ふじっ子たちの成長を目指しています!

【4年生】校外学習かさま1

画像1
画像2
画像3
お弁当タイムです。

【4年生】校外学習かさま2

画像1
画像2
画像3
日がてってきました。

【4年生】校外学習かさま3

画像1
画像2
画像3
座るところがきまり、落ち着きました。

【4年生】校外学習かさま4

画像1
画像2
画像3
おうちの方が作ってっくれたお弁当、嬉しそうでした。

【4年生】校外学習かさま5

画像1
画像2
画像3
仲良くグループで頂きました!

【4年生】校外学習かさま6

画像1
画像2
画像3
日傘にしている子もいるほど、あつくなってきました。教室では静かに先生のお話を聞き、あっという間に出来上がる作品にびっくり!あたたかい拍手を送っていました・・・ほほえましい限りでした・・・

【4年生】校外学習かさま7

画像1
画像2
画像3
作り始めました!!!

【4年生】校外学習かさま8

画像1
画像2
画像3
楽しくつくれました。

【4年生】校外学習かさま9

画像1
画像2
画像3
自分のかな?誰かにあげるのかな?

【4年生】校外学習かさま10

画像1
画像2
画像3
片付けまで、あっという間にこなす藤代小学校の4年生たち・・・・

【4年生】校外学習かさま11

画像1
画像2
画像3
楽しく、無事に活動できて素晴らしかったです。時刻をことあるごとに守る姿も立派でした。

【4年生】校外学習かさま12

画像1
画像2
画像3
校外学習実行委員のみんなは、休み時間も遊ばずに、司会の練習やしおり作りを頑張っていました。人のために頑張る姿が立派でした。

ご協力ありがとうございました。今後も4年生をよろしくお願いします。

【4年生】マット運動

画像1
画像2
画像3
マットを使った色々な動きにも慣れてきました。けがに気を付けて準備運動も念入りに行いました。

【4年生】マット運動2

画像1
画像2
画像3
側転、ロンダート、倒立の練習も行いました。

【4年生】図工でカッターの練習

画像1
画像2
画像3
真剣な様子で、ルールを守りながら頑張りました。

【4年生】 茨城県警察本部2

警察がどのようなお仕事をしているのかなどをまとめた動画を見ました。さまざまな部署に分かれていて、連携して仕事をしていることや110番の電話の方法なども学習しました。110番の電話も実際に体験しました。
画像1
画像2
画像3

【4年生】 茨城県警察本部

県警では、実際の大きさの信号機をすぐ近くから見学しました。思ったよりも大きくてみんなびっくりしていました。信号機の色の意味も確認しました。
画像1
画像2
画像3

【2年生】交通安全教室

6月7日、交通安全教室の様子です。横断歩道や信号を実際に渡り、交通ルールを確認しました。意欲をもって、積極的に取り組んでいる姿がたくさん見られました。
画像1
画像2

【2年生】校外学習を終えて

5月30日に船橋アンデルセン公園に遠足に行ってきました。キャンドルづくりやアスレチックなど精一杯頑張り、全力で楽しみました。子どもたちのキラキラした笑顔がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

【1年生】交通安全教室

交通安全教室がありました。警察署の方に、道路の渡り方や事故がないように気をつけることなど、丁寧に教えていただきました。渡り方は何度も繰り返し、覚えることができたと思います。これから、気をつけていきたいですね!(黄色の帽子が1組、紅白帽子が2組です。)
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30