最新更新日:2024/06/28
本日:count up45
昨日:217
総数:276206
梁川小学校は、創立151周年目を迎えました!

桃農家さんの桃畑に行ってきます。

 桃農家さんのお話を6月13日に聞いて学んでから、子どもたちは桃畑の見学学習を楽しみにしていました。バスの中では「○○について質問したいな」「どんな場所にあるのかな」と子どもたちの見学学習に対する熱気を感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑くても元気いっぱい! 〜下校風景より〜

画像1 画像1
 校門の前で、毎日繰り広げられるじゃんけん大会。すると、自然とこんな笑顔になるんです!きっと明日も楽しいことがいっぱい待ってますよ♪元気に学校に来てくださいね、さようなら!

防犯教室を行いました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 不審者が校舎内に入ってきたら…、下校途中に不審者と遭遇したら…。今日は伊達地区の学校の安全を守ってくれているスクールサポーターに来ていただき、防犯教室を行いました。訓練とは言え、迫力があって真剣そのもの。いつも学校の安全、子どもたちの安全を守っていただき、ありがとうございます!

食べ頃間近です!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が大切に育てている野菜たちが、食べ頃を迎えつつあります!ちょっと苦手な野菜でも、自分でお世話した野菜なら、おいしく食べられそうな気がしませんか!ちなみに、見たこともないくらいの巨大オクラは、今日収穫となりました♪

健康な歯で毎日過ごそう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 保健室の先生が健康な歯の授業をしてくださいました。給食後の歯みがきが上手にできているか確認するために歯を染めて汚れを見えるようにしたらびっくり!磨きにくい歯と歯の間、歯と歯茎の間などの汚れがたまりやすいところを学んで隅々までしっかりと磨くことができました。

通学合宿に出発しました

今日から5年1組の子どもたちがとまっぺに泊まります。また明日から元気に学校に登校できるでしょうか
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日も元気に登校してね!

画像1 画像1
 スクールバスを待っている4年生。今日も気持ちのいい「さようなら」を行って帰りましたよ!こんなにすっきりした表情ですが、実はこの時間、太陽の日差しが痛いほどでした!そうそう、あさっては夏至でしたね。明日も暑くなりますが、楽しい1日にしましょうね!さようなら♪

フルーツポンチを作りました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は子どもたちが楽しみにしているクラブ活動の日。調理クラブのみんなは、フルーツポンチを作りました!今日も暑くなったので、ひんやりしていて、さらに小腹が空いたこの時間にはピッタリ!おいしいひととき、ごちそうさまでした♪

今日も一歩前進! 〜2年プール学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も外部講師の先生がいらっしゃって、水に慣れるこつ、泳げるようになるための基礎を教えていただきました!専門の先生の指導は、内容がギュッと詰まっていて、でも子どもたちに負担になり過ぎることもなく、とても充実した時間になっています!子どもたちにかかわっていただける方が周りにいることに感謝!

梁川自慢の高学年です! 〜下校の風景より〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いつも元気で人なつっこい梁川っ子!あいさつ日本一大作戦、進行中です!今日も気持ちのいいさようならをして帰っていきました。明日も元気な笑顔、待ってます!

ごみバスターズ、発見!(4年生)

画像1 画像1
 ごみについて調べ、ごみについて考え、ごみ削減について取り組もうとしているこのメンバー、名付けて「ごみバスターズ」!今日は校長室にも現れ、学校のごみについて調査中。がんばれ、ごみバスターズ!

見学学習を終えて…(4年生)

画像1 画像1
 4年生が何やら集まっていますね。何をしているかというと、先日の見学学習でお世話になった方々にお礼の手紙を書いていたのです!県北浄化センター、摺上川ダムの皆様、その節は大変お世話になりました!

3年生みんなで朝の会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の朝の会は3年生全員でワークエリアに集まって行いました。初めての3年生全員の朝の会にみんなドキドキでしたが、6月の朝の歌で毎朝歌っている「にじ」を歌っているときには緊張もなくなって踊りながら歌っていました。先生のお話では、学校から帰ってきてからのことなどを3年生全員で確認することができました。

今週もがんばりましょうね!

画像1 画像1
 1週間のスタート月曜日、今日もとってもいい天気になりました。全国1位の暑さを記録した昨日とはちょっとちがって風があり、暑さ指数も最高で25.1と「警戒」を少し超えたくらいでしたが、暑さ対策には気を配って過ごしましたよ。明日は涼しくなる予報が出ていますが、どんな1日になるかな?また明日!

算数のノートより(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 これは4年生の算数のノートです。自分のノートは、自分のためのノート。間違いも大切な学習の足跡です!どんどん工夫して書き込んだり、たくさん練習問題を解いたりしていこうと話しています!

お誕生日のお手紙、ありがとう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梁川小学校は今年151歳!それをお祝いして、3年生が校長室にお手紙を届けてくれました!生まれた日をこんなにお祝いしてくれるなんて、うれしいですね♪

暑い日にこそ入りたい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日6月17日の4校時の体育は待ちに待ったプールであり、気温は30度超えのプール日和でした。子どもたちは入る前から大盛り上がり。今年初めてのプールに入る前はしっかりと準備運動をして入水しました。これから体育の時間はどんどんプールで泳いでいきますよ!

夏先取りの1週間でした!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週は暑い1週間でしたね。季節の学習、プール学習が始まり、お弁当には夏らしいデザート、学校で育てているミニトマトもこんなに大きくなりました!来週もどうやら暑い1週間になりそうです。週末は知らず知らずのうちに疲れている体を休め、月曜日、また元気に登校してくださいね!

お楽しみ、お弁当の日♪(2日目)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2日連続でのお弁当の日。おうちの方には大変お世話になりました!今日も期待を裏切らない子どもたちの反応で、カメラを向けるとこの通り、いろいろなポーズをとって迎えてくれました♪本当に子どもらしく、かわいい梁川っ子です!

待ってました、水泳学習!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、雷注意報が出たため泣く泣く断念したプールに、やっと入ることができました!写真を見ていると、「キャー!」という声が聞こえてきそうなほど、うれしくてたまらない5年生でした!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
伊達市立梁川小学校
〒960-0781
住所:福島県伊達市梁川町字北本町21番地1
TEL:024-577-1124
FAX:024-577-1125