生徒たちが夢に向かって【思いを形に】する学校づくりを進めています。

【第2学年】とりびギャラリーツアー 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 様々な芸術に親しむ貴重な体験ができました。関係する皆様、有難うございました。

【第2学年】とりびギャラリーツアー 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年2組の様子です。

【第2学年】とりびギャラリーツアー 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年1組の様子です。

授業のようす(5時間目の授業)

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目は、英語と国語の授業でしたが、各学級、集中した取り組みが見られました。
がんばって!!

【第2学年】とりびギャラリーツアー 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の美術科の授業の一環として、とりでアートギャラリーで開催されているギャラリーツアーに参加しています。取手市内在住の美術作家とのふれあいや、作品の鑑賞を通して、美術を身近にすることをねらいとしています。

総体壮行会

本日、総体壮行会が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

取手オープン団体卓球大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月15日(土)、藤代スポーツセンター体育館で行われた取手オープン大会に本校卓球部が参加しました。取手市近隣地域の中学生から社会人のチームがエントリーする、取手市卓球連盟が主催の団体戦の大会です。本校からは2チームが参加し、Aチームは予選リーグ5チーム中3位、3位トーナメント1回戦敗退、Bチームは5戦全敗という結果で本大会を終えました。大人の多彩な技術や戦術、球威に惑わされ、練習で取り組んだことができなくなるという課題を残しましたが、翌週末に同じ会場で行われる市郡総体に向けて確かな経験を積み重ねることができました。3年生にとってこれまでの部活動の集大成となる市郡総体に向けて「今できることに徹する」をテーマに最後の調整に取り組んでいきます。

職業フォーラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、将来の職業選択の視野を広げるための学習として職業フォーラムを実施しました。真剣に話を聞いていました。

第一回定期テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、第一回目の定期テストが行われています。

【2年1組】

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業の様子です。明日の定期テストに向けて、化学変化の復習を行っています。

【2年2組】

画像1 画像1
画像2 画像2
体育の授業の様子です。バレーボールの三段攻撃の練習に取り組んでいます。

【2年生】技術科

画像1 画像1
2年生が技術の授業で育てているトマトの様子です。
毎日の水やりでスクスクと育っています。

市郡総体に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月20日(木)から始まる市郡総体に向けて、朝の部活動期間が始まっています。チーム戸頭一丸となって頑張っています。

総体まで二週間!

画像1 画像1 画像2 画像2
朝練習でも頑張っています!三年生にとっては最後の大会。1、2年生と力を合わせて頑張ってくださいね!

熱中症予防

少しずつ蒸し暑い日が出てきました。また、総体も近いので水分補給をしっかり行い、熱中症に気を付けていきましょう。写真は保健委員が作成した熱中症新聞です。
画像1 画像1

【3年生】学年レク

本日の6時間目に、3年生は学年レクを行いました。
クラス対抗全員リレー!5の倍数の走者にはそれぞれお題を課され、バトンを繋いでいきました。
熱い闘いを繰り広げ、盛り上がる第1回学年レクとなりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年1組】教育実習生による授業

実習生の先生が来て、早3週目。ラスト3日間となりました。
今日は3年1組で研究授業が行われました。
活動に一生懸命取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】委員会活動

 3年生は、委員会活動も頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2

お客様がいらっしゃいました。

 本日は、たくさんのお客様に授業を見ていただきました。楽しそうに授業に参加しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

花壇の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
南棟,卓球室前の花壇ではヒマワリとアサガオが育っています。
北棟,1年生昇降口手前の花壇ではコスモスが芽を出しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31