3年生 学校に向けて出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2
展望デッキで着陸する飛行機を見て、子どもたちはとても楽しそうでした。
たくさんの飛行機をみることができましたね。
今から茨城空港を出発し、学校に帰ります。

3年生 茨城空港に着きました

画像1 画像1 画像2 画像2
アクアワールドを出て、無事に茨城空港に着きました。
空港の外にある戦闘機の展示を見ました。
大きくてみんなとても驚いていました!

3年生 茨城空港に向けて出発です!

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなでイルカショーを見ました。
とても大盛り上がりでした!
この後は、アクアワールドを出発し茨城空港へ向かいます!

3年生 おべんとうタイム

画像1 画像1
グループごとに仲良く水族館を回ることができました。
美味しいお弁当を食べて子どもたちもとてもいい笑顔です。
お弁当を食べたら次はイルカショーです!

3年生 アクアワールド到着しました

画像1 画像1
無事にアクアワールドに到着し、クラスごとに集合写真を撮りました。
今からグループごとに分かれて水族館を見学します!

3年生 バスレクを楽しんでいます

画像1 画像1
バスの中はレクリエーションで盛り上がっています。
アクアワールドまであともう少しです!

3年生 校外学習いってきます

画像1 画像1
今日はいよいよ校外学習です!
出発式を無事に終えて、アクアワールドに向けて出発します。
保護者の皆様、朝早くからありがとうございました。

ひとり言

画像1 画像1 画像2 画像2
 高井小学校の子供たち、かわいらしいな。いつもそう思っています。
 前向きで、純粋でそして、人懐っこくて・・。

 そして、子供たちって先生のことを本当によく見ているとつくづく感じます。1年生の子供たちだって、いろいろな事を見て感じています。

 見せかけだけの愛情は、全く通用しないいんですね。心で見なくちゃ、子供たちの本当の心の中には入っていけないんです。そう思います。

 子供たちは信頼を寄せた人には、見事についてきます。近寄ってきます。それは子供たちの目を見ればわかります。

 その信頼をどう生むか・・・。

 それは日頃からの子供たちへの声かけや、私達教職員自身の普段からの立ち居振る舞いだと思っています。

 学校生活の中には、子供たちを『褒める』場面だけではなく、『叱る』場面も当然出てきます。誰でも子供たちを『叱る』ことはできます。それは、簡単なことです。でも、『正しい時に、正しい程度に、正しい目的、正しい方法』で叱ること。それは簡単なことではないんです。子供たち心に響く『褒め方』、『叱り方』をしていきたいですね。

 子供たちには、今後の学校生活においても自分らしく生きられる場所を探すのではなく、今、自分がいる場所で夢中になって生きてほしいですね。そんな日々の積み重ねが、その人らしさを作っていくのだと思います。

 そんな子供たちの『自分らしさ』づくりを、これからも力の限り応援していきます!

※今日は校外学習に行けてとても嬉しいですが、給食を食べられないのが残念です。
 今日の給食。大好きな『ソフト麵』なんです。
 ちなみに、私の今日の昼食は、3年生の職員が現地(大洗)で予約してくれている『たこ飯』。写真撮ってきますね。でも、よく写真撮るのを忘れて、すぐに食べ始めてしまうんですよね。(笑)

☆写真の絵は、5年生の子供たちが描いてくれたものです。嬉しいですね。ありがとう!
 お土産話、楽しみにしていてね。

やった〜!晴れた!

 おはようございます。晴れ。よかった。よかった。
 高井小の児童のみなさん。今日も明るく元気に学校生活を送っていきましょう。みなさんの登校を楽しみに待っていますよ。

 今日は・・・

 3年生の校外学習です。『アクアワールド』と『茨城空港』へ。楽しみですね。ワクワク!
 今日まで3年生の職員が、心を込めて丁寧に準備を進めてきてくれました。きまりを守って、楽しい一日を過ごしましょう。私自身、子供たちと一緒にたくさん楽しんでこようと思っています。

【ひとり言】今朝の・・・

 毎朝、立ち寄るお気に入りのコンビニ。いつも缶コーヒーしか買わないのですが・・。いつもの店員さん(感じのいい若いバイトの男の子)とのレジでの会話。

校長:『おはようございます。』
店員さん:『おはようございます。いつもありがとうございます。』
校長:『いつも缶コーヒーだけでごめんね。』
店員さん:『いえいえ、大丈夫です。』
店員さん:『今日は、お休みですか?』(遠足なので、私服だったからだと思います。)
校長:『仕事だよ!』
店員さん:『いつもと格好が違いますよね。』
校長:『うん。ちょっと理由があってね。』
店員さん:『前から聞こうと思っていたんですが、何のお仕事なんですか?』
校長:『どうして?』
店員さん:『いつもお洒落だし、朝も早いから』(嬉しい!ありがとう!)
校長:『ありがとう。う〜ん。仕事は秘密。』
店員さん:『わかりました。お疲れ様です。』
校長:『ありがとう!バイト頑張ってね!』
店員さん:『はい。』

 なんていう一日のスタートです。(笑)

 ちなみに、お気に入りのコンビニに朝以外に立ち寄る時は、缶コーヒー以外の物もちゃんと買って、売り上げに貢献していますからね。(笑)

※今日は3年生の子供たちの『光り輝く姿』をたくさん見つけてきますね。
 児童のみなさん。今日は、校長先生はいませんよ。休み時間は、グランドか教室で楽しく過ごしてね。いつも校長室に来てくれてありがとう。
 
 そして、3年生の校外学習の様子は、3学年の若手教員がホームページの更新に初挑戦します。楽しみにしていてくださいね。



 

2年生 野菜を収穫しました

画像1 画像1
ベランダで育てている野菜が大きくなってきたので、収穫しました。誰が持ち帰れるかはその時の運次第!お家に持って帰るのを楽しみにしていてください。

落ち着くんだよな・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の昼休みの様子です。
 昼休みも多くの子供たちが校長室に。

 4年生のある女の子が・・

 『校長室。落ち着くんだよな・・・』
 『いいんだよな』
 『なんか、ほっとする』

 など、様々なつぶやきが・・・。

 子供たちは、いろいろな話をしに来てくれます。毎日、癒されています。ありがとう!

 子供たちにとって、ほっとする時間、空間になればいいですね。

 そう、思っています。

いいんだよな。高井小の給食。

 今日の給食です。
 今日は『豚肉のスタミナ炒め』。『こふきいも』。『ごま汁』。
 
 いつも、あつあつほっかほか。嬉しすぎます。

 調理員の皆様。暑くなってきました。気を付けて作業してくださいね。

 栄養教諭の盛り付け方で、より美味しそうに見えますね。素晴らしい!

※写真もいいですよね。絶校長!(笑)子供たちからもらったプレゼント。いつも大切にしています。ありがとう。😊
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さすが6年生!(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。いつも落ち着いて学習に取り組むことができています。クラスの雰囲気がとてもよく、安心します。
 これから3月の卒業までは、いろいろな事が小学校生活のラストになっていきます。

 悔いが残らぬよう、全力で取り組んでいってくださいね。応援していますよ。

元気に頑張っています(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生の授業の様子です。子供たちは、生き生きと前向きに学習に取り組むことができています。とても楽しそうに活動しています。

 来週は校外学習。4年生は『県庁』に行き、帰りに笠間で『手びねり体験』をします。楽しみですね。素敵な一日になりますように・・。

ドキッ!

画像1 画像1
 今日の業間休みも、子供たちがたくさん校長室を訪れてくれました。今日は4年生と5年生の女の子達が。その中に、一人2年生の女の子が。

『何かあったのかな?』と思って、2年生の女の子のことを気にしていました。

 すると・・・近寄って来てくれて・・

『校長先生これあげます!』と言って折り紙で作った鶴と箱をプレゼントしてくれました。そして、小さな声で

『校長先生、箱の中に手紙が入っています 』と。

 休み時間が終わって子供たちが校長室から教室に戻った後、手紙を開けてみると・・

『〇〇〇〇』と書いてありました。

 嬉しかったな。短い言葉の中に、ストレートでピュアな思いがたくさん詰まったラブレター。大切にするね。

※似顔絵は、5年生が書いてプレゼントしてくれました。ありがとう!
画像2 画像2

自分のペースで!

画像1 画像1 画像2 画像2
 相談学級の授業の様子です。
 一人一人の児童が、自分のペースで学習課題に取り組んでいます。素晴らしいです。

 子供たちに寄り添った指導が続けられています。ありがたいです。

 教室の中が、温かい空気に包まれていました。嬉しいです。

誇り高く(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。どんな時にもブレない態度。立派です。
 
 安定感がある6年生。立派なリーダーに成長しました。嬉しいです。

 日々の学校生活を大切にしてくださいね。いつも応援していますよ。

元気に頑張っています(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の授業の様子です。教室の中に活気があります。素晴らしいです。頑張っていますね。
 明日はいよいよ校外学習。思いきり楽しんできましょうね。楽しみです。

 今日は、校外学習に向けての最終確認も行っていきます。

元気に頑張っています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の授業の様子です。前向きに学習に取り組むことができています。立派です。
校外学習を大成功させた2年生。成長しました。

 子供たちの表情もよく、ほっとします。これからも頑張ってくださいね。

元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。明るく元気に学習に取り組むことができています。素晴らしいです。
 入学して2か月半。本当に成長しました。嬉しいです。これからも頑張ってくださいね。応援していますよ。笑顔で生活していきましょうね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/13 歯科検診(4・6年生) 3年生校外学習
6/17 水泳学習(1・6年生) 内科検診(2年生)
6/19 内科検診(2・6年生)