元気に頑張っています(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の授業の様子です。明るく楽しんで学習に取り組むことができています。素晴らしいです。成長しましたね。嬉しいです。
 
 これからも、前向きに学校生活を送ってくださいね。いつも応援していますよ。

いつもありがとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝の『読み聞かせ』の様子です。ボランティア団体『フォレスト』の皆様による読み聞かせ。いつも心癒やされる時間です。
 フォレストの皆様。本当にありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。

いつも 前向きに(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の授業の様子です。いつも前向き、一生懸命。素晴らしいです。

 外は雨ですが、教室の中の雰囲気はいつも晴れ晴れとしています。やる気に満ちあふれています。

 これからも、今の気持ちを忘れずに生活していってくださいね。応援していますよ。

ありがとうございました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 永山中学校吹奏楽部のみなさんによる出前演奏会が終わりました。
 子供たちは素敵な演奏に大喜び。大変盛り上がりました。

 永山中学校の吹奏楽部のみなさん。本当にありがとうございました。

出前演奏会

画像1 画像1 画像2 画像2
 現在、永山中学校吹奏楽部の出前演奏会が行われています。
 さすが中学生!とても素敵な演奏です。

 子供たちは、とても喜んでいました。有意義な時間になっています。ありがとうございます。

ひとり言

画像1 画像1 画像2 画像2
 
 子供たちに何て答えればいいんだろう?最近よく考えるんです。
 校長室にたくさんの子供たちが顔を見せに来てくれます。

 最近、低学年や中学年の子供たちがよくこのようなことを言ってくれるんです。

『校長先生、私達が卒業するまでいてくれますよね』って。

 苦しい。本当に苦しい質問です。

『そうなれたらいいね』としか、答えようがありません。悲しいですね。

 高井小の子供たち。本当に可愛らしいです。私の自慢の子供たちですね。明るくて優しくて・・そして、本当に人なつっこくて。出逢いに感謝です。

 だから・・・

 自分が今ここにいられることに大きな幸せを感じています。残り少ない教員人生。一日、一日を大切にして、丁寧に過ごしていきたいと思っています。

『あかるくってさ
  やさしくてっさ
   げんきがあってさ
    そしてむりがなく
     じぶんのおもったとおり
     のびのびと
   おもいっきり いきてごらん
     それがあなたに
     いちばんあう いきかただよ』。

 いつも高井っ子のことを見ています。すぐ近くに感じています。応援しています。小さな声も聞いています。だから、安心して生活してね。

※素敵なかっこいい似顔絵のプレゼント。ありがとう!大切にするね。

 

元気に頑張っていますよ!(’5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の5年生の体育の授業の様子です。
 現在、『マット運動』を行っています。子供たち、本当によく頑張っていますよ。
 これからも、明るく元気に学校生活を送っていきましょう。いつも応援していますよ。

いつも頑張っています(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の2年生の授業の様子です。
 どのクラスも雰囲気がよく、子供たちの瞳がキラキラしています。教室の中に、温かい空気が流れています。

 これからも毎日の授業を大切にしていってくださいね。いつも応援していますよ。

巣立ちの時に向けて・・(6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の給食の時間の様子です。教室の中に笑顔がいっぱい!
 子供たちの仲のよさが伝わってきます。小学校生活のラストイヤー。今の6年生は、今年3月の卒業式に参加しています。小学校生活のゴールの姿を見て感じています。

 あっという間に3月になってしまうことでしょう。誇り高く!日々の生活を送っていってください。そして、最高の卒業式に・・・。

ありがとうございました(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日の5年生の家庭科の授業の様子です。
 調理実習を行いました。ボランティアで保護者の皆様が、お手伝いに来てくださいました。忙しい中、本当にありがとうございました。
 子供たちは、保護者の皆様の温かい応援を受け、安心して調理実習を行うことが出来ていました。

今日も明るく元気に!

画像1 画像1
 
  おはようございます。今日もいい天気になりそうです。
 高井小の児童のみなさん。今日も明るく元気に学校生活を送っていきましょう。
 みなさんの登校を楽しみに待っていますね。

 昨日は4年生の校外学習でした。学校に戻ってきた時の子供たちの表情。達成感に満ちあふれていました。頑張ったんだね。安全に実施することができました。よかった、よかった。

 この校外学習で学んだことを、今後の学校生活に生かしていってほしいと願っています。

 今日は朝、読み聞かせがあります。(2年生・4年生・6年生)ボランティア団体『フォレスト』の皆様による読み聞かせ。いつも私自身が楽しみにしています。ご多用の中、子供たちのために本当にありがとうございます。

 そして、2時間目と3時間目には永山中の吹奏楽部のみなさんの『出前演奏会』があります。楽しみです。卒業生が高井小に帰ってきます。どんな演奏会になるのでしょう。ワクワクしています。

 6月も後半にさしかかります。4月に始まった令和6年度もあっという間に3か月になろうとしています。そして、あと1か月で夏休み。

 これからも日々の学校生活を大切にしていきましょう。当たり前のことを当たり前に行っていくことが、大きな力となります。

 私は今日は5年生の教室で『道徳』の授業を行います。これもまた楽しみです。

 毎日の学校生活にいろいろなドラマがあります。学校っていいですね。子供たちの近くにいられる喜びを日々、感じています。

 保護者の皆様、地域の皆様。これからも本校教育活動へのご支援、応援をよろしくお願いいたします。

※今日も子供たちの『光り輝く姿』をたくさん探しにいきます!
 私の似顔絵は、5年生の児童が描いてくれたものです。似ていますか?

笠間を出発しました。

画像1 画像1 画像2 画像2
大津晃窯さんを出発しました。楽しい校外学習も後は学校に帰るだけとなりました。

手ひねり中

画像1 画像1 画像2 画像2
一生懸命、楽しく作ってます。

手ひねり体験

画像1 画像1
手ひねりの体験をしました。練習の成果を発揮して素敵な作品を作りました。

お邪魔します!○○先生!

 今日のホームページは4年生の校外学習特集。流れがわかりやすいように、学校からの投稿は我慢しています。

 でも、少しだけ割り込ませてくださいね。今日の給食です。

 今日は『ハヤシシチュー』。『だいこんサラダ』。美味しすぎます!

 調理員の皆様。暑い中、朝早くからの作業、本当にありがとうございます。

※写真最高ー!もはや褒める言葉が見つからない!(大笑)😁
 これからも日々、頑張ります!

(追伸)
 4年生順調に校外学習の日程を消化しているようです。子供たちもみんな元気だという報告が学校に入っています。もう少しです。頑張って!元気に学校に戻ってくるのを待っていますよ。

 ○○先生へ

 校外学習のホームページ更新。いいね。頑張ってるね。最後まで頑張り抜いてくださいね。応援していますよ。保護者の皆様も、きっと喜んでくれているよ。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県庁から笠間へ

画像1 画像1 画像2 画像2
県庁での見学は無事に終わり、次に4年生は笠間へ向かいます。おなかは減ってきましたが、子どもたちは元気いっぱいです。

防災センター

画像1 画像1 画像2 画像2
防災センターでは茨城県の災害対策について学習しました。

展望ロビー

画像1 画像1 画像2 画像2
展望ロビーでは県庁の仕事について教えていただきました。

県政シアター

画像1 画像1 画像2 画像2
県政シアターでは茨城県の歴史を勉強します。

見学開始

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は2グループに分かれて県庁の見学を開始しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/26 管理訪問
管理訪問 委員会
6/27 学校公開日(5校時)
6/28 読み聞かせ 民生委員訪問
7/1 個人面談