すべての教育活動は中之島小学校の子どもたちの笑顔のために!

雪国新聞に紹介されました

5月2日(木)に発行の雪国新聞で、学校便り特別号で紹介した中之島ゆかりの作家、千葉忠明様の日本画寄贈の記事が載っています。
ぜひ、お読みいただきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

5年生 書写

5月2日(木)の3時間目、5年生が書写で毛筆をしていました。
集中して書いていました。
画像1
画像2
画像3

1,2、3年生 玉入れの練習

5月2日(木)の2時間目、1,2、3年生が運動会練習をしていました。
1回目の玉入れの練習は、玉を使わない『エアー玉入れ』でした。
応援席から移動して丸い隊形になるのは、なかなか大変です。
画像1
画像2
画像3

集団登校

5月2日(木)の朝の様子です。
遠くの班が頑張って歩いてきました。
大人の方々が一緒に歩いてくださって、本当に助かります。
画像1

5年生 田起こし

5月1日(水)の5時間目、5年生が田起こしをしていました。
地域の名人から教えてもらい、肥料をまいている写真です。
この後、スコップで田んぼの土を起こし、柔らかくしていました。
画像1
画像2
画像3

運動会スローガン

5月1日(水)です。
運動会のスローガンを作っています。
完成が楽しみですね。
画像1

生活朝会

5月1日(水)の朝活動は、生活朝会でした。
『あじみこ』について、学びました。
1年生も静かに聞いていましたよ。
画像1
画像2
画像3

ツバメさん、こんにちは

5月1日(水)です。
職員玄関前にツバメがとまってました。
人間を信頼しているのか、近づいても逃げません。
玄関にあるツバメの巣は、昨年もありました。
同じツバメでしょうか。
それとも子どもかな。
画像1

5,6年生 体育 バトンパス

4月30日(火)の5時間目、5,6年生合同体育で、リレーのバトンパスの練習をしていました。
上手に助走をつけて、スピードのロスをなくして走りたいですね。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科 モンシロチョウを育てよう

4月30日(火)の5時間目、3年生が理科の学習をしていました。
廊下でキャベツを育てて、青虫の成長を観察するようです。
自分の班のキャベツをしっかり育てましょうね。
画像1
画像2
画像3

3,4年生 全員リレー

4月30日(火)の3時間目、3,4年生合同体育で、全員リレーの練習をしていました。
一人100m、グラウンドの半周を走ります。
応援の声も響いていました。
画像1
画像2

5年生 社会 地球儀

4月30日(火)の2時間目、5年生が社会科で世界における日本の位置について学習していました。
地球儀の緯線、経線に紙テープを巻いて、東西南北を調べていました。
いろんな勉強がありますね。
画像1
画像2

運動会 応援団 始動

4月30日(火)の図工室の黒板です。
応援団が休み時間に集まって、応援の内容等を考える場所です。
今年もアツイ戦いが始まりました。
画像1

ツバメの巣

4月30日(火)です。
三連休が終わり、学校に来たら、ツバメの巣がかかっていました。
三階のパソコンルームの外にもありました。
動植物にとっても、躍動の春ですね。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 パート2

4月26日(金)の5時間目に1年生を迎える会がありました。
後半は、縦割り班でのゲーム、1年生によるお礼のダンス等がありました。
心がほっこりする時間でした。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会 パート1

4月26日(金)の5時間目に、1年生を迎える会がありました。
前半は、1年生入場、2年生による学校紹介などがありました。
画像1
画像2
画像3

今日の午後は1年生を迎える会

4月26日(金)の4時間目、3,4年生が一緒に、1年生を迎える会の飾り付けをしていました。
1年生を迎える会は、今日の5時間目です。
楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

1,2年生 リレー練習

4月26日(金)の2時間目、1,2年生が運動会に向け、リレー練習をしていました。
うまくバトンパスはできたかな?
画像1
画像2
画像3

1年生が本を借りました

4月26日(金)の1時間目、1年生が図書館で本を借りていました。
自分で好きな本を選ぶことができたようです。

画像1
画像2
画像3

5年生 1年生に校歌を披露

4月26日(金)の朝活動は、1年生に5年生が校歌を教える、という活動をしていました。
自作の歌詞カードを配り、5年生が一生懸命歌ってくれました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31