4/20 1年生  50メートル全力疾走

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月20日(土)
 体育では、50メートル走の測定をしています。1年生にとって、50メートルは長い距離ですが、子供たちは、全力疾走で力強く走りきっていました。

新しい果樹園の誕生

画像1 画像1
 三月中旬に、校庭の道路側に移植したリンゴ、ヤマモモ、ビワ、サクランボなどの樹々が根付いて、花を咲かせたり、若葉になったりしています。新しい果樹園が完成しました。

2年生 お弁当

画像1 画像1
朝早くからのお弁当作りありがとうございました。子どもたちは大好きなものがたくさん入ったお弁当を朝からとても楽しみにしていました。
ままの作ったご飯おいしい、毎日お弁当がいい、そんな声が沢山聞こえたお昼でした。
お弁当箱はみんなからっぽです。ありがとうございました。

2年生 野菜を植えました

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習の一環で、教室のベランダにある花壇にナスとピーマンの苗を植えました。「大きくなあれ」と声をかけながらみんなで植えました。
大きくなるのが楽しみです。

ひとり言

 授業参観が終わりました。予想はしていましたが、保護者の皆様の人数の多さにびっくり。
 私も全クラス参観に行きましたが、何クラスかは保護者のみなさまの数が多すぎて、教室に入ることができませんでした。

 ご多用の中、わざわざ時間を作って来校していただき、本当にありがとうございました。

 そして、相変わらず感じのいい保護者の方ばかり。

 教室に入っていってあいさつをすると、丁寧にお辞儀を返してくださいました。いつもそうですが、ありがたかったです。

 また、短い時間でしたが、必要があって5年生と6年生の懇談会に参加させていただきました。

 私の話を聞いてくださっている時の、保護者の皆様の真剣な表情。乗り出すような姿勢。キラキラ輝いた瞳。本当に嬉しかったです。


 高井小の保護者の皆様は、私の自慢です。私の誇りです。奇跡的な出逢いに感謝しています。これからもよろしくお願いいたします。

 今日は本当にありがとうございました。子供たちにもよろしくお伝えください。

ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 令和6年度初めての授業参観が終わりました。
 本当に多くの保護者の皆様が、参観に来てくださいました。子供たちもとても嬉しそうでした。

 子供たちの成長を感じていただけたでしょうか。これからも協力して、子供たちを見守っていきましょう!ご多用の中、本当にありがとうございました。

 これから1年間、よろしくお願いいたします。

ひとり言

 お昼の時間になりました、今日は『お弁当』。給食も毎日美味しいですが、子供たちはお弁当を楽しみにしています。ゆっくり味わって食べてくださいね。

 さあ、午後から授業参観です。きっと、高井小に人が溢れることでしょう。楽しみです。

〜高井小の児童のみなさんへ〜
 
 6年生のみなさんは、残り少ない小学校生活で・・・。1年生から5年生までのみなさんは、これからもずっと今の友達を大切にしていってくださいね。
 
 私達は毎日、贈り物をもらっています。
 みなさんの所には、まだ届いていませんか?【Present プレゼント】という言葉には、『贈り物』という意味と『今、現在』という意味があります。

 つまり、『今という時間』こそ、『贈り物』なのです。せっかく、素敵な贈り物をもらっているのに、大切にしていない人はいませんか?

 その『今という時間』を無駄にしないでくださいね。お願いします!


〜須永 博士さんの詩集より〜

 人生良いときもあれば 悪いときもあります
 晴れた日もあれば 雨の日もあります
 健康のときもあれば 病気のときもあります

 いやなことにいつまでも かかわっていても仕方のないことです
 くよくよしないで どんどんやらなければ だめです
 どんどんたのしくしなくちゃ だめです
 
 いやなことは早く心を きりかえて
 思いっ切り明るく人生 がんばらなくちゃだめです

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。 
 今日も明るく元気な1年生。頑張っていますよ。
 この後、午後からいよいよ小学校生活初めての授業参観です。

 楽しみですね。お家の方もきっと、楽しみにしていますよ。

 かっこいい所をたくさん見てもらってくださいね!

元気に頑張っています(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。
 いつ見に行っても落ち着いています。安心します。

 クラスの雰囲気もとてもいいですね。嬉しいです。

 一度しかない小学校時代。日々、全力で!そして楽しく! ねっ!

元気に頑張っています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の授業の様子です。
 教室の雰囲気がとてもいいですね。ほっとします。
 明るく元気な2年生。これからも頑張ってくださいね。

 この1年間で、素敵な思い出をたくさん増やしていってください!

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。
 明るく元気に学校生活を送ることができています。表情もよく安心します。頑張っていますね。

 これからも、今の『笑顔』がずっと続きますように・・。ずっとも見守っていきます。

元気に頑張っています(4年生)

 4年生の授業の様子です。
 明るく元気な4年生。授業中は大変集中しています。素晴らしいです。

 これからも、今の気持ちを忘れずに学校生活を送っていってくださいね。いつも応援していますよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

元気に頑張っています(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の授業の様子です。
 教室の中に活気があります。子供たちの表情が輝いています。

 高学年としての自覚も感じられます。今年度は宿泊学習も予定されています。楽しみですね。
 
 これからも明るく元気に生活していってくださいね。応援していますよ。自分らしさを大切に。そして、前向きに!

さすがです!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。
 小学校生活のラストイヤー。もちろん順調にスタートしました!

 人の気持ちが分かる素敵な6年生です。小学校生活のゴールまでに、思い出を積み重ねていってください。

 そして、来年の3月には最高の卒業式を!みなさんのこと、いつも信じています。

元気に頑張っています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の教室の様子です。
 朝から大変落ち着いています。成長しましたね。嬉しいです。

 今日の授業参観では、成長した姿をお家の方にたくさん見てもらいましょう。頑張り屋さんの2年生。これからも応援していますよ。

当たり前のことを真剣に(6年生)

 6年生の教室の様子です。安定感抜群。安心感があります。
 昨日の『1年生を迎える会』も、最上級生として、自覚と責任をもって運営してくれました。本当にありがたかったです。

 本当に頼もしくなりました。一緒に修学旅行に行けることを、今から楽しみにしていますよ。
画像1 画像1 画像2 画像2

元気に頑張っています(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の朝の教室の様子です。
 教室の中に、爽やかで温かい空気が広がっています。とてもいい雰囲気です。ほっとします。

 中学年になって初めての授業参観。頑張ってくださいね!

 これからも、明るく元気に生活していきましょう。応援していますよ。

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生の朝の教室の様子です。
 今日も、6年生の子供たちが1年生に寄り添ってくれています。ありがとう!

 今日は、小学校生活初めての授業参観。お家の方に、頑張っている姿をたくさん見てもらいましょうね。ファイト!!

ひとり言

☆シンプルに しなやかに☆

〜折れない心をキープする方法〜 堤 信子さん(フリーアナウンサー)

【ピンチに立った時は、ドラマの主役になる】

 ドラマや小説の主人公になぜ私たちが虜(とりこ)になるかというと、次から次とやってくる試練に立ち向かい、必死に乗り越えていくから。なんでも運良く恵まれていい事しか起きない主人公なんてドラマには存在しないし、観る方も面白くもなんともありません。
 そこで、何か辛いことがあったら、『自分は人生というドラマの主役。いま、まさにクライマックスシーン、視聴者が喜ぶような展開でこのピンチを乗り越えるぞ!』と、自分を客観視すると、そこに少しの余裕が生まれます。

 私は、生放送やイベントに見舞われた時などは、小声でまたは心の中でこうつぶやきます。『信子、ピ〜ンチ!さあどう切り抜ける!腕の見せ所だよ!!』
 これをつぶやくと、血の気が引く出来事さえも、冷静に、時にはユーモアをもって対処できるようになるから不思議です。

 大変な時こそ、女優になって演じきる、結構おもしろいですよ。

※以上のような内容です。これはまさしく私が日頃から心がけていること。学校経営もうまくいかない時がたくさんあります。学校で起こることの最終的な責任は、すべて【校長】にあります。
 私もピンチになった時、後ろに下がるのではなく、いつも遠くを見て明るく仕事をしていきたいと思っています。


〜須永 博士さんの詩集より〜

 人間最初から 強い人なんていません
 みんな苦しんだり つらい思いをして 
 強くなっていくんだよ
 自分をつくっていくんです

 人間最初から うまくいくことなんて ありません
 何度もやりなおしたり
 失敗をくりかえしながら
 成功を見つけてゆくのです

※30年前の私の誕生日に教え子がプレゼントしてくれた詩集。今も私の心の支えです。

はじめての・・・

 おはようございます。よい天気になりそうです。よかった。
 高井小の児童のみなさん。今週は長いですが、あとひと踏ん張り。今日も明るく元気に学校生活を送っていきましょう。みなさんの登校を楽しみに待っていますよ。

 今日は令和6年度、はじめての授業参観。保護者の皆様よろしくお願いいたします。子供たちが頑張っている姿をぜひ、ご覧ください。お待ちしております。


☆ぼくが ここに☆  まど・みちお さん

 ぼくが ここに いるとき
 ほかの どんなものも ぼくに かさなって
 ここに いることはない できない

 もしも ゾウも ここに いるならば そのゾウだけ

 マメが いるならば その一つぶの
 マメだけしか ここにいることは できない

 ああ このちきゅうのうえでは こんなに だいじに まもられているのだ

 どんなものが どんなところに いるときも

 その『いること』こそが なににもまして すばらしいこととして


※そのゾウやマメ以外の何者も、そのゾウやマメになることはできません。まして【人間にあっては、誰かの替わりの誰かかは存在しません】。すべての人の命は替わりのないかけがえのない命なのです。東日本大震災を経験したある子が、こんな詩を記しています。

『生きることを普通に思っていた。でも、あの大震災の日から気付いたよ。ぼくが生きていることがありがたいってことを。』


〜高井小の児童のみなさんへ〜

 みんなは命があることは当たり前のように思っているかもしれないけれど、それは決して当たり前のことではないんです。生きたくたって生きられられなかった子がたくさんいるんです。
 みんなに命がありここにいることこそが、何にもましてすばらしいことなのです。校長先生がみんなに守ってほしいルールは、ただ一つ。

 『自分の命は自分で守り、自分の命を大切にすることです。』

 その前向きに生きている姿を、今日の授業参観でお家の方に、たくさん見てもらいましょう。私は高井小の児童のみなさんが大好きです!

 私にこの高井小学校で、出逢ってくれてありがとう。奇跡的な出逢いに感謝です。

 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/16 歯科検診
5/17 PTA奉仕作業
5/20 運動会予行準備
5/21 運動会予行