特認校・栃窪小学校の特色ある教育活動をお知らせします。

修学旅行 −夕日−

佐渡の夕日、キレイです。
夕日に向かって叫ぶ、栃っ子。間もなく日没。もう修学旅行の1日目が終わってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 −西三川ゴールドパーク−

西三川ゴールドパークで金の歴史や加工について学びました。そして、その後は砂金採り!!子どもたちの集中力恐るべし。
今日の見学を終えて、宿へ向かっています。
砂金採りでTシャツが濡れた子が2人いますが、みんな元気です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 −宿根木 いかさき たらい舟 −

午後は活動ばんばん!!
宿根木、いかさき、たらい舟。宿根木で佐渡の歴史に触れ、実物の三角家を見ました。いかさきはみんな上手と褒めてもらいました!みんなで作った一夜干しの到着は月曜日です。たらい舟はゆったり交代で操縦しました。今日の佐渡の海は透明度が高くて、海の中の生き物がよく見えました!!子どもたちの日頃の行い?!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 −1日目昼食−

両津港から小木に移動して昼食です。
移動中、朝早かったからか、みんなスヤスヤ。
昼食のメニューはブリカツ丼。うまい!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 −ジェットフォイル−

佐渡汽船から朱鷺メッセに移動して展望台へ。
重い荷物もなんのその。みんな元気いっぱいです!
ジェットフォイルに乗り込み、いざ海を渡ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 1

お家の方に見送られ、修学旅行出発!
上越線から新幹線に乗り換えて新潟市へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日は修学旅行

画像1 画像1
子どもたちが作った、全面手書きのしおり。
思いを寄せ合って作ったしおりを手に、素敵な思い出を作ってきてね。

中学年 養護教諭による歯科指導

昨日、掃除のない長い昼休みを使って、養護教諭が子どもたちに歯科指導を行いました。
歯垢を顕微鏡で拡大すると。。。「キャー!」
染め出しをして、みんなの歯に歯垢は。。。「キャー!」
歯について、歯みがきについて考える機会になりました。歯を大切にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動〜炎の料理人?!〜

クラブ活動で3年生〜6年生がチャーハン作りをしました。
子どもたちは朝からウキウキ。みんなで具材を切って、炒めます。強火で。
小さな料理人たちが力を合わせて、おいしいチャーハンが完成しました。
完成したチャーハンは低学年の子どもたち、職員にも振る舞われました。絶品チャーハンでした♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栃窪小 生き物の先生

低学年は生活科でカエルを飼い始めました。シュレーゲルアオガエル?モリアオガエル?現在、議論・調査中です。
高学年はメダカを、卵も順調に育っています。
中学年は、今日の朝、モンシロチョウが、成虫になりました。羽を乾かしています。

生き物について、理科や生活科の学習で飼育して学習を進めています。生き物が教えてくれるのは生態ばかりでなく、命の尊さや、ドラマ、生き様(?!)など様々です。

低学年のカエルが今日の朝、脱走していると子どもたちが大騒ぎで探していました。未だ行方は不明(汗)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花いっぱい運動

小千谷法人会塩沢地区会様より、花いっぱい運動として、胡蝶蘭の鉢植えをいただきました。ありがとうございました。とてもきれいなお花。玄関に飾って、全校で楽しみたいと思います。

画像1 画像1

水泳授業

今週水曜日からスタートした水泳授業。今日は2回目の水泳授業でした。
栃窪小は全校でディスポート南魚沼に行っての活動です。
低学年の水慣れから、高学年の水泳まで。みんな水の感覚を楽しみながら活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栃窪小は今週が歯と口の健康週間です。

歯と口の健康のために頑張る1週間。
全校のみんなのためにと保健委員会が作ったのは「歯みがき動画」です。歯みがきCDに合わせて保健委員会の子どもたちが磨く場所、お手本を動画で見ながら歯みがきをします。

養護教諭に力を借りながらタブレットを使って自分たちで作りました。
アイデアも行動力もすごいです。栃窪小の財産になりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

食に関する指導

今日は塩沢給食センター、塩沢中学校の栄養教諭さんをお招きしての「食に関する指導」を低学年、中学年で行いました。
低学年は「野菜を食べよう!」、中学年は「おかしを上手に食べよう!」です。栄養教諭さんの楽しい教材にウキウキワクワク。今日の給食はもちろん完食!特に1年生の頑張りに周りで見ていた職員もびっくりでした。子どもたちに栄養教諭さんの思いが届いて、子どもたちがそれを受け止めてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひな鳥すくすく

キセキレイのひな鳥が順調に育っています。
栃窪小を卒業する日も近いです。

ひな鳥も、親鳥も、優しく見守った栃窪小の子どもたちもみんな頑張りました。

画像1 画像1
画像2 画像2

体験活動のその後

5月の田植え、6月の苧麻畑作りのその後の様子です。
稲は分けつしてしっかりガッシリしてきました。たんぼに備え付けられている、ノートには子どもたち、保護者の皆さん、地域の方のメッセージが書かれています。
たくさんの人に見守られながら稲も順調に育っています。
苧麻の方は、まだ芽は出ていません。もうすぐでしょうか?!芽が出てくるのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

新しい週のスタート

1年生は引き算の勉強です。絵や図から引き算の意味を確認して、式を作りました。「5−3=2」とすぐに答える子どもたちですが、改めて意味を考えると「並べて比べると大きさの違いがわかる」「取らなくても並べるとわかる」などなど、新しい発見がいっぱいでした。
中学年は何やら作っているようす。「100グラムでいいんだよね」と量を担任と確認し合っていました。
そして、3枚目は校長先生の実験道具。この材料で想像が付きますか??
いつもみんなを楽しませて笑顔にしてくれる校長先生。今回も楽しみです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学年 社会科 浄水場、ダム見学

中学年が校外学習で、畦地浄水場、三国川ダムへ見学に出かけました。
浄水場の大きな沈殿池、混和池で混ぜる薬の力、びっくりがたくさんでした。ダムの中はひんやり冷たくて冷蔵庫のようでした。かわいい取材班たちは、今回もタブレットを小脇に抱え、しっかり調査してきました。また、一つ自分たちの暮らしを支える仕事に出会えました。
さて、栃窪の水は三国川ダム、畦地浄水場から来ているのでしょうか??
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かわいい居候

栃窪小の玄関脇、プランターや植木鉢を片付ける棚に、かわいい居候がいます。
先日地震があった朝、校長先生が校舎周りの点検の際に、鳥の巣があり、抱卵しているのを見つけ、それ以降、みんなでそっと見守っています。
無事に雛が生まれ、親鳥たちは餌集めで忙しそうです。
優しい栃窪小の子どもたち、「見てみたい!」といいながら、鳥たちのためにぐっとこらえて成長を待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月 わくわく朝会

自分の思いや願いを語らう「わくわく朝会」
今月のテーマは「遠足」「苧麻畑」「夢」です。
それぞれの子どもが樽山遠足の感想を話したり、将来の夢について話しました。前回は話せなかった1年生も今回は立派に思いを伝えました。子どもたちが一生懸命伝えようと頑張ります。みんなの聞く姿勢やまなざしも温かいです。職員としては見ていてほっこりする「ほっこり朝会」でもあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31