元気に頑張っています(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の授業の様子です。明るく元気な3年生。学習面でも頑張っています。前向きな学習ぶり。素晴らしいです。

 教室に入ると、温かい雰囲気を感じます。子供たちの表情も穏やかでほっとします。

 これからも、楽しい学校生活を送ってくださいね。いつも応援していますよ。

 

明るく 元気に 前向きに!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 6年生の授業の様子です。いつも落ち着いて学習に取り組むことができています。さすがです!安心します。
 卒業式の時に、どのような姿になっているのでしょう。今からとても楽しみです。

 きっと、今の6年生の卒業式も『すごい卒業式』になりますよ。

元気に頑張っています(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 4年生の体育の授業の様子です。今日は、体力テストを行っています。

 『シャトルラン』。子供たちは、必死に頑張っています。

 頑張り屋さんの4年生。これからも、今の前向きな気持ちを大切にしていってくださいね。

頑張っています!(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 2年生の授業の様子です。いつも頑張っている2年生。素晴らしいです。教室に活気があります。

 来週はいよいよ校外学習ですね。天気に恵まれますように・・・。

 一緒に行けることを楽しみにしています。たくさん遊ぼうね。

いつもありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 読みきかせの様子です。『フォレスト』の皆様は、みなさんいい方ばかり。温かく優しい方ばかりです。
 お会いするのを毎回、楽しみにしています。

 子供たちにとっても、心を耕す素敵な時間になっています。
 読み聞かせをやってくださる方を募集しています。やってみませんか?

 私も退職したら、『フォレスト』の仲間に入れてもらおうかな・・・。

 そしたら、たまに子供たちに会えますね。

ほっこりする時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、今年度初めての『読み聞かせ』が行われています。

 ボランティア団体『フォレスト』の皆様による読み聞かせ。ほっとする時間です。

 いつも本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

気を付けて・・

 おはようございます。雨の一日になってしまいそうです。
 高井小の児童のみなさん。今日も明るく元気に生活していきましょう。
 くれぐれも気を付けて登校してきてくださいね。みなさんの登校を楽しみに待っていますよ。

〜明日から6月です!〜

 早いですね。明日から6月。新年度が始まって、あっという間に2か月が過ぎようとしています。この2か月の間に子供たちの『光り輝く姿』をたくさん見ることができました。
 大きな行事(運動会)への取組の中で、子供たちは更に成長しました。頼もしさを感じさせてくれるようになりました。
 あと1か月半で夏休みになります。夏休みまでの生活の中で、子供たちには、もっともっと素敵な思い出を増やしていってほしいと願っています。

 各学年・各クラスでの生活にも慣れてきたこの時期。それぞれの学年・学級の個性が出てきました。
 先生方そして、子供たちはどんな学年・学級にしていきたいでしょうか?

『こんな学級にしたい!』
『こんな学級にしよう!』

 そんな思いを先生方と子供たちで共有してほしいと願っています。
 
 そのためには、一人一人の子供たちが何をしたらよいのか。
 みんなでどうしたらよいのか。

 目標がはっきりしていれば、年度途中で何かあっても、そこからまたみんなで立ち上がれます。
 子供たちにとって、居心地のよい学年・学級にしましょう。
 一人一人が輝く学年・学級にしましょう。

 全ての学年・学級がそうなれるように、いつも応援しています。見守っています。

※今日も子供たちの『光り輝く姿』をたくさん見つけに行きます!
 
 くれぐれも安全を最優先して登校してきてくださいね。
 

贅沢な時間

 今日の給食です。
 今日は『ぶた肉としらたきのピリ辛炒め』。『ザクザクキャベツ』。『味噌汁』。

 いつもいつも本当に美味しいです。調理員の皆様。朝早くからの作業、ありがとうございます。

 栄養教諭の盛り付け方も、センスが光ります!

※写真いい感じですね。センスが光ります!(笑)
 子供たちからのプレゼント。これからも紹介していきます。ありがとう。😉 大切にしていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気に頑張っています(4年生)

 4年生の授業の様子です。
 子供たちは、真剣に学習に取り組むことができています。素晴らしいです。

 4年生も6月に校外学習があります。楽しみですね。これからも頑張ってくださいね。いつも応援していますよ。

 
画像1 画像1 画像2 画像2

頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の体育の時間の様子です。今日は、体力テストに挑戦します。
 子供たちは、運動会を終えてよりたくましくなりました。これからも、いろいろな事に前向きにチャレンジしていってくださいね。いつも応援していますよ。

寄り添って・・(相談学級)

画像1 画像1
 相談学級の授業の様子です。
 自分のペースで、丁寧に学習を進めることができています。教室の中に、温かい空気が流れています。
 子供たちに寄り添った指導が続けられています。これからも頑張ってくださいね。いつも見守っていますよ。

明るく 元気に!(2年生)

画像1 画像1
 
 2年生の体育の授業の様子です。子供たち、本当によく頑張っています。素晴らしいです。明るく元気な2年生。どんな時にも笑顔で取り組むことができます。

 来週の校外学習は、思い切り楽しんでくださいね!
画像2 画像2

元気に頑張っています!(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 
 1年生の様子です。頑張っていますよ!毎日の学校生活を楽しんでいます。笑顔がいっぱいです。

 入学してもうすぐ2か月。あっという間に、学校生活にも順応しています。素晴らしいです。これからも、明るく楽しく生活していってくださいね。いつも応援していますよ。

前向きに 一生懸命に!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の授業の様子です。明るく元気な3年生。学習面でも頑張っています。素晴らしいです。

 集中して取り組んでいる姿。とてもかっこいいです。

 3年生も、6月に校外学習が計画されています。一緒に行けることを楽しみにしていますよ。

安心して・・・(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。いつ見に行っても変わらぬ態度。前向きな姿勢。素晴らしいです。安心します。

 大きな行事を終え、また成長しました。小学校生活の集大成。一日、一日を大切にしていってくださいね。いつも応援していますよ。

頑張っています!(2年生)

画像1 画像1
 2年生の授業の様子です。体育の授業。

 これから体力テストに挑戦します。2年生は、来週校外学習があります。楽しみですね。

 明るく元気な2年生と一緒に行けることを楽しみにしていますよ。一緒にたくさん遊ぼうね。
画像2 画像2

いつも・・(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の朝の教室の様子です。静かに落ち着いて、朝の会を行うことができています。

 教室に入った瞬間。子供たちのやる気を感じました。さすが5年生!

 いつも変わらぬ態度。立派です。

 これからも今の前向きな気持ち。大切にしてくださいね!

爽やかにスタート(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の朝の教室の様子です。
 落ち着いて一日のスタートを切ることができています。素晴らしいです。

 教室の中から温かい雰囲気を感じます。運動会も本当によく頑張りましたね。

 これからも、今の前向きな気持ちを忘れずに!

今日も元気に!

 おはようございます。爽やかな朝です。
 高井小の児童のみなさん。今日も明るく元気に生活していきましょう。
 みなさんの登校を楽しみに待っていますね。


〜笑顔 夢 感謝〜

 『笑顔』は、すべての人が明るい気持ちで生活していく基盤となるものです。私たちは『笑顔あふれる教室』を心がけています。そして、多くの人たちと笑顔でコミュニケーションが図れるよう、言語活動の充実にも取り組んでいく必要があると思います。

 『夢』をもつことは、生きていくためのエネルギーとなります。元なでしこジャパンの澤 穂希選手は著書の中で、『どんな人だって、夢や目標はある。その目標や夢が、どれだけ大きいか小さいかなんて関係ない。その人の夢の価値は、他人が決めることではないからだ。その人がやりたいことや思うことをやればいいし、叶えたいと思うことに向かって突き進むべきだと思う。』と言っています。子供たちには、『夢』に向かって努力することの大切さを教えていきたいですね。

 『感謝』の気持ちは、一人一人の心を豊かにします。子供たちには、周りの人達のよい行いに気付き、『ありがとう』を素直に言えるように支援していかなければならないと思います。私達は、高井小学校を保護者の皆様や地域の皆様が支えてくれることに感謝し、教育活動の充実に努めていかなければなりません。
 そのためには、子供たちのよさを認め、褒めて育てることが大切だと考えています。ただし、褒める前に『ダメなことはダメ』という指導をしていくことが前提ですが・・。
 子供たちは、私達が【本気で】叱ったり、褒めたりすることによって伸びていくものだと思っています。

 これからも子供たちの成長を見守っていきましょう。

※今日も、子供たちのすぐ近くに行って、『光り輝く姿』をたくさん見つけます!
 今日と明日と来週の月曜日は、午後から出張になります。学校にいられる時間に、全力で子供たちに関わっていきますね。

ひとり言

〜大切にしたいこと〜

 校長室には、子供たちや保護者の皆様にいただいた物がたくさん飾られています。

 お手紙もたくさんたくさんもらいました。子供たちからも、保護者の皆様からも。その一つ、一つが大切な宝物です。校長室に全部、大切に保管してあります。

 大切にとってあるだけではなく、子供たちからもらった手紙や保護者の皆様からいただいた手紙は時間がある時に何回も読み返しています。
 だって、手紙を書くために、たくさんの時間をかけ、思いを寄せてくれているのですから。それを思うと、大切にしない訳にはいきません。

 今日は、6年生の卒業アルバム用の写真撮影がありました。この子達も、あと数か月後には巣立っていってしまうんだなぁと思うと寂しくなってしまいました。

 昨年度の6年生も、卒業前にたくさんの子供たちが、お手紙を書いてプレゼントしてくれました。そんな中でも、今でも印象に残っている手紙があります。こんな内容の手紙です。

☆ 校長先生へ ☆
  
『こんにちは。令和5年度6年の○○ ○○○です。私はもう卒業しちゃいます。これまでの間、いろいろお世話になりました。高井小の学校日記のひとり言に、私のことが書いてあってすごくうれしかったです。
 私は、今の校長先生と卒業式を迎えられて、すごくうれしいし、ほこりに思います。今まで、ありがとうございました。これからも頑張ってください。』

            ○○ ○○○より   ○○ ○○先生へ

 こんな内容です。なんか、すごく心に響くお手紙でした。もちろん、今でも。小学生でもこんな思いを伝えてくれるんだって思いました。とてもとても嬉しかったです。

 今の6年生の子供たちとも、残りの小学校生活で、このような信頼関係を築けたらなって願っています。今日も一日、お世話になりました。

 明日もきっといい日になりますよね。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 歯科検診(4・6年生) 3年生校外学習
6/17 水泳学習(1・6年生) 内科検診(2年生)