6年佐渡修学旅行1 出発式

素晴らしい天気になりました。
欠席なし!
全員元気です。
出発式でお世話になる先生方、添乗員さんにあいさつをしました。
画像1
画像2
画像3

【連絡】いよいよ明日は修学旅行 前日連絡です

(1) 当日の出欠席の連絡について 【朝6時までにリーバーへ!】
修学旅行当日、出欠席の連絡をリーバーに入力してください。
出席→リーバーに「出席」と「体温」を入力してください。 【電話不要】
欠席→リーバーに「欠席」と「理由」「体温」等を簡単に入力してください。
その後、6時〜6時10分の間におおまき小学校に電話をお願いします。

(2) イカ裂き用の手袋
1日目に、イカ裂き体験(理科の「スルメイカの解剖」でもあります)をします。裂いた後の手の匂い等が気になる人は、軍手やビニール手袋(手にフィットするタイプ)があるといいかと思います。もちろんイカを直接手で触って裂いても大丈夫です。お子さんに確認していただき、必要であれば持たせてください。軍手もビニール手袋も使用後は持ち帰らず、捨てさせていただく予定です。                  
※包丁を使用するので、手に合わない、大きいサイズの手袋は控えてください。

(3) タグを大きいカバンに付ける
本日、タグ(荷物用の名前札)を持ち帰りました。当日、大きなカバンに取り付けて登校してください。持ち手のあたり等、誰が見ても分かりやすい場所に取り付けてください。

(4) 送迎について
送っていただくときも、迎えに来ていただくときも、車は体育館脇の駐車場まででお願いします。
誰が迎えに来るのか、あるいは一人で歩いて下校するのかを、出発までにお子さんにしっかりお伝えください。
迎えの時間は、予定通りであれば16時半頃になりますが、道路状況により、早まったり遅くなったりすることもあります。その際は「安心でんしょばと」でお伝えします。よって、安心でんしょばとに登録されていない方が迎えにくる場合は、ご家庭で確実に連絡を取り合っていただければと思います。

(5) FMゆきぐに(ラジオ)出演!
 1日目の18時30分頃、FMゆきぐにの修学旅行のコーナーに出演する予定です。数名が出演して当日の感想等を話すことになっています。お時間がある方は、どうぞお聴きください。

(6) 全てのものに記名をお願いします!
 毎年、ホテルの部屋、バスなどに忘れ物があります。必ず記名をお願いします。
 また、入浴時の脱衣所での「下着」「タオル」「靴下」の忘れ物が大変多いです。下着、タオル、靴下には必ず記名をお願いします。

(7) エコバッグにも記名をお願いします!
 おみやげを入れるためのエコバッグを持ってきてかまいません。エコバッグにも記名をお願いします。
 エコバッグがない場合は、おみやげ店のレジ袋となります。以前、レジ袋に記名がないために、自分のおみやげ袋がどれなのかわからなくなったことがありました。おみやげは大きなかばんにすぐに入れように呼びかけます。しかし、大きなおみやげを購入した場合は、大きなかばんに入りません。本人に十分に注意させたいと思います。

※ 写真は昨年度の修学旅行「イカ裂き体験」の様子です
画像1
画像2
画像3

6年図工 「ここから見ると」作品完成

6年生の図工で作っていた「ここから見ると」。
別々の所にあるものでも、「ここから見ると」つながって見えてきます。
そんな不思議な作品づくりに取り組んできました。

作品の一部を紹介します。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級自立活動 紙飛行機とばし大会

4限、ひかり学級は自立活動。
「紙飛行機とばし大会」が行われていました。
左右のバランス、飛ばし方など工夫して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年国語 いざというときのために

4限、6年生は国語「いざというときのために」の学習。
自分が決めたテーマについて提案書を書いていました。
画像1
画像2
画像3

5年国語 知りたいことを聞き出そう

4限、5年生は国語「知りたいことを聞き出そう」の学習。
インタビューをして、自分が知らないことを相手から聞き出す学習です。
今日は、お互いの委員会活動について聞き出していました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 リーフレットを書こう

4限、4年生は国語「クラスの生き物図かん」の学習。
追求課題は「◎リーフレットを書こう」でした。
リーフレットの構成「はじめ(表紙)」「中(中ページ)」「おわり(裏表紙)」をよく考えて書いていました。
画像1
画像2
画像3

3年社会 校外学習(大和方面)

3,4限、3年生は社会科の校外学習。
大和方面に行ってきました。
・田中角栄像
・基幹病院
・工業団地
・八色の森公園
・北里大学
・スイカ畑
などを見学しました。
画像1
画像2
画像3

2年国語 四つのばめんに分けよう

4限、2年生は国語「名前を見てちょうだい」の学習。
追求課題は「◎四つのばめんに分けよう」でした。
児童は、教材文を何度も読んで考えをまとめていました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 ひらがなのれんしゅう

4限、1年生は国語でひらがなの練習。
「そ」「も」「の」について学習していました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 「種子の発芽と成長」のまとめ

3限、5年生は理科で「種子の発芽と成長」のまとめをやりました。
インゲンマメの実験で肥料をやった後、ミニテストに取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 他の動物の消化管について調べよう

2限、6年生は理科「人や動物の体」の学習。
追求課題は「◎他の動物の消化管について調べよう」でした。
ウシ、ニワトリ、魚、スルメイカについて調べました。

明日の修学旅行1日。
矢島体験交流館では、6年生全員が「イカ裂き体験」をします。これは「スルメイカの解剖」とも言えます。今日の学習を生かして真剣に取り組んで欲しいです。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級算数 計算練習

1限、ひかり学級中学年は、算数で計算練習をしていました。
ひかり学級低学年は、国語の学習をしていました。
画像1
画像2

6年総合 佐渡最終確認

1限、6年生は総合の学習。
明日、明後日の佐渡修学旅行について、最終確認をやっていました。
画像1
画像2
画像3

5年音楽 アイネ クライエ ナハトムジーク 第1楽章

1限、5年生は1階多目的室で音楽の学習。
「アイネ クライエ ナハトムジーク 第1楽章」の鑑賞学習をやっていました。
画像1
画像2
画像3

4年算数 三角定ぎの角を使って角の大きさをどうやって出したらいいのかな

1限、4年生は算数「角」の学習。
追求課題は「◎三角定ぎの角を使って角の大きさをどうやって出したらいいのかな」でした。
2種類の三角定規の角頂点の角を理解した上で、話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 3けたどうしのひき算はどう計算したらいいか

1限、3年生は算数「たし算とひき算」の学習。
追求課題は「◎3けたどうしのひき算はどう計算したらいいか」でした。
言葉、式、図を使って話し合っていました。
その後、たくさんの練習問題に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

2年学活 あそびの説明練習

1限、2年生は学活。
お楽しみ会に向けてグループごとに「あそび」の説明練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年国語 とんこととん

1限、1年生は国語で「とんこととん」の学習。
追求課題は「◎きもちをこめてよんでみよう」でした。
全体で、個人で音読の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

6月の全校朝会〜「多様性」について〜

今朝は、6月の全校朝会でした。
校長先生から以下のようなお話がありました。
〇 五日町スキー場のキャンプ場にいるモリアオガエルについて
・ 天然記念物に指定されているカエル
・ 池の上に張り出している木の枝に卵を産むめずらしいカエル
・ この素晴らしい地域の自然を大切にしていきましょう
〇 多様性について
・ 「多様性」には、性別、人種、障がいの有無などの「目に見える多様性」もあれば、その人の考え方、コミュニケーションの仕方、ライフスタイルなどの「目に見えない多様性」もあります。
・ 多様性は無理に「受け入れ」なくてもいいです。「人にはいろんな考え方があるもんな」「自分とは違うもんな」と理解できればよいのです。
・ 「受け入れる」ことはできなくても、「そこにいる」ことは認めることができる。
そのような感覚を小学生から身に付けていくことが大切です。
〇 絶対やってはいけないこと
・ 首から上の暴力
・ ズボンおろし
・ 体の悪口(「ちび」「でぶ」「はげ」「ボサボサ」「きもい」「〇〇ににている」など)
・ プライベートゾーンにかかわること
〇 学習を頑張りましょう(共育自立)

校長先生のお話の後は、校歌を全校で歌いました。
最後は、明日から修学旅行で佐渡へ行く6年生からのメッセージがありました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/17 預り金振替日、読書旬間(6月17日〜28日)、教科書展示会(6月17日〜30日 南魚沼市図書館)
6/18 歯科検診13:30〜
6/19 いじめ見逃しゼロスクール集会、学習指導改善調査(国語)、3年校外学習(社会 塩沢方面10:30〜12:00)、PTA広報委員会18:30〜19:30
6/20 水泳授業開始、学習指導改善調査(算数)
6/21 学習指導改善調査(理科)、4年イワナ放流活動13:00-14:30