修学旅行掲示物5

画像1
画像2
画像3
掲示物作成中

修学旅行掲示物4

画像1
画像2
画像3
掲示物作成中

修学旅行掲示物3

画像1
画像2
画像3
掲示物作成中

修学旅行掲示物2

画像1
画像2
画像3
みんな頑張っています

修学旅行掲示物1

画像1
画像2
画像3
掲示物作成中です。

2年生 道徳

今日の道徳は、仕事のことを考えました!職場体験に向けて、考えを深めました。
画像1

県南陸上

画像1
画像2
県南陸上1日目です。精一杯がんばりました!

2年生 英語

今日の2年生の英語では、「たけのこの里ときのこの山、どちらが好きか」を話しました。教室のあちこちで、白熱した論争が広げられていました!
画像1
画像2
画像3

交通安全教室

画像1
画像2
画像3
本日は、交通安全教室が開催されました。あいにくの悪天候のため、体育館でしたが、みんなで自転車のルールについて確認し、ヘルメットの大切さを実感しました。

5月のバドミントン部1

 26日(日)の練習において、ダブルスの校内ランキング戦を行いました。対戦表を確認するようすは、いつもより真剣です。
画像1
画像2

5月のバドミントン部2

 2,3年生の真剣にゲームに臨む姿も、1年生に審判のしかたを教えるやさしい姿も立派でした。
画像1
画像2
画像3

【男子バスケットボール部】

画像1
画像2
画像3
先輩たちの試合をみながら、1年生はT.Oを担当です。

英語の時間

画像1
画像2
教育実習の先生も一緒に、英語をがんばりました!

2年生 英語

2年生の英語では、キーセンテンスを使って伝言ゲームを行いました。悩みながら伝えるなど、みんな積極的に活動していました!
画像1
画像2

2年生 国語

グループ活動で学びを深めることができました。
画像1

男子バスケットボール部

画像1
画像2
画像3
教育実習に来ている先生と一緒に、バスケをしました。そんな中、10点を1人で取った2年生がいました!すごいですね!

2年理科授業「いろいろな化学変化」2

 机の上もきちんと整頓し、安全に実験を行っていて素晴らしいです。
画像1
画像2

2年 理科授業「いろいろな化学変化」1

 これまで、酸化、還元、硫化などいろいろな化学変化を学んできました。実験中におこる現象を真剣に観察する姿が素晴らしいです。
画像1
画像2

第1回運営委員会開催

画像1
5月18日(土)、第1回運営委員会を開催致しました。
議事として、今後1年間の活動計画や新役員でのPTA運営方針等、学校と共有・確認を致しました。詳細は、後日配信されます『運営委員会便り』に掲載致しますのでご一読下さい。
子ども達の実りある学校生活の為、今後ともPTA活動へのご理解とご協力をお願い致します。

2年生 国語の授業の様子

「考えを比べながら聞こう」を学習しました!
話題に対して自分の考えを持ちながら学びを深めました。
実生活においても、今日の学びを活かしていきましょう!
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30