今年から、臨時自習室開設

画像1画像2
 昨日から明日までの3日間、学習委員会の発案により臨時自習室が開設されています。本当は勉強に取り組んでいる子ども達の真剣な眼差しをお届けしたかったのですが、その熱気に押されて写真を撮りそこないました。
せめて、子ども達が学習しているコンピューター室をご紹介させて下さい。定員約50名のところ、ほぼ満席でした。
しかも話をしたり遊んでいる子は一人もいません。、
何よりも、強制させられたわけではないのに、目標を決めてそれに向かって頑張っている姿が素晴らしかったです
頑張れ!取手二中の子ども達!!

テスト前の学習室開設

画像1画像2
今日から6日まで、定期テスト前の自習室が開設されています。
学習委員会の提案で、生徒の皆さんが落ち着いて学習に取り組める環境をつくり、学習意欲の向上を図ることを目的にしています。
来室した生徒たちは、真剣な態度で学習に取り組み、充実した時間を過ごしていました。

生徒総会

画像1画像2画像3
本日、生徒総会が行われました。
令和6年度の生徒会スローガンは、「『改革』一致団結 笑顔をつくる 生徒による学校改革」です。
生徒たちはしっかりと話を聞いたり、意見を述べたりしていて、有意義な時間になりました。
全員でより良い二中にしていきましょう。

スマホ安全教室

1年生は本日5時間目、取手警察署の方々を招いての「スマホ安全教室」を実施しました。スマートフォンは便利で身近だからこそ、使い方に注意をしなくてはいけません。
ぜひ、ご家庭でも改めてインターネットの使い方についての話し合いをしていただければと思います。
画像1

帰りの新幹線

 東京駅まであと1時間。眠っている生徒もいますが、元気が溢れている生徒もたくさんいます。
画像1
画像2
画像3

帰りの新幹線

 東京駅に向かっています。まだまだみんなで過ごす楽しい時間がつづいています。
画像1
画像2
画像3

新幹線

画像1
画像2
画像3
着々と取手に、向かっています。
疲れもありますが、充実した3日間でした。

【修学旅行】嵐山自由散策

天気も良く,最後の買い物や飲食を楽しみました。
画像1

琵琶湖クルーズディナー

本日はこちらの立派な船でのディナーでした。
生徒も皆、喜んでおりました。
画像1

修学旅行 クルーズディナー

画像1
画像2
画像3
美味しそうなメニューが並び、テンションも上がっています!

琵琶湖クルーズディナー

 もうすぐ食事がはじまります。
画像1
画像2
画像3

銀閣寺

画像1
枯山水の侘び寂びを感じてきました。

班別行動二日目

画像1
画像2
画像3
着付けをしました。

清水の舞台から・・・

画像1
2日目は京都市内を班別活動します。
3年1組の独自のポーズをとって写真を撮らせてくれました。
京都を楽しんできてください。

班別行動

画像1
画像2
画像3
伏見稲荷2

班別行動二日目

画像1
画像2
画像3
京都班別行動  伏見稲荷

班別行動

 西ノ京駅から唐招提寺までの様子です。暑い日なので、ジュースやアイスがおいしかったですね。
画像1
画像2

体験学習

昨夜の体験学習の様子です。
それぞれ真剣な眼差しで、楽しそうに作品作りに取り組みました!
画像1
画像2
画像3

修学旅行 岩倉使節団

画像1
歴史への関心が高まったのか、部屋で岩倉使節団ごっこをしていました。秀逸に再現しているので、実際の写真と見比べてほしいです。

修学旅行 フリースペースで交流中

画像1
画像2
画像3
カードゲームで盛り上がっています!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30