ふじっ子たちの成長を目指しています!

ひまわりが咲きました

画像1
夏休みに入ってすぐ、校庭の花壇のひまわりが花を咲かせました。
このひまわりは、今から12年前の東日本大震災のとき、宮城県石巻市に一輪だけ咲いた「ど根性ひまわり」の子孫です。いつまでも震災を忘れないように、校庭の花壇や通用門の横の花壇にも種を蒔きました。ぜひ、お子さんにも伝えてください。
画像2

夏休み前最後の1日【6年2組】

2組でも夏休みのしおりを読んでいました。作文、習字、絵画に工作、時間をかけてじっくり取り組んでくださいね。
画像1
画像2
画像3

夏休み前最後の1日【6年1組】

6年1組では、夏休みのしおりを読みながら宿題のチェック。しっかり確認していました。
画像1
画像2
画像3

夏休み前最後の1日【5年2組】

隣の2組でも家庭科の授業で裁縫に取り組んでいました。玉留め、玉結び、じょうずにできたかな?
画像1
画像2
画像3

夏休み前最後の1日【5年1組】

5年生夏休み前最後の1日、家庭科の学習は手縫いに取り組みました。
画像1
画像2
画像3

夏休み前最後の1日【4年2組】

4年2組も算数の授業の様子です。最後の日もしっかり取り組みました。
画像1
画像2
画像3

夏休み前最後の1日【4年1組】

夏休み前最後の授業、算数の復習に取り組む4年1組の子供たちです。
画像1
画像2
画像3

夏休み前最後の1日【3年2組】

2組は夏休みのしおりを読んで、宿題などの確認をしました。きれいに色も塗りましたね。
画像1
画像2
画像3

夏休み前最後の1日【3年1組】

3年1組では、ペドロ先生と一緒に夏休み前最後の外国語活動の学習、みんな楽しそうでした。
画像1
画像2
画像3

夏休み前最後の1日【2年2組】

2組でも1組同様、夏休みのしおりを読んで宿題なども確認しました。
画像1
画像2
画像3

夏休み前最後の1日【2年1組】

2年1組では、夏休みのしおりを読み合わせて、生活のしかたなどを確認しました。
画像1
画像2
画像3

夏休み前最後の1日【1年2組】

2組でも夏休みのしおりを読んで、宿題などの確認をしました。
画像1
画像2
画像3

夏休み前最後の1日【1年1組】

夏休み前最後の1日、1年1組では夏休みのしおりを読み合わせました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】引き算もできるよ

1年生が真剣にワークシートの問題に取り組んでいます。算数の学習では、8ー2など引き算に取り組んでいます。しっかり計算の仕方を覚えてね。
画像1
画像2
画像3

【市P連】茨城県子育てネットワーク委員会研修会参加

7月1日(土)、ひたちなか市のひたちなか文化会館で、年に一度の茨城県子育てネットワーク委員会研修会が開催されました。

約100名の参加者があり、「思春期の子どもに伝わる声のかけ方」というテーマにて講演とワークショップを行いました。取手市からは4名で参加。ワークショップでは、利根町、土浦市の方々と行いました。

最初に、「子どもが幸せになる子育てスタイル」と称し、子供への接し方から講演がありました。子どもには普段、下校時など、ポジティブ(前向き)なことから声がけをしていくことでコミュニケーションが円滑になる。子育ては、迎合、統制型などではなく、支援型で行うことが大事であること。当たり前に思うことですが、ワークショップを通してグループでアウトプットすることで理解が深まりました。
次に、「思春期の脳の発達」というお題で講演がありました。脳がどのようにできているのかから始まり、成長の段階について話がありました。脳は24歳頃まで成長し続ける。初期は”安心感”を求めるところから始まり、共感(EQ)、思考(IQ)と24歳まで段階的に成長するとのこと。そのため、我々の子供たち(中学生)の脳はまだ成長段階であるため、成長過程を理解しながら、子育てをしていくことが必要だということでした。

最後には、「伝わる声かけの3ステップ」ということで、支援型の子育てスタイルを実現するための方法をご教示いただきました。
3ステップということで3つの段階を踏むことを勧めていました。1感情面(気持ちを認める) 2思考面(何故それが大切、必要なのかを説明をする)
3行動面(圧力を最小限に、選択肢やリクエストを与える)
実際にワークショップで声に出して行うことで、理解も深まり、腹落ち感が増す研修会でした。

概要報告:取手市子育てネットワーク委員長 大澤隼人
画像1
画像2
画像3

【3年生】大掃除

画像1
画像2
画像3
つくえやいすの脚のほこり取りや普段掃除ができていない場所などを探して、いつも以上に掃除を頑張っていました。

【1年生】アサガオ、がんばってそだてたよ!

画像1画像2画像3
 毎日水やりをして、大切に育ててきたアサガオ。
たくさんの花が咲きました。みんなうれしそうに花やつぼみを観察していました。
夏休みは、おうちで頑張って育ててね!
保護者の皆様、アサガオの持ち帰りにご協力いただきまして、ありがとうございました。

【1年生】図画工作科「うきうきボックス」

画像1画像2
 図画工作科で、はこにいろいろな飾りをつける作品作りを行いました。
思い思いの飾りをつけて、とってもすてきな「うきうきボックス」が完成しました!

【1年生】なつはたのしいあそびがいっぱい!

画像1画像2画像3
 暑い夏がやってきました!
暑い夏でも楽しめる遊び、水遊びとシャボン玉遊びをしました。
手作り水でっぽうで水を遠くまでとばしたり、咲いたアサガオの花で色水をつくったり、いろいろな道具でシャボン玉をつくったり…。
思いっきり遊んで大満足!みんな、楽しかったね!!

【1年生】6年生がタブレットの使い方を教えてくれました!

画像1画像2
 まだタブレットを使い始めたばかりの1年生。
この日は、強力な助っ人、6年生の登場です!
1年生の横について、6年生が優しく丁寧にタブレットの使い方を教えてくれました。
夏休みには、6年生に教えてもらったやり方を思い出して、「Teams」をつないでみてくださいね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31