ふじっ子たちの成長を目指しています!

【6年生】飲酒や喫煙と健康について

6年生は保健の学習で、飲酒や喫煙と自分の健康について学びました。担任の先生の飲酒に関わる話(失敗談)を楽しく聞いていました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】タブレットの使い方を学びます

2年生はタブレットを使って、写真を撮ったり動画を撮影するしかたを学びました。これからどんどん使い方が広がっていきそうです。
画像1
画像2
画像3

【オンライン児童集会】その3

オンラインで各教室に発信しているところです。計画集会委員会のみなさん、ありがとうございました。
画像1
画像2

【オンライン児童集会】その2

各委員会の委員長さんから、1年間のまとめや学校のみんなへのお願いなどが話され、教室では他の児童が真剣に聞いていました。
画像1
画像2

【オンライン児童集会】その1

25日木曜日、オンライン児童集会が開かれました。計画集会委員会の企画運営です。
画像1
画像2

【4年生】金属のあたたまり方

画像1
画像2
画像3
銅を熱して、あたたまり方の実験を行いました。協力して準備を行い、時間内に終わりました。棒をあたためるより、劇的に銅板をあたためる方が変化が分かりやすくて、「おーーー」と声が上がっていました。どんどん実験が難しくなるので、楽しいようです。

【4年生】水のあたたまり方

画像1
画像2
画像3
1組はサーモテープを使って水のあたたまり方を実験しました。沸騰することもあるので、保護めがねをつけて行いました。初めての保護めがねにテンションが上がっていました。準備や片付けがとても早く、上手にできました。お風呂の追い炊きで、上の方が熱くなる体験をしていない児童が多く、ピンとこなかったようですが、水は上からあたたまると、目に焼き付けてくれていたらいいと思います。

【4年生】大谷選手にありがとう!!!

4年生が使える日がきました!!!
初めてグローブを手にはめる児童もいましたが、先生や、野球を習っている児童が優しく投げてキャッチをしてみました。
野球を習っている3人の児童に最後、キャッチボールを見せてもらいました。ボールが柔らかくて大きいので、普段のボールと違うのと、3つの中で1つは小さく、2つ目は大きく、3つ目は左利きと、、、、その3つでキャッチボールは難しかったようです。でも、上手に投げたりキャッチする姿がかっこ良かったです!!!

4年生の大きな子に小さいグローブはキャッチしにくかったようです。
なにはともあれ、またキャッチボールやりたい!!!と笑顔が見られて嬉しかったです。大谷選手、ありがとうございました。藤代小の4年生はドジャーズを応援します!
画像1
画像2
画像3

【セルフおにぎり給食】特集その9

ぜひ各ご家庭でも「セルフおにぎり」づくりに取り組んでほしいと思います。ごちそうさまでした!
画像1
画像2
画像3

【セルフおにぎり給食】特集その8

お願いすると、みんな大きな口を開けておにぎりを頬張ってくれました。
画像1
画像2
画像3

【セルフおにぎり給食】特集その7

海苔も焼き鮭も美味しくて、いつもの給食とは一味違っていたようです。
画像1
画像2
画像3

【セルフおにぎり給食】特集その6

自分で握ったおにぎりの味はどうだったかな?
画像1
画像2
画像3

【セルフおにぎり給食】特集その5

いろいろなサイズ、形のおにぎりができました。
画像1
画像2
画像3

【セルフおにぎり給食】特集その4

形ができたらおにぎりをビニール袋から出し、海苔を巻いて「いただきます」!
画像1
画像2
画像3

【セルフおにぎり給食】特集その3

楽しそうに、かつ真剣に握ります。
画像1
画像2
画像3

【セルフおにぎり給食】特集その2

まずはご飯と具(焼き鮭)をビニール袋の中に入れて握ります。
画像1
画像2
画像3

【セルフおにぎり給食】特集その1

24日水曜日は、初めての「セルフおにぎり給食」でした。ビニール袋が配られ、やってみたい児童はセルフでおにぎりづくりに挑戦しました。その様子を9回に分けてお伝えします。
画像1
画像2
画像3

【5年生】ひし形の面積を求める

5年生の算数では図形の学習に取り組んでいます。ひし形の面積を計算するために、三角定規を駆使して高さを求めている場面です。
画像1
画像2
画像3

【2年生】生活科「自分はっけん」2

机の上がカードでいっぱいになりましたね。
画像1
画像2

【2年生】生活科「自分はっけん」1

2年生は生活科の学習で「自分はっけん」の単元に取り組んでいます。この日は友だちのよいところを見つけてカードに書きました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31