7月の全校朝会

画像1画像2画像3
 7月の全校朝会では、校長先生から先月に引き続き、「子どもの権利」についてのお話がありました。すべての子どもに「自分らしく生きる権利」があること、お互い助け合うことで一人一人の権利が守られることなどの話があり、一人一人が自分たちの権利について考える機会となりました。
 また、健やかな心と体部からは、 7月の生活の合い言葉「あたたかい やさしいことばで 話そうよ」の話が、学ぶ楽しさ部からは、 7月のiPadの使い方「デジタル足あとを 残す前に よく考えよう」の話がそれぞれありました。

いつもありがとうございます

画像1画像2
 いつも子どもたちの登下校を見守ってくださっているセーフティースタッフの白崎さんと斉藤さんに新潟県警から感謝状が贈呈されました。白崎さんは15年間、斉藤さんは16年間、上所小の子どもたちの安全を見守ってくださっています。子どもたちからも大きな拍手がおくられました。

枝豆ごはん(7/1)

画像1画像2画像3
今日の献立
 枝豆ごはん 玉ねぎと卵のみそ汁 
 じゃがいものカレーきんぴら 牛乳
 
 枝豆ごはんには、冷凍のむき身枝豆を使います。生の枝豆が出回っているので、冷凍と聞いて、がっかりするかもしれませんが、冷凍野菜の品質もよいので、料理に合わせて使うとよいです。今日はゆでて、塩をまぶしたものを、調理員さんが味付けをしていないごはんに混ぜていきます。大変好評でした。
 今日は2年生の給食時間を紹介します。準備が始まってから、困り事を訴えに来る子がいたり、牛乳が床に落ちてこぼれたりと、教室の中では、さまざまなことが同時に起こります。担任は汁の盛り付けを一旦休み、子どもの話を聴きながら、牛乳対処の指示を出していました。その間、給食当番は盛り付けを続け、他の子どもたちは牛乳拭きの手伝いをしたりと、協力が当たり前の雰囲気が微笑ましかったです。苦手なものがある子は、担任とどこまで食べられそうかを話して頑張っていました。
 2年生は「1年生の時よりも食べられるようになった。成長している!」と自分の頑張りを認められる子が多くて、とてもよい雰囲気です。

文責:栄養教諭 野澤

かおりあえ(6/28)

画像1画像2画像3
今日の献立
 ごはん 肉じゃが アーモンド入りちりめんじゃこの佃煮
 かおりあえ 牛乳  

 かおりあえは、にんじんと、キャベツ、きゅうりをゆでて冷却し、青じそが原料の「かおり」(という商品)と、しょうゆ、塩であえたものになります。「かおりあえってなあに?」と聞いてくる子もいました。
 今日は2年生の給食時間を紹介をします。この学級の子どもたちは、静かに待てる子が多くて、感心しました。「お腹減ったなぁ」「早く食べたいなぁ」と意欲的で、食べ始めると、「一生懸命食べる」を学級全体で実践していました。結果として残量も少なく、終始感心しっぱなしでした。

文責:栄養教諭 野澤

日新館での講義

画像1
日新館での講義を受けています。

弓道体験

画像1
弓道体験もスタートです。

いよいよお茶をたてます

画像1
いよいよお茶をたてます。茶筅をうまく使っています。

お茶菓子

画像1
まずお茶菓子からいただきます。

座禅体験

画像1
座禅体験スタートです。

茶道体験

画像1
茶道体験スタートしました。

日新館紹介映画

画像1
まずは日新館の紹介ビデオを見ています。

日新館に到着

画像1
日新館に到着しました。最後の体験活動です。

少し早めの昼食

画像1
選択別活動から合流して少し早めの昼食です。

野口記念館

画像1
野口記念館の様子です。

ゴール

画像1
五色沼散策ゴールしました。

五色沼散策

画像1
画像2
現在散策中です。

五色沼到着

画像1
五色沼に到着しました。これから散策です。気温もちょうどよくとても散策日和です。

ホテル出発式

画像1
ホテル出発式を行っています。いよいよ出発します。

朝食食べ始めました

画像1
朝食を食べ始めました。本日の活動に備えてしっかりと食べてほしいです。

もうすぐ朝食です

画像1
本日もバイキングです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
新潟市立上所小学校
〒950-0971
住所:新潟県新潟市中央区近江3丁目2番1号
TEL:025-283-7258
FAX:025-283-7259