りか・アウトドアクラブ 1回目

りか・アウトドアクラブの1回目の様子です。

※ 「うごくクラブ」は写真が撮れませんでした。すみませんでした。
画像1
画像2
画像3

パソコンクラブ 1回目

パソコンクラブ 1回目の活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

つくるクラブ2(手芸・料理) 1回目

つくるクラブ2(手芸・料理)の1回目の様子です。
画像1
画像2
画像3

つくるクラブ1(工作) 1回目

つくるクラブ1(工作) 1回目の活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

ダンスクラブ 1回目

今日からクラブ活動がスタート!
金曜6時間目。4,5,6年生が活動します。

ダンスクラブ1回目の様子です。
画像1
画像2
画像3

6年学活 各委員会への要望

5限、6年生は学活で学級会。
「各委員会への要望」について話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

5年音楽 合奏曲「小さな約束」

5限、5年生は音楽の学習。
合奏曲「小さな約束」の練習をやっていました。
画像1
画像2
画像3

4年学活 あたたかいメッセージを送ろう

5限、4年生は学活で「あたたかいメッセージを送ろう」の活動。
ひまわり班のメンバーに「体力テスト」や「運動会」でお世話になったお礼のメッセージを書いていました。
画像1
画像2
画像3

3年国際科 数をたずねたり、答えたりしよう

5限、3年生は国際科の学習。
追求課題は「◎数をたずねたり、答えたりしよう」の学習。
電子黒板を見ながら、
“How many □□□□□□?”
“□□□.”
の練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

2年図工 いじめ見逃しスローガンを作ろう!

5限、2年生は図工で、「いじめ見逃しスローガン」を作っていました。
画像1
画像2
画像3

1年読書 ほんをかりよう

5限、1年生は読書の学習。
自分が興味を持ったジャンルの本を借りていました。
画像1
画像2
画像3

3年4年国際科 国際交流会

4限は、3,4年生が交流しました。
留学生の出身国は、モンゴル、ブラジル、ラオスでした。
3人の留学生から、母国の紹介をプレゼンテーションでしてもらいました。
日本とは違う自然、文化、歴史に、子どもたちは興味津々でした。
最後は、記念撮影、ハイタッチで交流を深めました。
画像1
画像2
画像3

1年2年国際科 国際交流会

国際大学の留学生が3人来校され、子どもたちと国際交流会。
3限は、1,2年生が交流しました。
留学生の出身国は、モンゴル、ブラジル、ラオスでした。
3人の留学生から、母国の紹介をプレゼンテーションでしてもらいました。
日本とは違う自然、文化、歴史に、子どもたちは興味津々でした。
画像1
画像2
画像3

5年6年国際科 国際交流会

今日は、国際大学の留学生が3人来校され、子どもたちと国際交流しました。
2限は、5,6年生が交流しました。
留学生の出身国は、モンゴル、ブラジル、ラオスでした。
3人の留学生から、母国の紹介をプレゼンテーションでしてもらいました。
日本とは違う自然、文化、歴史に、子どもたちは興味津々でした。
画像1
画像2
画像3

5年理科 メダカのおすとめすを見分けよう

2限、5年生は理科で「魚のたんじょう」の学習。
追求課題は「◎メダカのおすとめすを見分けよう」でした。
いつもお世話をしているメダカを6匹とって、それぞれがおすかめすかをよく観察して班で話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

4年国語 4,5月に習った漢字のテスト

2限、4年生は国語の学習。
「4,5月に習った漢字」のテストをやっていました。
真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年社会 歴史人物クイズ

1限、6年生は社会科の学習。
iPadを使って、歴史人物クイズに真剣に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

5年国際科 英語で誕生日・月は何と言うのかな

1限、5年生は国際科の学習。
追求課題は「◎英語で誕生日・月は何と言うのかな」でした。
画像1
画像2
画像3

4年算数 九九が使えない筆算はどうしたらいいのかな

1限、4年生は算数「わり算の筆算」の学習。
追求課題は「◎九九が使えない筆算はどうしたらいいのかな」でした。
ペアやトリオで話し合っていました。
画像1
画像2
画像3

3年算数 875+47+53をくふうして計算しよう

1限、3年生は算数「たし算とひき算」の学習。
追求課題は「◎875+47+53をくふうして計算しよう」でした。
練習問題にもたくさん取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 歯科検診13:30〜
6/19 いじめ見逃しゼロスクール集会、学習指導改善調査(国語)、3年校外学習(社会 塩沢方面10:30〜12:00)、PTA広報委員会18:30〜19:30
6/20 水泳授業開始、学習指導改善調査(算数)
6/21 学習指導改善調査(理科)、4年イワナ放流活動13:00-14:30
6/24 八海健康week、3年校外学習(社会 六日町方面10:30-12:00)