5年生 国語

国語科「地域の魅力を伝えよう」の学習では,相手に伝わるように筋道を立てて書くためにはどうすればよいかを考えました。個人で考え,グループで交流し,クラス全体で練り上げていきました。たくさんの先生の参観に少々緊張気味でしたが,一人ひとりがいつも通り真剣に頑張る姿がステキでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数 わり算の筆算

今日は、わり算の文章問題を解きました。わからない問題や間違えた問題を、友達と教え合いながら、頑張って解いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科「モーターカーづくり」

理科の「電気のはたらき」で、乾電池のはたらきについて学習しました。今日は、学習したことをもとにモーターカーを作りました。勢いよく走らせたりプロペラを回したり、友達と教え合いながら楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊学習スローガン決定!

画像1 画像1
画像2 画像2
宿泊学習に向けて,スローガンを決めました。

宿泊学習のめあて,クラス目標をもとに実行委員を中心として決めることができました。

来週は,いよいよグループ決めをしていきます。

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
5月29日(水)体みがき

 <献立名>ミルクパン 牛乳 
      鶏のから揚げ ブロッコリーのガーリックソテー 
      オニオンスープ オレンジゼリー 

 今日は「取手小学校のリクエスト献立」でした。


おいしいトマトが実るといいね!2

画像1 画像1 画像2 画像2
 トマトの種をまいてから、約一週間が経ちました。早くもトマトの芽が出始めていて、朝からみんな、大喜びでした。早く大きくなるといいですね。

2年生となかよし 6

 「じゃんけん列車♪」をしてくれました。2年生が分かりやすくルールを説明してくれたので、たのしく活動できました。すてきな歓迎を受けて1年生も大喜びでした。来年は自分たちも1年生を楽しませてあげたいなとつぶやいていました。習ったひらがなで、お礼の手紙を書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生なかよし5

 1年生を楽しませようと、クイズやなぞなぞを作ってくれました。1年生は大盛り上がりでした。2年生ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生なかよし4

 2年生が、取手小学校のおすすめの場所を紹介してくれました。2年生が、おすすめの理由を丁寧に話してくれたので、1年生は「わたしも行ってみたいな!」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生となかよし 3

 2年生に、すてきなプレゼントをもらいました。袋の中には、メッセージカードとあさがおの種、心を込めて作ってくれた折り紙が入っていました。メッセージカードには、あさがおの育て方のこつや1年生の学校生活について書いてくれた作文もあり、1年生は教室に帰ると、一生懸命に読んでいました。2年生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動1

 外国語活動が始まりました。1回目の今日は、レニーク先生クイズや自分の名前を伝える学習しました。ペアで自己紹介をし英語に親しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

外国語活動2

 最初は緊張気味の1年生でしたが、あっという間にALTの先生とも打ち解けて、外国語活動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育大好き

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の時間に、的あてゲームを学習しています。コーンにボールをあてる攻めるチームと、コーンにボールをあてられないように守るチームに分かれてゲームをしています。活動を通して、自然と友達に励ましの声を掛け合う場面や、機敏なパス回しが見られるようになりました。

ありがとうのメッセージ 〜1年生から2年生へ〜

 2年生にお礼のメッセージカードを作りました。2年生が1年生のために一生懸命に準備してくれた気持ちは、1年生によく伝わりました。習ったばかりのひらがなで、心を込めて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生となかよし 2

 「ロンドンばし」を歌いながら、一緒に遊んでもらいました。2年生のお兄さんやお姉さんが、とても優しく遊び方を教えてくれたおかげで、楽しく遊ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生となかよし 1

 生活科の時間に、2年生が入学のお祝いをしてくれました。クイズを出してくれたり、一緒に遊んでくれたりしたことが、とてもうれしかったです。2年生の姿が、とても大きく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわりやほうせんかの めがでたよ

 あさがおと一緒に育てているヒマワリやホウセンカの芽が出て、みんな大喜び。あさがおの芽と比べながら、観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育 からだづくり運動

からだづくり運動では、
ストレッチをしたり
体をつかったいろいろな動きに挑戦したり
しています。

サーキットトレーニングでは、
走ったり跳んだりのぼったり
たくさん体をつかって運動を頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立(体みがき)

画像1 画像1
5月27日(月)体みがき

 <献立名>ごはん 牛乳 
      ハンバーグデミグラスソース コールスロー コーンスープ 

 コーンスープが人気でした。

5年生 宿泊学習オリエンテーション

7月4日,5日の宿泊学習に向けての準備がいよいよスタートしました。「お家の人と離れるのが心配」「おばけがでないか心配」と初めての宿泊学習に心配そうですが,それ以上にどの児童も目をキラキラさせ話を聞き,楽しみにしている様子がよく伝わってきました。ルールやマナーを守り,みんなで協力して自分の役割をしっかりと果たし,この宿泊学習を大成功させてくれることを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 クラブ活動
6/21 3年生校外学習