【お知らせ】お譲りします、伐採した校地内の木(その3)

先月、枯れた校地内の木を伐採しました。(写真参照)
イチョウとナシの木です。
資源再利用の観点から、先月28日(木)から希望する方に無償で譲渡しております。
まだまだ残っておりますので、ぜひたくさん持っていっていただきたいです。
薪やDIYの材料などでお使いください。

譲渡期間:令和6年3月28日(木) 〜 無くなり次第終了

【注意事項】
・伐採済みの木の枝や幹は、おおまき小学校校門脇の駐車場に残置しております。
積込運搬の方は、校門脇駐車場に駐車していただき、必要な分だけ積込運搬してください。
画像1
画像2
画像3

グラウンドの雪が消えました

今年の冬は、記録的な少雪でしたが、3月にまとまった雪が降りグラウンドの雪解けは例年よりも少しだけ早いような感じになりました。
校庭の桜のつぼみは徐々に膨らみはじめました。
校務員さんによって、冬囲いが外されていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 視力聴力検査(123年) 職員会議
4/23 視力聴力検査(456年)
4/24 学習参観PTA総会 学年懇談会 尿検査
4/25 尿検査予備日
4/26 5年総合校外学習(種まき見学)、委員会