5/22 1年技術家庭、設計に必要な図法

この学習は建築関係の仕事にもつながるものだと感じています。
ものの形を正確に相手に伝える図法の学習です。

斜め上から見た等角図は形を美しく表現することにも適しています。
画像1
画像2
画像3

5/22 2年学活、チームワークで勝負

お互いがもっているヒントカードは他の人には見せてはいけないというルールやさまざまなルールがあります。
今回の活動はなかなか難しいです。しかし、難しいからこそおもしろいやりがいがあるものです。
さあ解けたかな?
画像1
画像2
画像3

5/22 2年学活、構成的グループエンカウンター

今日は、班で束になって家を当てる活動です。
画像1
画像2
画像3

5/22 2学年朝会、班長代表の言葉

各クラスの班長2名ずつが話をしました。
それぞれの思いや経験を生かしたいい話でした。
リーダーとしての話をしてくれましたが、取り組むのはクラスや学年のメンバー全員です。
みんなでいいクラスいい学年を作っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

5/22 昨日の部活動の様子から6

お互い励まし合って、自分の力を出しきりましょう。
画像1
画像2
画像3

5/22 昨日の部活動の様子から5

晴れが続くといいですね。
画像1
画像2
画像3

5/22 昨日の部活動の様子から4

吹奏楽部は県総体と同じ時期に中越吹奏楽コンクールです。
画像1
画像2
画像3

5/22 昨日の部活動の様子から3

みんなガンバレー!
画像1
画像2
画像3

5/22 昨日の部活動の様子から2

それぞれの課題に向かって頑張っています。
画像1
画像2
画像3

5/22 昨日の部活動の様子から1

5月も20日を過ぎました。
勝負の中越地区大会は6月上旬から始まります。
画像1
画像2
画像3

5/22 南魚沼市子ども・若者相談支援センター(子若センター)からの案内を配付しました

画像1
画像2
南魚沼市子ども・若者相談支援センターからの案内を昨日配付しました。
WEB画像では見にくいと思いますので配付の紙をご確認ください。

子若センターは名前が示すように、若者の支援も業務です。
中学校卒業後も頼りにすべき地域のセンターですのでご確認ください。

5/21 保護者の皆様に知っていただきたいこと、英語の教科書について

画像1
3年生の単元テストの廊下です。
一直線に並んだカバンがいいですね。
英語のテストではリスニング問題があります。

そこで知っていただきたいのは英語の生徒の教科書は「デジタル教科書」です。
タブレットに教科書があり、発音の音声も流れます。
つまりリスニングの学習もできると言うことです。
よろしければ保護者の皆様も使わせてもらうとなるほどと思われるかもしれません。

南魚沼市中学校の英語の教科書は開隆堂出版の NEW SUNSHINE です。

令和3年度用中学校 英語 教科書対応
デジタル教科書
https://www.kairyudo.co.jp/contents/10_goods/27...

https://www.kairyudo.co.jp/contents/02_chu/eigo...

5/21 3年生も今年度の単元テストがスタート

昨年も一昨年もそうですが、やはり3年生になるとスイッチが変わる感じがします。
集中力いいですね。家庭学習をバッチリやって、着実に力を付けてください。
あっという間に受験は来ます。
画像1
画像2
画像3

5/21 今年度初の単元テスト、2年生。

前よりも家庭学習で頑張ってきたなと感じる生徒が増えているような感じがしますがいかがでしょうか。
少ない範囲で1教科ずつ、やればできるのが単元テストです。
努力は裏切りません。頑張っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

5/21 初の単元テスト、1年生。集中しています。

静まりかえった教室にペンの音だけが響く、この緊張感がいいですね。
集中している表情がかっこいいです。
画像1
画像2
画像3

5/21 初の単元テスト、1年生。バッチリ学習できたかな

2限には今年度初となる単元テスト行われました。
1年生、頑張ってます。
範囲が短くて1教科ですから「やればできる」テストです。
ガンバレー1年生。
画像1
画像2
画像3

5/21 1年道徳、いじめになるものって

日常生活の中でいじめになるものについて考える場面もありました。
生徒同士の会話の中で「〇〇ハラになるんじゃないの?」という意見がいくつかあり、大人社会を反映した意見なのだなと感じました。
前はこういう言葉はほとんどでませんでしたので印象に残りました。
画像1
画像2
画像3

5/21 1年道徳、いじめになるものはどれだと思いますか

班で考えています。
それぞれがイラストに丸を付けています。
「自分はこれだと思うけどどう?」
「これってどうなんだろう?」
画像1
画像2
画像3

5/21 2年道徳、勤労から得られるものは?

「われここに生きる」という文を読み、考えました。
働くということ
働き続けるということ
その地で働くということ
人と一緒に働くということ
様々なことがありますが「働くことはどんな職業であれ社会貢献である」ということは大事なことですね。


画像1
画像2
画像3

5/21 3年道徳、将来の自分を見すえて

テーマは進路選択です。
今日の道徳では3年生と2年生が進路に関わる内容です。

進路を決定するのに優先するのは
安定ですか?
お金ですか?
やりがいですか?
それとも、、、
ぜひご家庭でも家族の皆様の経験や思いを聞かせていただければと思います。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/1 安全点検日 職員会議7
7/2 職場体験
7/3 職場体験 3年生高校説明会
7/4 全校朝会 班長会 1学期保護者アンケート配信
7/7 通信陸上大会