令和6年度も「チーム宮和田」として児童・教職員ともに精進して参ります。保護者の皆様、地域の皆様、今後も本校学校教育へのご理解とご協力、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。

運動会予行練習12

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生の「チェッコリ玉入れ」玉入れです。踊りがとても上手です。会場のみんなも一緒に楽しく踊っていました。

運動会予行練習11

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4年生「赤白どっち?」です。予行での運は、どうだったでしょう?本番でも運をつかみ取ってください。

運動会予行練習10

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生の「TYRHOON」です。3人で一生懸命走ります。チームのみんなの力も大切ですね。

運動会予行練習9

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生は、係の仕事も頑張っています。

運動会予行練習8

画像1 画像1 画像2 画像2
 3・4年生「どか〜んと一発」です。息を合わせて頑張りました。ボールを上げるのものキャッチも上手です。

運動会予行練習7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2年生「宮小さるかに合戦」頑張っています。
 校長先生とじゃんけんをしてうれしそうです。かにさん、かわいいですね。

運動会予行練習6

画像1 画像1 画像2 画像2
 赤組も白組も応援も頑張っています!

運動会予行演習5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 競技が始まりました。みんな一生懸命です。

運動会予行練習4

画像1 画像1 画像2 画像2
 準備運動のかけ声も開会式の閉式のことばも大きな声でしっかりできています。

運動会予行練習3

画像1 画像1 画像2 画像2
 国旗掲揚、誓いのことばもとても立派な態度です。

運動会予行練習2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 開会式の様子です。
 1年生の元気な開式のことばで始まりました。

運動会予行演習

今日は天気に恵まれ、予定通りに運動会の予行演習を行うことができました。
児童達は、今日の成果をもとに、運動会当日の向けた作戦を考えているようでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会リレー練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の昼休みに運動会のリレー練習を行いました。
 本番では、どこのチームが勝つのか楽しみです。

今日の給食!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、ご飯、牛乳、いなだの竜田揚げ、からし和え、小松菜のみそ汁でした。
 6年生は、給食の準備も協力してスムーズです。当番以外の子は、静かに待つことができています。

授業の様子6

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生の社会の授業です。
 「山地の人々のくらし」について考え、発表していました。

授業の様子5

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の図工の授業です。
 木の様子を色で表現してしていました。絵の具で工夫して描くことができました。

授業の様子4

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の算数の学習です。プリント学習に一生懸命取り組んでいました。

授業の様子3

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の国語の授業です。
 「『わたし』の説明文を書こう」という単元の学習をしています。
 

授業の様子2

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の道徳の授業です。
 自分だったらどうかを考えて、名前のマグネットを黒板に貼っていました。

授業の様子1

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2年生の体育の授業です。今日も、運動会の練習を頑張っていました。
 本番でもじゃんけんに勝てるとよいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30