ふじっ子たちの成長を目指しています!

【4年生】図工木々を見つめて

画像1
画像2
あいにくの雨なので、外の木を見には行けませんでした。本当ならば、木を触ったり、下から眺めたりして、自然を感じ取る学習なのですが仕方ありません。タブレットを使って木の画像集めをして自分なりの木を構成していきます。

【4年生】国語(図書館へいこう)

画像1
画像2
画像3
図書室へ行き、本の読み聞かせや図書室の使い方などの説明を聞きました。久しぶりに図書室に行く児童もおり、楽しそうに本を選んでいました。

【4年生】国語 壊れた千の楽器

画像1
画像2
画像3
音読発表の練習風景です。音読では、声音を変えたり、気持ちを込めたり工夫して発表する児童が多く、とても盛り上がりました。家での練習をよくやっていることが伝わります。今後も、音読の練習を家で励ましていただけると嬉しいです。

【4年生】図工室で

画像1
画像2
画像3
絵の具を使って作品を仕上げています。楽しく作品を作ることができました。片付けも積極的に行う児童が多く、教室の掃除を進んで行う姿がみられました。

【4年生】図書室オリエンテーリング

画像1
画像2
使い方だけでなく、図書室の本の並べ方の意味を教えてもらいました。自由に本を見ている時間ではとても楽しそうに本を選んでいました。50冊の読書を1年間で行うと、県から賞状が出るので、多くの児童に読書をしてもらいたいです。好奇心を広げてほしいです。

【4年生】外国語活動・道徳・書写

画像1
画像2
画像3
外国語活動では、好きな果物を聞く時間がありました。道徳ではマナーはなぜ大切なのかを話し合いました。今年最初の書写の時間では名前をうまく書く練習を行いました。

【1年生】1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
6年生に、1年生を迎える会を開いてもらいました。各グループで自己紹介をしたあと、へびおにで一緒に遊びました。6年生が優しくルールを教えてくれて1年生はしっかりと話を聞けたので、楽しくできました。かわいいメダルのプレゼントも貰えて、嬉しそうでした。

6年生、ありがとう!これからもよろしくお願いします。

【6年生】1年生を迎える会!大成功!!

画像1
画像2
画像3
本日、一年生を迎える会の本番が予定通り実施されました。リハーサル通りにスムーズに会が進み、一年生は大喜びでした。さすがは6年生!今後も大いに期待ができます。

【6年生】リハーサルの様子

明日は6年生として始めて運営する【1年生を迎える会】の本番です。本日はそのリハーサルを行いました。1年生に喜んでもらえるでしょうか。
画像1
画像2

【全学年】避難経路確認

画像1
画像2
画像3
 4月15日(月)3校時、火災を想定した避難経路確認を行いました。常に災害を意識して生活していきたいと思います。

【1年生】外遊びのようす

画像1
画像2
画像3
1年生の学校生活も2週目となり、少しずつ学校のことを覚えてきています。今日は、ついに外遊びデビューをしました。遊具を中心に、業間、昼休みに楽しそうに遊んでいました。

【4年生】体育で体力作り

画像1
画像2
画像3
走ったり、ボールを運んだり楽しく活動しました。たくさん食べた後だったので、無理しないように伝えましたが、みんな楽しかったのか頑張って走っていました。
体力テストが始まりますので、家でもできる柔軟や腹筋、反復横跳びの練習など、やっておいて、実力がだせるようにしてほしいです。

【4年生】集合写真をとりました

画像1
画像2
画像3
1組も2組も写真を桜の前で撮りました。今年は、桜満開でとても気持ちの良い日が続きました。
最後の写真は、図工の写真です。やる気満々で作品を作る姿が見られました。

【6年生】道徳 インタビューゲーム

6年生がスタートして1週間がたちました。新しいクラスになり、改めて友達のことを知ろう!ということで、両クラスとも、インタビューゲームを行いました。まずは、好きな食べ物や動物、そして好きな番組をなるべく多くの友達にインタビューしました。そのあとは、クラスの友達の長所を考えました。授業後の振り返りを見ると、友達のことをたくさん知れたし、あまり話したことがない友達とも話せてよかった!という感想が聞かれました。あたたかい時間が流れていました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】Team6年スタートです!

満開の桜の中、新学期がスタートしました。今年のテーマは「完全燃焼」。何事にも全力で取り組んで、最高の1年にしようと、学年集会で話をしました。この日は体調不良等で、全員が揃わなかったのが残念でした。そして、10日には、早速1年生のお手伝いが始まりました。最高学年らしく、1年生のランドセルの片付けを一生懸命手伝っていました。素晴らしかったです。1年間よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

5年生 1年間のスタートです!

 5年生のスタートです。桜をバックにクラスごとに集合写真を撮ってみました!楽しい1年間になるよう、頑張ります。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2

新しい年度の開始です!

4月2日に新しくいらっしゃった先生方の歓迎会を職員室にて行いました。詳細は4月8日の新任式にてご紹介いたします。
画像1
画像2
画像3

R5年度 3月29日  4

画像1
画像2
画像3
PTAの皆さんから、お花を渡す時間もありました。

渡校長先生は退職でしたので、職員室の仲間より記念品やアルバムを渡しました。もう1年、一緒に働きたかったです。ふじっ子チャレンジステージを立ち上げてくださいました。子供達が輝く場所をつくってくれて、楽しんだ児童が多かったのではないでしょうか。
離任なされる5人の先生方には感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

新年度が始まります。新しい職員を迎え入れ、新たな気持ちで頑張っていきたいと思います。今後も、よろしくお願いいたします。

R5年度 3月29日  3

画像1
画像2
画像3
教頭先生は、学校の中を過ごしやすくしてくださいました。困ったことがあったら全力で支援してくださる頼もしい先生でした。ありがとうございました。
その他、担任の先生、外国語担当の先生、支援員の先生と大切な仲間が藤代小学校を去っていきました。新天地でも大活躍されることと思います。お元気で!!!

R5年度 3月29日  2

画像1
画像2
画像3
今までお世話になった先生方とのお別れがとてもさみしかったです。お別れの言葉を直接伝えたかった児童もいたことでしょう・・・
校長先生は、登下校の見守りを毎日してくださいました。グラウンドの草刈も汗だくに成ながら頑張ってくださいました。ありがとうございました。
校長先生が常に話されていた、「三つのA(あ)あいさつ・あんぜん・あとしまつ・・・心に刻んでいきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31