チャレンジ(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の体育の授業の様子です。
 マット運動。難しい技にも、果敢にチャレンジしています。

 子供たちはやる気いっぱい。しかも、笑顔で活動することができています。友達のことも、自然に応援する姿も見られました。
 自分の目標に向かって頑張ってくださいね。
 応援しています。

真剣に 前向きに(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の授業の様子です。
 教室の中に入っていくと、真剣に学習に取り組む様子が見られます。

 生活科の時間は、本当に楽しそうに取り組んでいました。

 反応もよく、とても可愛らしい1年生。笑顔もたくさん見られて嬉しいです。

元気に頑張っています(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の授業の様子です。
 持久走大会が終わり、3年生は今日から『マット運動』を行います。

 マットの準備も、自分達の力でスムーズに出来るようになりました。

 素晴らしいですね。安全に注意して、マット運動を行っていきます。

どんな時にも・・(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の授業の様子です。
 どんな時にも変わらない前向きな態度。素晴らしいです。

 頑張り屋さんがたくさんいる5年生。持久走大会でも、歯を食いしばって最後まで走り抜くことができていました。

 冬休みまであと1か月。これからも、今の気持ちを忘れずに生活していってくださいね。

日々、前進!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。
 教室の中から温かい雰囲気が感じられます。

 友達と助け合って、前向きに学習に取り組むことができています。

 4月からの日々の生活の積み重ねが、大きな成果となっています。

 今後の更なる成長を楽しみにしています。本当によく頑張っています。

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。
 いつ教室を訪問しても、どんな時にも頑張れています。素晴らしいです。

 4月の頃が懐かしくなります。子供の成長ってすごいですね。何でも自分達で出来るようになってきました。

 来年の4月からは2年生。新しく入学してくる1年生に、たくさんのことを教えてあげてくださいね。よろしくお願いします。

元気に頑張っています(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の授業の様子です。
 今日から『マット運動』に挑戦します。

 まずは、マットに親しむ運動から始めていました。明るく元気な3年生。

 子供たちは真剣に取り組んでいました。少しずつ、いろいろなことに挑戦していってくださいね。

 応援しています。頑張れ〜!

心静かに一日を・・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の読書の時間の様子です。
 どのクラスも、落ち着いて一日のスタートを切ることができています。

 静寂な雰囲気での落ち着いた始まり。見ていて安心します。

 高井小の児童の素晴らしさを改めて感じます。

 今日も一日、明るく元気に生活していってほいいと願っています。

温かい気持ちで・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝は、1・2年生の児童を対象に、図書委員の児童(5・6年生)による読み聞かせを行っています。

 なんと素晴らしい読み聞かせ!その上手さに感動してしまいます。

 先輩から後輩へ。素敵なメッセージが届けられています。

 1・2年生の子供たちも、真剣に耳を傾けていました。心がほっこりします。

今日も元気に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今朝の登校の様子です。
 寒い中、子供たちは、きちんと並んで登校することができていました。

 これからどんどん寒くなっていきます。朝はつらいことでしょう。

 でも、ほっかほかの温かい気持ちで登校してくださいね。毎日、みなさんが登校してくることを楽しみに待っています。

素敵な環境で・・・

 校舎の2階から見える朝の風景です。

 高井小学校は自然に囲まれ、恵まれた環境の中に在ります。

 もうすぐこの学校で仕事をして2年になりますが、毎日見ていてもあきません。

 日々、癒やされています。こんな素敵な環境の学校で、仕事ができることに感謝の気持ちでいっぱいです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

あと1か月・・

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早いもので、学校はあと1か月で冬休みを迎えます。

1年間は、あっという間ですね。日々の生活の積み重ねが力になります。

その時、その瞬間に出来ることの精一杯を行っていきましょう。

 友達と仲よく協力し合って、楽しい学校生活を送ってほしいと願っています。

 高井小の児童のみなさん。何か困ったことがあったら、すぐに近くの先生に相談してくださいね。一緒に考えていきましょう。

 

熱い気持ちで(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週の火曜日は『ソーラン節』の引き継ぎ式です。

 6年生から5年生に『ソーラン節』の襷が渡されます。

 その引き継ぎ式に向けて、6年生が全力で練習しています。

 きっと、素敵な『引き継ぎ式』になることでしょう。楽しみにしています。

今日も元気に・・

 おはようございます。朝は、本当に寒くなりましたね。
 今日頑張れば、明日はまた休み。高井小の児童のみなさん。今日も明るく元気に生活していきましょう。土日はかなり気温が下がるようです。

 身体に気を付けて生活してほしい願っています。

 さて、一昨日の放課後、私が若い頃、中学校に勤めていた時の教え子が校長室に顔を出してくれました。教え子と言っても、もう40歳を過ぎていますが・・。
 
 不思議なものです。担任していた時から25年以上経っているのに、久しぶりに会って話をすると、当時の記憶が走馬灯のようによみがえります。
 昔の思い出話をして、大変盛り上がりました。

 3人とも、今は立派なお父さん。激務の仕事にも、前向きに頑張っている様子を聞いて、とても嬉しくなりました。

 学校の先生っていいいですね。ずっと、教え子と関わっていける。夢のある職業です。

 たまに、現在の高井小の教職員にも『先生方はなぜ、学校ので働く仕事』を選んだんですか。なんて・・・聞きたくなります。
 
 私は学生時代、学校の先生があまり好きではありませんでした。

 でも、今はこの仕事を選んで本当によかったと思っています。

 高井小の子供たちは、私達教職員をどのように見ているのだろう?なんて、時々考えることがあります。

 いろいろな目で子供たちは私達を見ていると思いますが、『本気』でかかわっていけば、子供たちの心に届くもの・ことが必ずあると信じています。

 そういう意味では、学校で働き子供に関わっていく仕事というのは、『大変な仕事』ではなく、『大切な仕事』なのではないでしょうか。

 朝、元気に期待感をもって登校してくる子供たちに、心も体も快い疲労感と満足感をもって下校することができる毎日を送らせてあげたい。

 いつも、どんな時でもそう思っています。

 今日も子供たちの笑顔をたくさん見つけに行きます。そして、一緒にたくさん笑おうと思います。

スタンプペタペタ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/22(水)
合同学習で『とりでつばさ展』の作品づくりをしました。今日は、職場体験に来ている永山中学校の生徒も一緒に行いました。みんなで楽しく夢中になりながらスタンプペタペタと活動しました。「楽しくて止まらない。」とノリノリでした。

最後の仕上げ(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の体育の時間の様子です。
 来週の火曜日に行われる『ソーラン節の引き継ぎ式』に向けて、最後の仕上げを行っています。

 6年生から5年生へのバトンタッチ。熱い思いと、強い気持ちを引き継いでください。

 これからも、高井小学校のよき伝統を守っていきましょう。

 『引き継ぎ式』当日の演技を楽しみにしています。

元気に頑張っています(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の授業の様子です。
 職場体験中の中学生も、子供たちの前で堂々と話をすることができていました。

 給食の後ですが、子供たちは相変わらず前向きに学習に取り組むことができています。

 いつも変わらぬ態度。立派です。今後も、毎日の授業を大切にしていきましょう。

リクエスト

 今日の給食は、取手の他の小学校のレクエスと献立です。

 プリンが付いています。そして、ハンバーグ。子供たちはとても喜ぶことでしょう。

 ハンバーグは味付けもよく、とても美味しかったです。

 毎日の給食の時間が本当に楽しみです。

 いつも美味しい給食をありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋となかよし(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の生活科の時間の様子です。
 先日、『ゆめみ野公園』で拾ってきた枝や葉っぱやどんぐりを使って作品づくりを行っています。

 素敵な作品も続々完成しています。子供たちは、本当に楽しそうに活動しています。

 秋となかよし。いいですね。完成した作品は、教室に掲示します。

 お友達の作品も鑑賞してくださいね。

元気に頑張っています(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の授業の様子です。
 どのクラスも活気があります。やる気に満ちあふれています。

 学習に対する真摯で前向きな姿勢。素晴らしいです。

 日々の授業を大切して、多くのことを学んでほしいと願っています。

 成長しましたね。とても嬉しいです。これからも・・・。期待しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31