6年佐渡修学旅行16 砂金採り

西三川ゴールドパークで砂金採り!
どの児童も熱中して取り組んでしました。
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行15 イカ裂き体験3

一夜干しのために干しました。
後日、おおまき小学校に送られてきます。
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行14 イカ裂き体験2

全員集中してやっていました。
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行13 イカ裂き体験1

理科の「スルメイカの解剖」ですね。
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行12 たらい舟体験

矢島体験合流館にて、たらい舟体験楽しみました!
画像1
画像2
画像3

1年学年行事 給食センター見学

今日の午前中、1年生は学年行事。
給食センターの見学をしました。
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行11 昼食風景

みんな元気です。
みんなモリモリ食べています。
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行10 小木家さんで昼食です

小木家さんに到着しました。
メニューは、イカ釜飯丼です。
ここに来るまでの途中、人面岩を見ました。
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行9 バスガイドさんのお仕事

キャリア教育でバスガイドさんから、お仕事についてお話をしていただきました。

画像1
画像2

6年佐渡修学旅行8 バスで両津から小木へ

両津港からバスに乗り、1時間かけて小木へ向かいます。
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行7 佐渡ヶ島上陸

ついに上陸しました!
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行6 ジェットフォイル乗りました

乗りました。
佐渡に向かいます!
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行5 まもなく乗り込みます

ジェットフォイルに間もなく乗り込みます。
出前授業でお世話になった吉田先生が見送りに来られました。
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行4 新潟西港到着

佐渡汽船のりばに到着しました。
城内小学校や新発田市の小学校と一緒です。
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行3 黒崎SA

順調です。
全員元気です。
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行2 行ってきます!

送っていただいたおうちの方々にあいさつをしました。
行ってきます!
画像1
画像2
画像3

6年佐渡修学旅行1 出発式

素晴らしい天気になりました。
欠席なし!
全員元気です。
出発式でお世話になる先生方、添乗員さんにあいさつをしました。
画像1
画像2
画像3

【連絡】いよいよ明日は修学旅行 前日連絡です

(1) 当日の出欠席の連絡について 【朝6時までにリーバーへ!】
修学旅行当日、出欠席の連絡をリーバーに入力してください。
出席→リーバーに「出席」と「体温」を入力してください。 【電話不要】
欠席→リーバーに「欠席」と「理由」「体温」等を簡単に入力してください。
その後、6時〜6時10分の間におおまき小学校に電話をお願いします。

(2) イカ裂き用の手袋
1日目に、イカ裂き体験(理科の「スルメイカの解剖」でもあります)をします。裂いた後の手の匂い等が気になる人は、軍手やビニール手袋(手にフィットするタイプ)があるといいかと思います。もちろんイカを直接手で触って裂いても大丈夫です。お子さんに確認していただき、必要であれば持たせてください。軍手もビニール手袋も使用後は持ち帰らず、捨てさせていただく予定です。                  
※包丁を使用するので、手に合わない、大きいサイズの手袋は控えてください。

(3) タグを大きいカバンに付ける
本日、タグ(荷物用の名前札)を持ち帰りました。当日、大きなカバンに取り付けて登校してください。持ち手のあたり等、誰が見ても分かりやすい場所に取り付けてください。

(4) 送迎について
送っていただくときも、迎えに来ていただくときも、車は体育館脇の駐車場まででお願いします。
誰が迎えに来るのか、あるいは一人で歩いて下校するのかを、出発までにお子さんにしっかりお伝えください。
迎えの時間は、予定通りであれば16時半頃になりますが、道路状況により、早まったり遅くなったりすることもあります。その際は「安心でんしょばと」でお伝えします。よって、安心でんしょばとに登録されていない方が迎えにくる場合は、ご家庭で確実に連絡を取り合っていただければと思います。

(5) FMゆきぐに(ラジオ)出演!
 1日目の18時30分頃、FMゆきぐにの修学旅行のコーナーに出演する予定です。数名が出演して当日の感想等を話すことになっています。お時間がある方は、どうぞお聴きください。

(6) 全てのものに記名をお願いします!
 毎年、ホテルの部屋、バスなどに忘れ物があります。必ず記名をお願いします。
 また、入浴時の脱衣所での「下着」「タオル」「靴下」の忘れ物が大変多いです。下着、タオル、靴下には必ず記名をお願いします。

(7) エコバッグにも記名をお願いします!
 おみやげを入れるためのエコバッグを持ってきてかまいません。エコバッグにも記名をお願いします。
 エコバッグがない場合は、おみやげ店のレジ袋となります。以前、レジ袋に記名がないために、自分のおみやげ袋がどれなのかわからなくなったことがありました。おみやげは大きなかばんにすぐに入れように呼びかけます。しかし、大きなおみやげを購入した場合は、大きなかばんに入りません。本人に十分に注意させたいと思います。

※ 写真は昨年度の修学旅行「イカ裂き体験」の様子です
画像1
画像2
画像3

6年図工 「ここから見ると」作品完成

6年生の図工で作っていた「ここから見ると」。
別々の所にあるものでも、「ここから見ると」つながって見えてきます。
そんな不思議な作品づくりに取り組んできました。

作品の一部を紹介します。
画像1
画像2
画像3

ひかり学級自立活動 紙飛行機とばし大会

4限、ひかり学級は自立活動。
「紙飛行機とばし大会」が行われていました。
左右のバランス、飛ばし方など工夫して取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
7/1 職員会議
7/3 全校朝会、FMゆきぐに給食時インタビュー、職員研修
7/5 委員会