1年生 マット運動

 横・前・後ろ向きに転がったり、いろいろな部位で体を支えたりする運動に取り組んでいます。10か所の場をグループで回り運動しています。例えば、犬になりきって4足歩行を行ったり、えんぴつになりきってころころ転がったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 水泳学習が始まります

 来週から始まります水泳学習に向けた学習を行いました。入水前に友達とバディを組んで、安全を確認する練習をしました。子どもたちも、水泳学習を楽しみにしているようでした。来週の月曜日(10日)に、持ち物の確認や、男女分かれて水着を着る練習をします。安全に気を付けて学習していきます。
 ※朝8時までにHome&schoolへの体温入力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 タブレット学習が始まりました

 タブレット学習が始まりました。初めてログインができたときは、大喜びをしていました。カメラを起動させて写真を撮ったり、文字を書いたりしました。各教科においてタブレットを効果的に使用し、学習を定着させていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

浄水場見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はお天気に恵まれ、土手を歩いて浄水場の見学に行きました。先週の大雨がうそのようです。利根川の水をきれいにする薬品の名前を教えてもらったり、実験のお手伝いをしました。最後にできたてのおいしい水をいただきました。

みんなで集まって 笑顔

 1年生になって初めての集会がありました。「なかよし・いじめ防止集会」では、1年生から6年生までの全員で〇×ゲームをしたり、じゃんけん列車で遊んだりする時間があり、とても楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たくさん芽が出たよ

 オシロイバナやふうせんかずらの芽が出て、生活科の時間には、あさがおの芽と比べながら観察をしました。大きくなるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マットれんしゅうを がんばっています☆

 「だるま」「えんぴつころころ」「かえるの足うち」「前まわり」「後ろまわり」など、10種類の技を練習しています。上手になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初めての交通安全教室

 入学して初めての交通安全教室。指導員の方に、たくさんのことを教えていただきました。道路での安全な渡り方を練習して、安全確認がとても上手になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おいしいトマトが実るといいね!3

画像1 画像1
 ミニトマトの本葉が出てきました。今後、追肥や間引きを行って行く予定です。

交通安全教室がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 交通安全指導の先生から、道路の安全な歩行や渡り方について学びました。自分の目で、しっかりと左右を確認してから道路を渡る練習をしました。

6年生 なかよし,いじめ防止集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかよし,いじめ防止集会が行われました。取手小学校のみんなと仲良くなれるようにじゃんけん列車をしたり,いじめを防ぐための○×ゲームを行いました。6年生は率先して別の学年の子どもたちとジャンケンをしていました。

6年生 交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
交通安全について動画を視聴しました。正しい自転車の乗り方や安全に走行するために必要なことを考えることができました。

6年生 道徳「泣き虫」

画像1 画像1
物語の登場人物の気持ちを考えました。どうして涙を流したのか,だれの理由を考えたいのか自分で選んでいます。

6年生 その本・・・何て本?

画像1 画像1
休み時間の一コマです。気になる本があったようで,何人かで並んで読んでいました。面白い本は人を引き寄せるのかもしれません。

6年生 図工「名前の道」

画像1 画像1
画像2 画像2
自分の名前をデザインしています。墨や絵の具を使って自分だけの作品を制作しています。1組と2組でちがった様子が見られました。

交通安全教室・なかよし集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、交通安全教室にて自転車の安全な乗り方について学習しました。校庭にかかれた交差点コースを使い、実際に体験しました。事故がないよう、安全に生活してほしいです。
 また、午後はなかよし集会が行われ、じゃんけん列車で新しいお友達を探したり、〇×クイズで友達との正しいかかわり方について考えました。なかよく、安全に生活してほしいです。

ようこそ,教育実習生

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日から教育実習生が5年1組にきました。
みんなの仲を深めるために,お楽しみ会を行いました。
飾り付けたり,計画したりがんばりました。

交通安全教室

画像1 画像1
4時間目に交通安全教室を行いました。

自転車で事故を起こすと,大変なことになることが分かりました。
気をつけて生活しましょう。

メダカのたまごをありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生からメダカのたまごをいただいたお礼にメッセージをおくりました。
たくさんのたまごをありがとうございました。

特別支援 合同学習 5月28日(3)

2時間目は、運動課題をしました。
前半は、チーム戦で紅白玉を投げたり集めたりしました。
後半は、ドッチボールをしました。
チームで協力して、頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/19 クラブ活動
6/21 3年生校外学習