデミグラスソース わかめサラダ 
アルファベットスープ プリン
 
今日は「取手西小学校のリクエスト献立」でした。

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
11月21日(火)体みがき

<献立名>ごはん 牛乳 
白身魚の梅ソースかけ 
野菜とさくらだこの香味あえ しらすのかきたま汁
 
今日は「茨城県の給食の日」献立でした。

5年生 最後の練習

いよいよ明日が、150周年式典の本番です。
昨日は、本番と同じように全体を通しての練習をしました。
今日は、最終確認の学年練習をしました。
気合い十分!明日の本番が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
〈献立名)ごはん 牛乳 
豚肉のしょうがレモン炒め おかかマヨネーズ和え
まごわやさしい味噌汁

今日は「全校一斉いばらき美味しお給食の日」でした。

創立150周年の記念品、記念誌を配りました!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日、子供たちに取手小学校創立150周年の記念誌と記念品を配りました。
「僕の家が見える!」、「先生たちもうつっている!」など、子供たちは夢中でした。

いよいよ明後日が150周年記念式典です。
子供たちも楽しみにしています。

11月14日の合同学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月14日の合同学習では、「ナイスハート展」に出品する大きな習字を書きました。太い筆で、力強く書きました。書き終えると「いいのが書けた!」と喜んでいました。みんな笑顔でした。

マラソンタイム!

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ,マラソンの時期になりました。
中休みには,「マラソンタイム」がありました。
5分間一生懸命走りました。
気温が下がってきたので,体調管理に気をつけながら,体力向上を目指します。

市P連通信第19号

11月5日 茨P連・茨P安合同理事会及び県南P連理事会

水戸生涯学習センター(茨城県三の丸庁舎)にて、今年度2回目となる茨P連・茨P安合同理事会が開催されました。

茨P連では、「子どもたちと教育に関する県政への要望」を県議会に提出した事の報告がありました。内容は茨P連ホームページに掲載してありますのでこちらのリンクより確認してください。https://www.ibarakiken-pta.ne.jp/5947/

今年度も書き損じはがきの回収活動が12月8日から2月8日の期間で行われるので、皆様のご協力をお願いいたします。

後半にありました意見交換の場では、県内各理事(市町村P連会長)から様々な意見が上がり、今後の茨P連の取組みに期待します。

また、茨P連と関わりがある講演会の案内もありましたので、ご案内させていただきます。
【ヤングケアラーを支える地域社会】
日時:11月18日(土)13:30〜 会場:石岡市中央公民館 講師:平成ノブシコブシ 徳井健太氏
https://kyoiku.pref.ibaraki.jp/post-26694/ 締切11月15日※締切延長

【子ども子育て県民会議】
日時:11月24日(金)10:00〜 会場:茨城県水戸生涯学習センター
https://2nd-league-i.com/info/4485/  締切11月19日

茨P連理事会に続き茨P安理事会も開催され、共済給付・見舞金給付状況の報告がありました。

賠償見舞金については、刈払機での事故が多発しており、今後、飛び石防止ネットを使用しないと給付対象外となる可能性が出てきたとの報告がありましたので、十分に注意してください。

茨P連関係の理事会終了後、県南P連理事会が同会場にて開催され、次年度役員選考方法などの協議が行われました。13時30分から18時頃までの長丁場となりましたが、有意義な時間を過ごす事ができました。

文責 取手市P連会長 鈴木 裕
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習その5

一番のお楽しみ、笠間焼の手ひねり体験です。作り方の説明を聞いた後,思い思いの作品を夢中で作っていました。素敵な作品ができたので、焼き上がりがとても楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31