令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

授業の様子4

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の音楽の授業です。「すてきな一歩」を2つに分かれて歌いました。すてきな歌声が響いていました。

授業の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の算数の授業です。ミニティーチャーとして教え合ったり、学び合ったりしています。課題に一生懸命取り組んでいます。1組も2組の頑張っています。

授業の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の理科の授業です。植物の育ち方の学習をしています。先生の説明を聞いて、ひまわりの苗を植えました。

授業の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2年生の体育の授業です。今日も運動会の練習を頑張っていました。

6年生が運動会準備

間近に迫った運動会に向けて、6年生が応援旗を作成しています。いよいよ着色に取りかかっています。運動会当日にはきれいな旗が完成することでしょう。
画像1 画像1

今日の給食!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、カレーうどん、牛乳、にたまご、じゃこサラダでした。
 久しぶりのカレーうどん、とてもおいしかったです。
 みんなもりもり食べていました。

授業の様子9

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の理科の授業です。
 顕微鏡を使った学習をしています。みんな意欲的です。

授業の様子8

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の社会の授業です。
 自分が選んだ地域のくらしについて、タブレットを使って調べたり、まとめたりしました。

授業の様子7

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2年生の体育の授業です。
 運動会の「チェッコリ玉入れ」の練習をしました。踊りがとても上手です。

授業の様子6

画像1 画像1
 5年生の音楽の授業です。リコーダーの学習をしています。

授業の様子5

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の国語の授業です。タブレットを活用して、調べたりまとめたりしています。

授業の様子4

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の国語の授業です。
 しっかり自分の考えをまとめたり、発表したりできています。

授業の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の算数の授業です。
 たくさん手が挙がっていました。

授業の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の音楽の授業です。
 鍵盤ハーモニカの学習を頑張っています。

授業の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の図工の学習です。
 紙コップ3つと紙粘土を使って小物入れを作っています。素敵な小物入れが出来上がっています。
 完成した子は、タブレットを見ながら、6月のものを折り紙でつくっています。

朝の委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎朝、環境整備委員さんが草取りなど学校の環境美化に一生懸命取り組んでいます。
 その他の委員会も毎日常時活動を頑張っています。

授業の様子(4年生)

4年2組では図画工作の授業をしていました。
「まぼろしの木」がテーマでした。個性豊かで素敵な作品がいっぱいでした。
完成が楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

図書室に行こう

画像1 画像1 画像2 画像2
図書室では季節に合わせた本が紹介されています。
今は「運動会」や「友達」をテーマにした本がたくさんありました。
本は心の栄養。たくさんの本を読んで、これからも心を育てていってほしいです。

授業の様子(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
6年2組の国語の様子です。
テーマについて、それぞれの意見を聞き合い、メモにまとめていました。
異なる立場の意見に対しても、認め合いながらインタビューを進めていました。

授業の様子(3年生)

3年1組の国語の学習の様子です。
説明文の読み取りや意味調べを進めていました。
先生の話をよく聞き、ノートに丁寧にまとめていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30