すべての教育活動は中之島小学校の子どもたちの笑顔のために!

昼休み 最後の応援練習

5月16日(木)の昼休みです。
グラウンドで行う最後の応援練習でした。
すでに応援合戦状態!
どちらも勝たせたいです。
画像1
画像2
画像3

1年生 教室で応援合戦?

5月16日(木)の4時間目、突然1年生教室から元気の良い声が聞こえてきました。
赤白両軍の応援練習が始まりました。
1年生、とっても大きな声がでています!
画像1

5,6年生 綱引き練習

5月16日(木)の4時間目、5,6年生がグラウンドで綱引き練習をしていました。
さあ、本番はどちらが勝つでしょうか?
画像1
画像2
画像3

3年生 漢字の学習

5月16日(木)の1時間目、3年生が漢字の学習をしていました。
タブレットや電子黒板が、動いて書き順を教えてくれます。
動画を載せられないのが残念です。
画像1
画像2
画像3

縦割り班清掃 2日目

5月16日(木)の朝活動は、朝清掃です。
縦割り班清掃の2日目です。
班長が1年生を迎えに行き、その後、それぞれの場所で掃除をしました。
だんだん、上手になりますね。
画像1
画像2
画像3

運動会 全体練習

5月15日(水)です。
1時間目から全体練習です。
応援合戦やダンスを頑張りました。
画像1
画像2
画像3

放課後の職員たち

5月14日(火)の放課後です。
職員たちは明日の運動会練習のためにラインを引いています。
もう17時を過ぎていました。時間外です。
素晴らしい職員に感謝です。
画像1
画像2
画像3

昼休み 応援合戦?

5月41日(火)の昼休みです。
赤組は体育館、白組は視聴覚室で応援練習です。
まるで応援合戦のように、メチャメチャ盛り上がっていました!
画像1
画像2
画像3

振り付け指導

5月14日(火)の20分休み、応援団が1年生教室で振り付けの指導をしていました。
学年ごとの動きがわかるように頑張っていました。

画像1
画像2
画像3

優勝旗飾りました

5月14日(火)です。
校長室前に栄光の優勝旗が飾られました。
今年は何組が勝つのでしょうか?
画像1

縦割り班清掃 初日

5月14日(火)の朝活動は清掃です。
今年度初めての、縦割り清掃でした。
1年生も新しい場所で頑張って掃除をしていました。
画像1
画像2
画像3

逆さ巻機山&金城山など

5月14日(火)の朝です。
水を張った田んぼにふるさとの山が映っています。
飯士山の山頂に見守られながら登校班が歩いてきました。
中之島小学校から見られる、きれいな朝の風景です。
画像1
画像2
画像3

体育館での全体練習

5月13日(月)の2時間目、体育館で運動会の全体練習が行われました。
応援合戦、開閉会式の練習でした。
明日は晴れるかな?
画像1
画像2
画像3

1年生 国語 図書館で

5月13日(月)の1時間目、1年生が図書館で学習をしていました。
図書館事務員さんから本を借りたり、読み聞かせを聞いたりしていました。
たくさん本に親しんでほしいと願っています。
画像1
画像2

6年生 図工 自分だけの筆

5月13日(月)です。
6年生教室の前には、図工の作品が並んでいました。
自分だけの筆を作って、線を書いて楽しみました。
いろんな学習がありますね。
画像1
画像2
画像3

2年生 漢字練習

5月13日(月)の1時間目、2年生が国語で漢字練習をしていました。
2年生の5月で、こんなに難しい漢字をたくさん習うのですね。
画像1
画像2
画像3

5月の生活目標

5月13日(月)です。
5月の生活目標が、踊り場に飾ってあります。
「あじみこ」にしっかり取り組んで、明るい中之島小学校をつくっていきましょう。
画像1
画像2
画像3

5,6年生 全員リレー

5月10日(金)の5時間目、5,6年生が全員リレーの練習をしていました。
さすがは高学年。バトンパスがうまいですね。
画像1
画像2
画像3

運動会 全校練習

5月10日(金)の2時間目、今年初めての全校での運動会練習でした。
開閉開式の並び方、ダンス等頑張りました。
画像1
画像2
画像3

昼休み 応援練習

5月10日(金)の昼休みです。
赤白に分かれての応援練習でした。
声が出てきましたね。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31