最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:35
総数:54237
令和6年度 豊科北中学校 重点目標 つながり愛

6月21日(金)1年総合的な学習の時間 フィールドワーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、「豊科を学ぶ」をテーマに、生物班、歴史班、習俗班、近代産業班の4グループに分かれて追究学習を行っています。21日(金)は、フィールドワークに出かけて、テーマに関わる調査活動を行いました。

6月18日(火)第2回授業参観 1年職業講話

第2回授業参観と1年職業講話が行われ、大勢の地域の方々、保護者の方々にご参観いただきました。今年度より職業講話は1年生のみ実施となりました。3名の講師の方々から、それぞれの職業について貴重なお話を聞くことができました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生保育実習

画像1 画像1
2年生の生徒たちが、家庭科の授業の一環として保育実習を行い、認定こども園の園児たちとふれ合いました。

6月12日(水)開校40周年記念集合写真撮影

開校40周年記念事業の第1弾として、集合写真撮影を行い、校章の人文字と全校集合写真の2パターンを撮影しました。校章の人文字は、ドローンで撮影しました。どんな写真に仕上がるのか楽しみです。
画像1 画像1

6月7日(金)被爆ピアノ平和祈念コンサート

画像1 画像1
1945年8月6日、広島市で被爆したピアノを使ったコンサートが開催されました。コンサートの中で、代表生徒が被爆ピアノを使って「校歌」を演奏する場面もありました。「被爆ピアノ」の音色を通して、改めて戦争、原爆の恐ろしさや平和について考える機会となりました。

6月4日(火)学び合い全校公開

豊科北中学区3校では、小中連携して「学び合い」による授業作りに力を入れています。4日(火)の午前中、「学びの共同体」の学校改革を提唱されている東京大学名誉教授の佐藤学先生に全てのクラスの授業を参観いただきました。

画像1 画像1

5月29日(水)中信大会壮行会

画像1 画像1
29日(水)に中体連中信大会の壮行会を行いました。当日は、60名を超える保護者の皆様にも一緒にご声援いただきました。ありがとうございました。選手の皆さん、悔いのないように全力を出し切ってください。活躍を期待しています。頑張れ!北中!
画像2 画像2

5月26日(日)北中一斉草刈りデー

画像1 画像1
画像2 画像2
当日は、地域やPTAの方々・生徒・学校職員(OB含む)約30名で、学校敷地内の草刈りや学校花壇の整備等をしました。「北中一斉草刈りデー」が始まって3年目ですが、地域の皆さんのおかげで、年々、北中がキレイになっていくのを感じます。感謝です。

5月24日(金)鑑賞音楽会

「岡田知之パーカッションアンサンブル」の皆さんの演奏に魅了されました。有志による演奏体験も行われ、音楽に親しみ、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
安曇野市立豊科北中学校
〒399-8205
住所:長野県安曇野市豊科5558番地
TEL:0263-72-2265
FAX:0263-72-2673