7/4 全校朝会の校長の話から、将来に向けて絶対に付けて欲しい力

画像1
画像2
画像3
全校朝会の校長の話の2つ目の内容です。

高等学校に進学すると「情報」という教科があります。
大学入試テストでも必修になるという重要さです。

言うまでもなく今の生徒全員がコンピュータ社会を生きていきます。
そこで絶対に身につけないといけない力が「タイピング」です。
「タイピング」はコンピュータに文字を入れる技能ですから、「ノート」に字を書くト同じくらい大事です。
ノートに字を書くのがものすごく遅かったらと考えると、タイピングの大切さが分かると思います。

私の考える練習ポイントはひとつだけです。
それは、右手4本左手4本の指を図に表した8つのキーにすべて載せて練習することです。それだけ守れば「キーボードを全く見なくてもキーボードを打てるようになります。」
「私はキーボードを全く見なくても、つまり暗闇でもキーボードを打つことができます。」と言いました。
キーを見ないでキーボードを打つタッチタイピングを将来にために夏休み中に頑張ってほしいと思います。

今日紹介したタイピング練習サイトは下記です。
季節のお題が週ごとに変わり、実力を付けることができると思います。
ぜひ頑張ってください。将来に着実に役に立ちます。
20歳を過ぎてからやるよりも中学生のうちに頑張ると5倍くらいのスピードで身につくと感じています。

自分のレベルを知って、少しでもあがることが実感できるとどんどん伸びます。
【全校朝会で校長がタイピング練習したサイト】
インターネットでタイピング練習
腕試しレベルチェックに進んでやってみてください。
https://www.e-typing.ne.jp/

7/4 全校朝会の校長の話から、技能教科の単元テストについて

全校朝会の校長の話の1つ目です。

来週には各学年とも保健体育と技術・家庭の単元テストがあります。
全校朝会では、この単元テストがとても大事であることを話しました。
要点は次の通りです。

・高校に送られる調査書では各教科の評定は同じ重さである。週4時間の教科も週1時間の教科も同じ重さで計算される。

・技能教科の単元テストの回数は5教科の3分の1くらいと少ない。少ないということは1年間の評定に対する影響はとても大きい。

・技能教科のテスト範囲は5教科に比べればとても少なく、覚えれば必ずできる。

・やればできるテストで手を抜いていると他のところで頑張って取り返すのは難しい。

テストの回数が少ないから軽いと考えている生徒が少なからずいますが、回数が少ない分重いのです。

9教科どれもがんばることが大事です。
今週末から技術・家庭と保健体育の単元テストに向けた家庭学習をしっかりとして着実に力を積み上げましょう。

来週の単元テストの予定です。

1年生
 7月11日(木)技術・家庭
 7月12日(金)保健体育

2年生
 7月10日(水)技術・家庭
 7月12日(金)保健体育

3年生
 7月 9日(火)技術・家庭
 7月12日(金)保健体育
画像1

7/4 1年学活、合唱祭の曲を決める2

画像1
画像2
画像3
選んだ曲が学級間で競合することもありますから、希望の曲事順位を各学級で付けます。
これもなかなかワクワクハラハラです。

候補曲の中から宇宙・天体関係の曲をいくつか紹介します。








7/4 1年学活、合唱祭の曲を決める1

画像1
画像2
画像3
合唱祭の曲決めですから盛り上がっているクラスもありました。
自分たちのクラスを表現する大事な曲ですからよく考えて選びましょう。

7/4 1学年だよりから、食育授業の感想

画像1
 26日(水)の総合的な学習の時間に、給食センターの栄養教諭に来ていただき、食育の授業を行いました。生徒の感想を紹介します。

 カルシウムは、骨や歯をつくるだけではなく、止血などのいろいろな役割があります。しかし、カルシウムだけではなくきのこも一緒に食べるとよいことが分かりました。鉄は、カルシウムも入っている納豆がよいことを知りました。今の時期は、体のいろいろなところが成長するので、今しっかり成長させるためにカルシウムや鉄を摂った方がよいのですが、摂り過ぎはよくないと思いました。

 カルシウムは、骨や歯をつくる以外に、心臓や筋肉を動かすことや脳に情報を伝えることも大切だということが分かりました。カルシウムの吸収をよくする栄養は、ビタミンCだということも分かりました。食事には、地域社会を知ることや人と人とをつなぐことなど、たくさんの役割があることを学びました。

 今日、話を聞いて、カルシウムには、骨をつくるだけでなく、止血、心臓や筋力を動かす、脳に情報を伝えるという働きがあることを知りました。次から、自分でごはんを作る時は、カルシウムや鉄を意識しようと思います。特にカルシウムの多いほうれん草や、カルシウムの吸収をよくする舞茸、鉄が多く含まれている大豆類、吸収をよくするミカンなどを使って作ってみたいです。

 カルシウムには、骨や歯をつくる以外にも、止血するためや、心臓や筋肉を動かすために必要なことが分かりました。100グラム中のカルシウム量が多いのが小松菜で、170ミリグラムとたくさん入っていることが分かりました。そして吸収をよくする栄養素がビタミンDだと知りました。カルシウム量を減らさないために、たて運動(骨に刺激が与えられるようなジャンプ運動など)をすることを意識したいです。汗の中にも鉄が含まれていて、不足しやすいことに驚きました。今度から、汗をかいた日には鉄を多く含む食べ物を食べたいです。例えば、納豆と一緒にデザートとしてミカンを食べるなど組み合わせを意識して食べられるようにしたいです。

7/4 民生委員児童委員学校訪問と福祉体験学習2

地域の方から教えてもらう、地域の方が見られる
生徒にとってもとても大事な時間です。
いつもの授業とはまた違った生徒のよさが見られました。
画像1
画像2
画像3

7/4 民生委員児童委員学校訪問と福祉体験学習1

民生児童委員の皆様18名が来校されました。
授業の様子を見ていただきました。
あかるいやりとりができるところはさすが大和中生!
地域の方との交流は心が温まりますし、なによりも大和中生の笑顔がでるのがいいですね。
画像1
画像2
画像3

7/4 3学年高校説明会、親子での対話を

子どもまかせの進路選択
親任せの進路選択
どちらも上手くいかない結果になりがちです。
お互いの考えや将来への思いを十分に出し合っての進路選択となるようにしてください。
画像1
画像2
画像3

7/4 3学年高校説明会、それぞれの高校が特色をアピール

中学生が目標をもった進路選択をできるように説明をしていただきました。
教育課程のことや学校生活のことなどその高校に進学してからのことをイメージできるような説明をしていただきました。
画像1
画像2
画像3

7/4 3学年高校説明会、しっかり聞いて自分の進路を

さわらびを会場に高校説明会です。
大きなスクリーンを見やすいように使わせていただけるこのホールは本当にありがたいです。
画像1
画像2
画像3

7/3 1学年だよりから、中越地区大会の感想

1学年だよりから、中越地区大会の感想を掲載します。

 中越地区大会が行われました。選手として、応援として、サポートとして1年生も参加しました。中越地区大会に参加した生徒の振り返りを紹介します。

 私は、陸上部で、800mに出場しました。地区大会は初めてで、とても緊張しました。私の競技は1日目で、午前10時30分からの競技でしたが、とても暑く、熱中症にならないか心配でした。暑い中でしたが、自己ベストであった、2分54秒58を約3秒更新することができて嬉しかったです。しかし、予選で終わってしまったので悔しかったです。来年は決勝まで残り、県大会出場ができるように、日々の練習や日常生活を見直して頑張りたいと思います。そして、暑い中応援してくれた人や、競技が安全にできたことに感謝したいと思います。

 僕は、中越地区柔道大会で、団体戦は出られませんでしたが、個人戦に出場しました。僕は、最初に2年生とあたり初戦で負けて、敗者復活戦にも出られず終わりました。しかし、大きな声を出して応援できたのでよかったです。


 僕は、中越大会で応援を頑張りました。中越大会では、3年生の引退試合になるかもしれなかったので、とにかく胸を張り、息をたくさん吸い、「ナイスボール!」と応援しました。その結果、大和中は団体戦や個人戦で、見事県大会に出場できることになり嬉しくなりました。また、僕にとっては、ほとんど初めての試合観戦でしたが、とてつもなくスピード感があふれる試合でした。そのような試合を見ていると、自分も次はどのように動くか考えることができました。今後の部活動も、試合で見たことを生かして活動していきたいです。

 僕は、中越地区剣道大会に参加しました。4月に剣道の稽古を始め、2カ月で個人戦に出場させてもらいました。1回戦目で同じ1年生にあたりましたが、負けてしまいました。自分では十分稽古を頑張っていたつもりでしたが、まだ足りなかったのだと思いました。負けてしまい悔しい思いをしましたが、悔しさをバネに稽古に励んでいきたいです。今回の大会では負けてしまいましたが、次回の大会では、まずは1回戦を突破できるように一生懸命稽古をしていきたいと思います。

画像1

7/3 南魚沼市教育委員会共催、さわらび演劇祭

画像1
さわらびが近いことは大和中学校の財産です。
よろしかったらぜひ演劇にふれてみてください。

7/3 南魚沼図書館から、中高生のための特集・おすすめ

南魚沼市の新着情報から中高生関連を掲載します。

ティーンズ(中高生)のための特集・おすすめ
https://www.city.minamiuonuma.niigata.jp/docs/4...
画像1

7/3 全国万引き犯罪防止機構から、中1保護者向けマニュアル

全国中学生向け万引き防止啓発について標記の機構から中1保護者向けマニュアルが作成されています。
よろしかったらご覧ください。

保護者向け万引防止啓発マニュアル
https://www.manboukikou.jp/01/wp-content/upload...
画像1

7/3 文部科学省から北方領土問題に関する取組の周知について

文部科学省や県教委からの通知により下記を掲載します。

エリカの起承転結「起の巻」「承の巻」「転の巻」「結の巻」4話フルバージョン


北方対策 〜北方領土の返還実現にむけて〜
https://www8.cao.go.jp/hoppo/pamphlet/01.html

生徒のみなさんへ 北方領土問題対策協会
https://www.hoppou.go.jp/problem-info/kyozai/le...

https://www8.cao.go.jp/hoppo/pamphlet/2023pdf/2...

画像1

7/2 2年生職場体験1日目、無事終了。おつかれさまでした。

画像1
1日疲れたことと思います。
緊張もあったことでしょう。
まずはおつかれさまでした。

今日は、家の人に今日の体験の報告をして
しっかりと休んで、明日の動きを確認して
職場体験2日目を頑張ってください。

大きく成長して明後日登校することを待っています。
画像2

7/2 チェーンメールに注意を!絶対に回さない!

画像1
チェーンメールが出回っているとの情報があります。
チェーンメールについては絶対に回さないようにご家族で確認願います。

チェーンメールとは

「このメールを○○時間以内に○○人に回してください。そうしないと...」
という分かりやすいものもありますが、

以前には
「○○で、小さな子が○○みたいな人から○○の被害に遭っているらしい。絶対に許せない。みんなで守ろう」
というようなメールが保護者の間で広がったような例もあります。
人の善意を利用した例です。

また、
「アイドルの○○が○月○日に○○に来るらしい。人を多く集めて応援するためにたくさんの人に知らせて」
というようなデマのメールもあります。

ご注意ください。

Gakkenキッズネット から
https://kids.gakken.co.jp/parents/parenting/wat...


7/2 1年道徳、山に来る資格がない2

「山に来る資格がない」の山の部分を別の言葉に置き換えて考えるといろいろなことを考えさせられます。
南魚沼の生徒だから「山」でいろいろなことを想像できるのでしょうが、生活の近くに山がないので考えにくいという地域もあるかもしれません。
明るくいろいろな意見が出ていました。
いいね!1年生

他のことについて考えを広げてみるとよい教材だと感じました。
「○○に来る資格がない」
その場所に求められるものとは何でしょうか。
画像1
画像2
画像3

7/2 1年道徳、山に来る資格がない1

「山に来る資格がない」という教材名を見て、この教材がどんな教材なのか、いろいろな想像ができるのではないでしょうか。

山の場合は「安全」でしょうか。
自分の安全の意識や他の人の安全の意識など山だからこそ学べることは多いですね。
画像1
画像2
画像3

7/2 3年道徳、見方を変えれば

画像1
画像2
画像3
今日の題材のタイトルは「見方を変えれば」です。
題材を読んでいく中で、最初にでてくる言葉は

ぼくにもこんな「よいところ」がある。

です。
自分のことは自分では見えにくいものですが、
仲間や家の人に聞くと自分では気づきにくいよさが見えてくると思います。
進路を決める上で「自分のよさ」を知ることは大事です。
周囲の人から自分のよさを教えてもらいましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/8 通信陸上大会 ワックスがけ
7/9 大和中学校特支学級説明会
7/10 中越地区大会、通信陸上報告会・県激励会(学校運営協議会1開催)
7/13 県総体各種 中越地区吹奏楽コンクール
7/14 県総体各種 中越地区吹奏楽コンクール

予定表

お知らせ

ネット支援

学校基本方針

証明書類等

新潟県・中越