昨日アップしたものです!

☆今朝、ホームページをあけたら昨日までのものが、あっという間に整理されていました。
 以下の内容は、昨日アップしたものです。よろしくお願いいたします。


 3月も今日で終わりです。高井小の児童のみなさん。保護者の皆様。お元気ですか?
 法律上は明日から、新学年ですね。春休み中に、4月からの新しい学校生活への目標を立てることができたでしょうか?
 まだの人は、ぜひ、『令和6年度はこれを頑張る!』という目標を持って、6年生のみなさんは中学校の入学式、1年生から5年生までのみなさんは始業式に臨んでくださいね。

 そして、高井小の児童のみなさんにお願いです。
 
 今後も『心の中に夢をしまっておく場所を、いつも空けておいてください』。

 これからの人生の中に夢が転がっている訳ではありません。児童のみなさん一人一人の『自分は〜なりたい、〜したい』という夢が、みなさんのこれからの人生を作っていきます。

 令和6年度も、【みなさん一人一人のこと】を力の限り応援していきます。見守っていきます。すぐ近くで・・・。力の限り。

 そして、私自身高井小学校3年目になりますが、いつもピュアな気持ちで仕事をしていきます。初心を忘れずに、いろいろな事にチャレンジしていきます。丁寧に仕事をしていきます。明日からの新年度も、応援よろしくお願いいたします。

※ホームページの更新も頑張ります。子供たちが頑張っている様子を発信していけたらいいと願っています。
 このホームページを毎朝、見てくださっている方と本日お話させていただく機会がありました。純粋な感想や、アドバイスをいただきました。ありがたいです。高井小学校とは関係ない方の意見も、とても参考になります。毎朝、見ていただき嬉しいです。

 校長もいつまでたっても日々、勉強です!
 さあ、明日から新しい先生方も出勤してきます。『出逢い』の春。楽しみです。

 高井小の児童のみなさん。残りの春休みの時間を有意義に過ごしてくださいね。

4月1日です!

 おはようございます。4月1日になりました、今日から、令和6年度のスタートです。
 高井小の児童のみなさん。元気ですか?春休みもあと1週間。身体に気を付けて有意義な時間を過ごしてくださいね。

〜【令和6年度のスタートにあたり】〜

 令和6年度が始まりました。今年度のスタートにあたり、願っていること。そして、思っていること。
 
 それは、職員はもちろんですが、子供たちにも心を一つに様々なことを成し遂げていってほしいということです。大人も同じですが、人は『愛される』『褒められる』『必要とされる』『役に立つ』ことで幸せを感じるものです。

 学級において目指すべき風土は、一人一人が生かされ、支え合い、認め合う『支持的な風土』だと思います。そんな学級を教職員と子供たちでつくっていってほしいと願っています。

 これからも『誰もが楽しい・明日が楽しみ』の学校を目指していきましょう。

 そして、今年度も最終的には『高井小学校のすべての児童と教職員が、おはようからさようならまで安心して生活できる学校』にしましょう。

 令和6年度はどのようなドラマが待っていることでしょう。今から楽しみです。

 改めまして、今年度もよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/18 全国学力・学習状況調査(国語・算数)