最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:69
総数:373731
気温が高くなってきました。熱中症対策を心がけ、健康管理に気を付けて元気に生活できるようにしましょう。

6/21 今日の給食

今日の献立は、ご飯、マーボー豆腐、春巻き、中華サラダ、牛乳です。春巻きの皮がぱりぱりでした。美味しくいただきました。
画像1 画像1

6/21 授業の様子

今日のふきっ子3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 授業の様子

今日のふきっ子4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 授業の様子

今日のふきっ子2年生の様子です。雨はやみましたが、運動場での体育はできないので、プレイルームで体育です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 授業の様子

今日のふきっ子6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 授業の様子

今日のふきっ子1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/21 国語の授業

今日のふきっ子2年1組の国語の授業の様子です。
「スイミー」の最終場面です。物語の山場を話し合います。学校でも家庭でも何度も音読練習をしてきたせいか、教科書を見なくても本文がすらすらと言えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/21 外国語の授業

今日のふきっ子5年生の外国語の授業の様子です。
Unit1とUnit2で学習したことを生かして、グループで対戦します。対戦の内容は、21から31までの数を順に英語で言っていきます。言える数は最大3つまでです。Aチームが「21」と英語で言ったら、Bチームは「22・23・24」と英語で言うことができます。「31」と言った方の勝ちです。
その後は、誕生月のビンゴ大会ででした。
果たして、8つのグループの頂点に立ったのは…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のふきっ子6年生の様子です。

3組では道徳の時間に、「個人の権利」について話し合っていました。

6/20 授業の様子

今日のふきっ子5年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 授業の様子

今日のふきっ子3年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/20 授業の様子

今日のふきっ子4年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 授業の様子

今日のふきっ子1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 授業の様子

2組の道徳の授業の様子です。「誠実に生きる」とはどういうことか話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/20 今日の給食

今日の献立は、麦ご飯、ハッシュドポーク、ハムステーキ、キャロットラペ、牛乳でした。美味しくいただきました。
画像1 画像1

6/19 授業の様子

今日のふきっ子6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 授業の様子

今日のふきっ子5年生の様子です。
1組は、英語のビンゴを行っていました。2組は社会科で学習した沖縄県についての新聞作りをしていました。様々な情報を子どもたちらしく丁寧にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/19 今日の給食

今日の献立は、愛知の大根葉ご飯、れんこんサンドフライ、かりもりとキャベツの和え物、あかもく汁、がまごおりみかんゼリー、牛乳です。今日は、「愛知を食べる学校給食の日」でした。愛知の特産品を美味しくいただきました。
画像1 画像1

6/19 国語の授業の様子

今日のふきっ子4年生の国語の授業の様子です。「一つの花」の学習です。第1場面、第2場面と第3場面の違いについて話し合いました。戦争中から戦争後に変わっていった物語の状況をつかみ、様々な生活の変化について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/19 調理実習

今日のふきっ子6年3組、家庭科の調理実習の様子です。彩り炒めを作りました。グループで協力して作っていました。校舎内は野菜炒めのいい匂いがいっぱいでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校情報

学校評価

予定表

1年生学年だより

2年生学年だより

3年生学年だより

4年生学年だより

5年生学年だより

6年生学年だより

武豊町立富貴小学校
〒470-2531
住所:愛知県知多郡武豊町大字冨貴字郷南79
TEL:0569-72-0272
FAX:0569-73-8066